日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

はじめての方へFirst Timers

はじめての方へ

もっと楽にもっと生きやすく

Life Organizers

ライフオーガナイザーとは、「暮らし・人生の最適化支援の専門家」であり、当協会、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の認定資格です。

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上

わかりやすく「思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロフェッショナル」と称していますが、あくまで「片づけ・整理収納」は手段のひとつ。
人生という、いつ終わるかわからない限られた時間をどう使うか、どう生きるか、やりたいこと、幸せを感じられることのための時間をどう生み出せばいいのか?それを考え、実行する支援を行うことが仕事です。

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指し、暮らしの体質改善のためのパーソナルトレーナーとして、主に片づけ整理収納という行為を通じて、人生そのものを整えるサポートを行っており、「もっと楽に もっと生きやすく」を理念に掲げ活動する職業です。

単なる「片づけ屋さん」ではないことから、その活躍の場が幅広いところが特徴です。

今や片づけ・整理収納関連資格は多種多様Story

1990年代

1990年代

はじまり

日本で片づけ整理収納の必要性が一般的に認知されたのは1990年代のはじめ。
経済学者の野口悠紀雄氏の「『超』整理法」がベストセラーになり、整理をするためにはその方法を知る必要があるという考えが普及したことがきっかけです。それまでは家事や掃除のマニュアル本に若干ページだけ紹介されているという程度で、書店にも「片づけ整理収納」というカテゴリーは存在していませんでした。

2000年代

2000年代

資格の誕生

その後、2000年代の半ばから後半にかけて、片づけ整理収納に関わる資格が誕生。ライフオーガナイザー資格認定事業もこの頃、スタートしました。

2010年代

2010年代

広がる整理収納の波

2010年代になると著名人だけではなく、ブログやSNSで片づけ整理収納における体験談やノウハウを発信する個人が急増、資格を取得しプロとして仕事をする人が増えるだけではなく、2013年頃からは、資格を発行・認定する団体も乱立。現在では30団体以上となり業界団体も設立され、資格の種類も多種多様になりました。

そのため、目的にあった資格を選び取得し、活用いただくことをおすすめします。

どのような人が受講していますか?Students

女性の社会進出による共働き世帯の増加により、昔は「お母さんの家事のひとつ」だった片づけ整理収納ですが、
今では「誰もが現代社会を快適に暮らすための必要不可欠な行為」に変化しています。
ただ現段階ではやはり女性の割合が圧倒的に多く、当協会会員データ(1級資格保有者)によると98%が女性で、
こどものいる既婚者が大半を占めます。

当協会会員データ(1級資格保有者)

受講者属性

年代では40代が最も多く、職業で一番多いのは会社員です。インテリアコーディネーターや建築士ほか、住関連従事者が割合的に多い傾向にありますが、看護師、介護士、医師、心理士、弁護士などの他分野のスペシャリストや、教員や公務員、経営者である受講者も少なくありません。
以前は「自分や家族のために学びを深めるうちに、いつの間にか仕事となっていた」という方が多かったのですが、最近では明確に起業を目指し受講する方が増える一方で、スキルアップ・キャリアアップとして、副業や兼業、パラレルワークとして、とその目的も多様化しています。

資格取得者数2024年10月2日現在

    • 2級

      14,121

    • 1級

      3,447名

資格取得した人はどんな活動をしていますか?Activities

資格取得後の代表的な収入源は、片づけ整理収納サポート作業(訪問型・オンライン型)、講師業、執筆業の3つです。
現時点ではほとんどの場合、個人事業主として仕事を開始することになるため、
いずれも自身で「集客=お客様となる人を集める」ためのブログやSNSで情報発信をしたり、
WEBサイトを開設することから始めます。

代表的な業務の他、新築やリフォーム時の収納計画の立案、住宅のモデルハウスの収納ディスプレイといったインテリアコーディネーターの仕事に似たことや、引越サポートとしての配置計画立案と梱包・開梱作業、フリマアプリへの出品サポート、不用品のリメイクなど、人により活動は多岐にわたります。

他にもオンラインサロンを運営したり、オリジナル商品の販売、他の分野のサービス(ファッション・カラー・インテリア・建築・コーチング・食・防災他)と掛け合わせたメニューを提供する人も増えています。

どの講座を受講すればいいですか?Life Organizer Training Program

協会入会、正会員登録が必須協会入会、正会員登録が必須

当協会のプログラムは非常にシンプルです。
プロのライフオーガナイザーとして活動するために必要となる講座は2段階、まずは初級講座である2級講座を受講し、次にプロ養成講座である1級講座を受講いただくというシステムです。
1級資格試験に合格後は当協会に正会員としてご入会いただきます。当協会は資格取得後の起業・就業支援のための各種特典を提供しており、スキルアップのための細分化された専科講座(クローゼットオーガナイザー・メンタルオーガナイザー・CLO他)は、協会会員のみが受講可能な特別なプログラムです。

まずは自分や家族のために学びたい、気軽に受講してみたい、という方はライフオーガナイズ入門講座か、全国のライフオーガナイザーの実施する各種セミナーがおすすめです。

学びたい方学びたい方
Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ