■協会理念 :
『もっと楽に、もっと生きやすく』
This is my way. What is your way?
THE way does not exist.
[ Friedrich Nietzsche ]
ライフオーガナイザーを職業として確立することにより、日本人の幸福度を向上させる ライフオーガナイズにより、捨てるからはじめない心地いい暮らしづくりを応援する
ビジョン(最終目標)とポリシー(行動基準)
■ビジョン(最終目標)
1.オーガナイズすることにより人生のストレスを軽減し、より楽しく有意義な人生を生きられる人を増やす。
2.漫然と生きている人々に自分の人生をコントロールできる!ということを実感してもらい、人生の目標を持ってそれに向かって前向きに生きることが当たり前の世界を創出する。
3.ライフオーガナイズを学校教育にまで普及し、生きる上での必須のスキルとして定着させる。
4.単なる整理整頓片づけ等の技術的なノウハウを提供するだけでなく、思考・精神・深層心理など人間の根本にまで働きかけ、悩める人の生き方自体を幸せで有意義なものに変える。
■ポリシー(行動基準)
1.オーガナイズ手法は常に新しい有益なものを取り入れ、常に時代に合った社会に必要とされるものでなければならない。
2.すべてのライフオーガナイザーは自身の利益ではなく、困っている相手がどうすればより良い状態になれるかをまず最優先に考えること。
3.ライフオーガナイザーの一挙一動が喜びや感動を生み、社会を大きく変えるきっかけとなるということを常に意識すること。
4.すべてのライフオーガナイザーは必ず自分自身が幸せで満たされていると思える環境を構築すること。