日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

5月20日、ワールドオーガナイジングデーに全国の片づけ収納のトップリーダーたちが集結しました


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
5月20日は片づけのプロの協会の国際連盟により昨年制定された記念日「ワールドオーガナイジングデー(世界片づけの日)」ということで、私が代表理事の一人である一般社団法人日本片づけ整理収納協議会(略称JCO=ジェイコ)主催のイベントが開催されました。

片づけ整理収納、オーガナイズのプロは日本だけではなく、実は世界中に大勢いて、むしろ日本よりも認知度の高い仕事です。昨年よりスタートしたワールドオーガナイジングデーの取り組みは、世界12カ国13団体によって行われており、このような動画も制作されています。

ライフオーガナイザーだけではなく、資格や団体の垣根を越えて、片づけ業界のトッププロたちが集まるイベントです。昨年はオンライン形式で実施しましたが、今年はリアル会場開催イベントを行うことができました。

司会のプロでもあるJCO事務局長のあさがみちこさんの進行のもと、私もイベント実行委員長として開会の挨拶を担当。

個人的にもその活動に興味を持っていたゴミ屋敷片づけ芸人「お片づけシバタくん」こと六六三六(ろくろくさんじゅうろく)の柴田賢祐さんのスペシャルセミナーからスタート。

登場は防護服姿、これが必須の現場も少なくないとのことです。(上記写真は戸井由貴子さん撮影「片づけのプロなら知っておくべき!「ごみ屋敷は7タイプに分類できる!?ごみ屋敷とその社会のあり方」」というテーマでお話いただきました。

セミナー後は現場経験豊富な片づけのトップリーダーたちのトークセッション、ライフオーガナイザーとしては北海道在住の戸井由貴子さんが登壇されました。(上記写真、一番左)ゴミ屋敷の場合、片づけというよりは特殊清掃作業や物の撤去処分が中心となりますが、クライアントへの寄り添い方や、セルフネグレクトの問題など、私たちの仕事にも課題としては共通部分があり、各自の経験に基づく具体的な事例は、片づけのプロの参加者にも非常に役立つ内容だったと思います。

そして第二部はこのイベントだからこそできる「片づけ整理収納のプロのお金の事情〜サービス価格ってどう決めてる?ここだけの話ぶっちゃけトークセッション」。この企画は代表理事の一人でもあるコジマジックこと小島弘章さんのアイデアから実現したもの。

このトークセッションには、ライフオーガナイザーとして岐阜県の服部ひとみさんが登壇されました。(上記写真、一番左)オンライン配信や録画視聴なしのイベントということで、言葉どおり「ここだけの話」が満載!登壇者には事前に「ガチのぶっちゃけトークでよろしく」とお願いしていたものの、ここまで話していただけるとは正直私もびっくりするほどでした。

SNSなどでは発信NGの内容ばかりで、このブログでも詳細をお伝えできないのは残念ですが、ぜひリアルに会ったときにこそっと聞きに来てください。

イベント後は懇親会も。JCOの「J」を形どっての集合写真です。

JCOは2018年に設立された片づけ整理収納関連の業界団体ですが、普段はある意味、競合となる団体や会社、個人事業主同士といえる関係でもあります。これは設立記念式典のときのもので2018年4月の写真。

今は亡き、辰巳渚さんも写っています。(写真向かって前列一番左)

片づけ整理収納のプロとしてのアプローチや考え方や手法は違えど、片づけ整理収納関連の仕事の認知度向上・需要の拡大・社会的価値の向上を目指し活動しているという部分では一致する人たちの集まりです。この活動により、片づけ整理収納に悩める人たちに私たちの存在を届けたいと思いますし、一人でも生きやすくなる人を増やしたいと考えます。

まだまだ道半ばではありますが、ライフオーガナイザーを職業として確立するという目標とともに、JCOの活動もがんばっていきたいと思います。
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイザー入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ