JALO公式ブログJALO’s Official blog
片づけ整理収納の仕事に資格は必要か?
でも、そんなパーフェクトな方はかなりの少数派!
そのため、
・昔から片づけが大好き!
・得意な片づけが仕事になりお金になるなら是非やってみたい!
・住関連の仕事のついでにやってみようかな
という方が、思いつきでできるほど、片づけ収納の仕事は甘くはありません。「片づけ=家事のひとつ」と捉えている人が多いせいか、片づけ上手だったり主婦経験などがながければ誰でもできる、と勘違いしている方も少なくないようです。
ただ、これはどんな仕事にも当てはまることですが、
・情報と知識
・技術
・実践するためのビジネススキル
が必須であり、特にプロとしての技術として身につけるためには、それなりの時間と訓練を要します。さらに開業し、自分で仕事をしていくためには、片づけ収納ノウハウとは別にビジネススキルも必要であり、JALOカレッジで提供しているような税務知識などもそれに含まれます。
またクライアントは大きく、
1:できない理由や方法がわからないだけ
2:できない理由や方法がわかってもできない
という2つのタイプに分類されます。
例えば1の場合、それを知ってもらうこと(=情報と知識を提供する)で解決できます。本や雑誌、ブログやSNS、テレビや動画等で学ぶだけでできるようになる人もいれば、プロにサポートしてもらったり、講座を受講することで、はじめてできるようになる、という人もいます。
片づけ整理収納という行為は“技術”ですから、最終的なゴールは習慣化です。仮に短期間で「できるようになった」場合でも続けられなければ意味がありません。また多くの場合は「すぐに・簡単に」できるようにはなりませんし、方法がわかっただけではうまくいかないことのほうが多いものです。
小学生のとき、逆上がりの方法を教えてもらっても、すぐにできるようにならなかったのと同じです。稀に、見よう見まねでできてしまう身体能力が高い人もいたりしますが、ほとんどの人は、何回も何回も練習して、ようやくできるようになったのではないでしょうか。
逆上がりと同様に、片づけ収納の技術は、ある一定期間練習することで習得できるようになるものです。そして、人により習得に必要となる期間は異なります。(逆上がりでいうと、鉄棒の高さ、年齢や基礎体力、筋力等。片づけでいうと、生育環境や現在の住まいの状況、所有している物量、家族関係他。)
場合により、忍耐強く待つ必要もでてきます。
でも。
プロとしてのサポート法を学んでいない人は、ここで待てない人が多いです。なぜできないの?やる気がないのでは?と思ってしまうようで、結局1のタイプのクライアントでも、「プロに教えてもらったのにだめだった…」とか「リバウンド」に対する勘違いによる、片づけられない無限ループに陥るケースは少なくありません。
さらにいうと2の場合は、1とは異なるサポートが必要となりますが、当然そんなことは知る由もないでしょう。こういったことからも、資格認定講座を受講し、専門の学びを得ることが必要だと考えます。また単に学んで終わりではなく、「資格」として認定されるレベルに達しているかどうかを判定されるところが資格取得の大きなポイントでしょう。
ただ、この仕事に興味のある方は、ぜひライフオーガナイザー資格取得を目指していただきたいと思います。体系だったプログラムと資格取得後のサポート体制は、他にはないものですから。
ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
- 
                        
                        2025.10.20
 - 
                        
                        2025.10.17
 - 
                        
                        2025.10.10
 - 
                        
                        2025.09.22
 - 
                        
                        2025.09.17
 
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
 - JALOエプロン
 - オーガナイズグッズ
 - WORKERS' BOX
 - 中四国チャプター
 - 関西チャプター
 - 交流会
 - 魔法のリノベ
 - 大分県インテリアコーディネーター協会
 - 大分県
 - 東京インテリアショーハウス
 - スキルアップセミナー
 - 洗濯動線
 - 建築知識
 - エクスナレッジ
 - 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
 - 玄関収納
 - LOカフェ
 - 5月は暮らし最適化月間
 - 現場シェア会
 - リユースオーガナイズベーシック
 - 写真の整理講座
 - 写真の整理
 - バッグの整理
 - 専科講座受講者の声
 - NAPO
 - PHPスペシャル
 - 家事代行サービス
 - 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
 - 実家の片づけ
 - ライフオーガナイズファシリテーター
 - ESSE
 - ヘチマ部
 - カジタク
 - スキルアッププログラム
 - クローゼットオーガナイザー
 - パナソニックショウルーム横浜
 - インテリアコーディネーター
 - TED
 - TEDx
 - Life Organizing
 - well-being
 - 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
 - 金沢
 - 北陸
 - 神谷コーポレーション
 - アイカ工業
 - フルハイトドア®
 - 黒崎産業ショールーム
 - クロワッサン
 - 収納プランニング実践講座
 - 講師会
 - 起業
 - HAPO
 - リユースオーガナイザー
 - 東商住建株式会社
 - LOメンターAI高原
 - アップサイクル部
 - ライクイット
 - 黒崎産業株式会社
 - かたづけかるた
 - パナソニックショウルーム大阪
 - 遺品整理
 - 福祉整理
 - メモリーズ
 - ビギナーズセミナー
 - ビジネススキル
 - 時間のオーガナイズ講座
 - JALO NEWS
 - 早得キャンペーン
 - like-it®
 - パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
 - JALOロードマップ
 - ピックアップライフオーガナイザー
 - メンタルオーガナイザー
 - 防災食
 - ライフオーガナイザー紹介
 - 世界片づけの日
 - キッズいきるちからフェス2024
 - あいうえおかたづけ
 - 振り返り会
 - シニア生活環境オーガナイザー
 - ウェルビーイング
 - note
 - 協会監修コンテンツ
 - 利き脳片づけ
 - レジデンシャルオーガナイザー
 - JCO
 - IFPOA
 - JALO-TV
 - JCO版私の履歴書
 - SDGs委員会
 - ライフオーガナイズ
 - WorldOrganizingDay
 - gomonth2025
 - 代表理事メルマガ
 - 会員サポート
 - ショールーム
 - オーガナイズの日
 - チャリティイベント
 - gomonth2024
 - 法人向けサービス
 - じむきょくなかい(事務局な会)
 - 南海プライウッドショールーム
 - 南海プライウッド株式会社
 - 2級受講者の声
 - JALOカンファレンス
 - ICD
 - CLO
 - JALOカレッジ
 - 1級受講者の声
 - 受講者の声
 - ライフオーガナイザー
 













