講座の目的と概要
ライフオーガナイザー資格認定講座は、ライフオーガナイザー®を職業として確立し、一般的に認知されるよう普及することを目指し構築された資格認定制度のための講座です。
ライフオーガナイザー®の称号を得るには、本協会及び本協会認定講師が実施する認定講座を受講、認定試験に合格し登録(プロとして仕事をするための資格、1級資格取得者は本協会正会員登録が必須となります)を行うことが必要です。
ライフオーガナイザー資格認定制度は、9つの認定講座と7つの認定資格で構成されています。(2016年9月現在)
ライフオーガナイザー入門講座(資格認定講座ではありません) | |
ライフオーガナイズとは何かということを知り、自分自身をオーガナイズするための基本を学ぶ講座です。ライフオーガナイザーとはどんな職業なのかもご理解いただける内容となっています。
入門講座を受講しなくても2級講座は受講可能です。 |
受講料:3,000円(税別) (JALO会員:1,500円(税別)) |
ライフオーガナイザー2級認定講座 | |
ライフオーガナイズの基本的な概念と自分自身をオーガナイズする方法を習得する講座です。認定講座を受講し、認定試験に合格することでライフオーガナイザー2級資格を取得でき、ライフオーガナイザー1級認定講座の受講資格が与えられます。 ※プロとしては(商用使用)ライフオーガナイザー®の称号を使用することはできません。ただしライフオーガナイザー2級と名刺、HP、ブログ等のプロフィールに記載することは可能です。 |
受講料:20,000円(税別) |
ライフオーガナイザー1級認定講座 | |
プロとして必要な資格 |
受講料:88,000円(税別) (教材費、認定料込) (海外での受講の場合は日本開催と受講料が異なりますのでお問い合わせください) |
ライフオーガナイザー1級資格を取得後、受講可能な専門資格
クローゼットオーガナイザー(CO)資格認定講座 | |
クローゼットに特化したライフオーガナイズの知識と技術を学んでいただき、そのスキルをクライアントに提供いただくための実践的な講座です。 個人のためのクローゼット整理だけではなく、ご家庭内の衣類収納全体の仕組み作りを学ぶ内容となっています。 |
受講料:120,000円(税別) (教材費、認定料、専用クローゼットオーガナイズコンテンツ) |
メンタルオーガナイザー(MO)資格認定講座 | |
願望(動機付け)、感情(行動の学習)、認知(見方や意味付け)の3つの観点から、思考(頭)と精神(心)のオーガナイズができる個人を育成し、また他者の心の整え方を支援できるスキルを身につけることを目的とした講座です。 | セルフメンタルオーガナイズ講座 36,000円(税別) メンタルオーガナイザー資格認定講座 98,000円(税別) 別途認定料 10,000円(税別) |
レジデンシャルオーガナイザー(RO)資格認定講座 | |
既製品以外の収納提案やインテリアイメージ にあわせた収納、新築やリフォーム時においてお客様と設計・工事担当者と空間計画を進める ことができるスキルを持ったオーガナイザーを育成することを目的とした講座です。 | 受講料:90,000円(税別) ※別途認定料10,000円(税別) *その他スキルアップ講座の料金は含まれません。 |
オフィスオーガナイザー(OO)資格認定講座 | |
企業(自治体・SOHO含む)を対象としたオーガナイズサポート(環境整備・社員教育・研修)のできるライフオーガナイザーを育成することを目的とした資格認定講座です。 | 受講料:90,000円(税別) ※別途認定料10,000円(税別) *その他スキルアップ講座の料金は含まれません。 |
ライフオーガナイズファシリテーターインストラクター(LOFI)資格認定講座 | |
このプログラムは「片づけのプロにはならない」「片づけの業務を新規事業とするわけではない」けれど、ライフオーガナイズの片づけスキルや住空間の整え方を自社での業務に活かしたいという企業を対象とした社員研修プログラム「ライフオーガナイズファシリテーター ®資格認定講座」を開催するためのスキルを身につけたライフオーガナイザーを育成することを目的としています。 | 受講料:120,000円(税別) ※認定料10,000円(税別)含む |
片づけ脳力®トレーナー資格認定講座 | |
2018年7月開講 「物と情報が過多な時代」に必要なライフスキルである「ライフオーガナイズ」の考え方のひとつである片づけ脳力®を普及することを目的とした認定資格で、初級と上級の2段階に分類されるJALOの新資格です。 |
受講料: 上級スキルアップ認定講座:MLO取得者 85,000円(税別) |
マスターライフオーガナイザー(MLO)資格認定プログラム | |
本協会認定講師として活動するための、最低限の知識と技術を習得することを目指した単位取得型のプログラムです。認定試験に合格することでマスターライフオーガナイザー資格が取得できます。本協会の認定講座やライフオーガナイザーを育成するための資格認定講座を開催する講師として活動することが可能です。 | ステップ1からステップ6のプログラム毎に受講料、認定料が必要 |
サーティファイドライフオーガナイザー(CLO)資格認定講座 | |
本協会の提携団体アメリカのICD(Institute For Challenging Disorganization)が構築し現在提供しているプログラムを、日本でそして日本語で受講できる講座です。 |
1)Basic CDのテキスト有り 80,000円(税別) |
(2016年7月開講)
「リユース(再利用)があたりまえのライフスタイルを広める」ことで、モノや資源が循環する社会に変えていくことを推進していくための、そのリーダーとなる人=リユースオーガナイザーを育成することを目指した資格であり、リユースオーガナイザーは「捨てる」からはじめない片づけを促進するためのサポーターです。
リユースオーガナイザー2級資格認定講座 | |
リユースの基礎知識と基本的なリユース方法を学び、捨てない片づけを実践するための講座です。 ※プロとしては(商用利用)リユースオーガナイザーの称号を使用することはできません。ただしリユースオーガナイザー2級と名刺、HP、ブログ等のプロフィールに記載することは可能です。 |
受講料:5,000円(税別) (教材、認定料含む) |
リユースオーガナイザー1級資格認定講座 | |
リユースの知識と具体的な方法を学び、捨てない片づけをサポートする技術を習得するための講座です。認定試験に合格し認定を受けることで、リユースオーガナイザー1級資格が取得できます。またリユースオーガナイザー会員に登録することで、リユースオーガナイザー2級資格認定講座を開催する権利が与えられます。 | 受講料:30,000円(税別) ※別途認定料15,000円(税別) |
リユースオーガナイザーインストラクター講座 | |
講師資格 リユースオーガナイザーを育成する講師としての知識と技術を習得することを目指した講座です。認定試験に合格し認定を受けることで資格取得が可能となり、リユースオーガナイザー1級及び2級資格認定講座を開講しながら、講師として様々な場面で活躍することができます。 |
受講料:120,000円(税別) ※別途認定料30,000円(税別) |
資格取得の流れ