一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会は日本で初めて片づけのプロを育成する団体として2008年に設立された団体です。設立当初より、思考の整理から始める本格的なコンサルティング型片づけのプロ「ライフオーガナイザー®」を育成し、その起業・就業支援を行っています。
ライフオーガナイザー®は、家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、本格的な思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナルです。
暮らしを最適化するための考え方「ライフオーガナイズ(本協会の造語)」をベースとした思考や感情の整理からはじめる綿密なコンサルティングと、住む人自身が使いやすく戻しやすい仕組みづくり、「捨てる」から始めない片づけのアプローチが特徴、暮らしのストレスを軽減し、有意義な人生を生きられる人を増やすことを目指して活動しています。
ライフオーガナイザー®として活動するためには資格取得が必要です。本協会は2012年に片づけのプロの協会の国際連盟(IFPOA)に加入、グローバルなプロのネットワークによる専門的な資格認定プログラムを提供、資格取得後の就業・起業支援のための会員組織によるフォローアップも充実しています。
【概要】
理念
「もっと楽に、もっと生きやすく 」
ライフオーガナイズにより、捨てるからはじめない心地いい暮らしづくりを応援する
ライフオーガナイザーを職業として確立することにより、日本人の幸福度を向上させる
→本協会のビジョン(最終目標)とポリシー(行動基準) はこちら
目的
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会は、アメリカでは一般化している『オーガナイズ(住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト、モノを効果的に準備・計画・整えること)』という概念を普及し、それを促進するための専門的な人材であるライフオーガナイザー®の育成、及びオーガナイズ諸技法の研究発展に取組むことにより、国民の健全な社会生活の向上と、主として住宅における豊かで上質な住空間創出の普及に貢献することを目的に設立されました。
設立日
2008年12月1日 一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 (JALO)設立
(JALO:Japan Association of Life Organizers)
事業
1:オーガナイズ、オーガナイザー、片づけ・整理・収納に関する総括的な調査研究、情報収集及び情報提供
2:オーガナイズ、オーガナイザー、片づけ・整理・収納に係る普及啓蒙活動
3:ライフオーガナイザー等の人材育成事業及び資格認定事業
4:米国をはじめとする海外のプロフェッショナル・オーガナイザーの紹介、情報提供
5:会報、出版物及び教材の発行
6:その他目的を達成するために必要な事業
役員
代表理事:高原 真由美
理事:吉本 とも子
理事:石井 純子
協会本部・事務局
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
【大阪本部】
〒542-0081
大阪市中央区南船場4-12-10 ACN SHINSAIBASHIビル5階
TEL:06-4708-8418 FAX:06-4708-8423
事務局 E-MAIL:jimukyoku@jalo.jp
【東京オフィス】
〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町13-1 PUBLICUS(パブリカス)ビル3階
TEL:03-5623-5886 FAX:03-5623-5883
広報に関するお問い合わせは東京オフィスへお願いいたします。