JALO公式ブログJALO’s Official blog
【GO MONTH 2025】リアルな収納を見られるショールームで家づくりの専門家から住まいづくりのコツを学ぶ~関西チャプター

「5月は暮らし最適化月間」として、全国のチャプターでさまざまなイベントや取り組みを企画しています。
今日は、関西チャプターで開催するリアルイベントについて、チャプター副代表の橋本智子さんにコメントを頂きました。

テーマは、「家族の笑顔が生まれる 暮らしやすい住まいの作り方」です。
さまざまな情報が溢れる中で、“自分たちが暮らしやすい家づくり”をするために、何を選び取ればよいのか。
家づくりの専門家としての知識に加え、「人が主役」を大切にするライフオーガナイザーならではの視点で、「人が中心の家づくり」について、ふたつのセミナーをお届けします。
見逃しがちな「家づくりの落とし穴」とは?
まず登壇いただくのは、一級建築士の資格を持つ河邊典子さん。
セミナータイトルは、「あなたは落ちないで!家づくりの落とし穴」。
家づくりをスタートする時、どんなことから始めますか?
SNSや本で得た「良いとされる情報」をそのまま取り入れてしまうと、後悔につながるかも。家づくりには、そんな落とし穴があるようです。情報に振り回されず、本当に自分や家族に合った家を建てるには、何を優先し、どんなことをポイントに考えていけばよいのかをお話し頂きます。
河邊さんからの“見どころ聞きどころ”
家づくりは、新築に限らず、完成した住宅の購入やリフォーム、賃貸入居の場合でも「新たな家づくり」です。家づくりには、考えたり決めたりすることがたくさんありますが、いざ調べ始めると、いくらでも出て来る情報の波に呑まれてしまう時代です。
「わが家が好き!」となるまで応援したい私としては、忙しい日常生活の中であっても、後悔しない家づくり、楽しい家づくりをしてほしいと思っています。そのためにも、迷うことの疲れを倍増させる落とし穴には落ちないで欲しいのです!
“夢のマイホームの妄想あるあるの落とし穴”や、“図面ではわかりにくい落とし穴”を飛び越えるヒントを、事例をご紹介しながらお伝えします。
3つのポイントで暮らしをアップデート!
続いては、インテリアコーディネーターの資格をお持ちの眞鍋京子さん
「暮らしにフィットする家づくりに役立つ3つのこと」についてお話いただきます。
家づくりが決まったら、次は「どんな家にするのか」ということに悩まれる方がほとんどだと思います。
内装やインテリア、家事動線など、考えなければいけないことは盛りだくさん。
そんなとき、「○○で見たこんな内装が素敵だった」「この家具がいいけど部屋に入るかな?」と、つい、ものを中心に考えてしまいがち。そんなときに抑えておきたいポイントをお話しいただきます。
眞鍋さんからの“見どころ聞きどころ”
新築を計画する方の最近の傾向から感じる、暮らしと住まいのあれこれ。お客様との打ち合わせの中でお話するようなことも交えながら、暮らし目線から見た家づくりをするときに知っておくと役立つポイントを、今回は、3つお伝えします。
・暮らしにフィットする「寸法」のこと
・自分のお気に入りの場所にするための「色」のこと
・家族のストレスを軽くする「生活動線」のこと
ライフオーガナイズの視点と概念も織り交ぜながらお話しますので、これから家づくりをされる時にはもちろん、今、まさに計画が進んでいる方やリフォームをお考えの方、ご自宅の模様替えなどを考える時にも役立つはずです。
また、家づくりの仕事をしている方や、インテリアコーディネーター初心者さん、暮らしに寄り添うライフオーガナイザーにも、仕事に活かせる小ネタもお話します!
今回のイベントは、日本ライフオーガナイザー協会が企画・監修した、南海プライウッド大阪ショールームにて開催します。
セミナーの後は、実際にショールームを見学いただけるお時間もご用意しています。ショールームは、どの収納を見て頂いても、リアルな家族の暮らしを体感いただけるように作りこまれています。ぜひ、毎日の暮らしのヒントをお持ち帰りください。

このイベントで、「家を建てる!」「リフォームしよう!」と思ったときに、どんなことから始めれば良いのか、何をポイントに選んでいけば良いのか、そのヒントをお持ち帰りいただけると思います。
会場では、関西チャプターのライフオーガナイザーがお迎えいたします。 ぜひ、お気軽にご参加ください。
■GO MONTH 2025 関西チャプターイベント&企画
日時:2025年5月31日(土) 10:00〜12:00(9:40受付開始)
場所:大阪市中央区 南海プライウッド大阪ショールーム
定員:15名
参加費:3,300円(税込)
※イベントの収益は経費を除き、震災復興地への支援金として全額寄付します。

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2025.03.11
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 講師会
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- カジタク
- スキルアッププログラム
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- ビギナーズセミナー
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- LOメンターAI高原
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- 世界片づけの日
- メンタルオーガナイザー
- ビジネススキル
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- ピックアップライフオーガナイザー
- あいうえおかたづけ
- 防災食
- シニア生活環境オーガナイザー
- ウェルビーイング
- 利き脳片づけ
- キッズいきるちからフェス2024
- gomonth2025
- 振り返り会
- JALO-TV
- 協会監修コンテンツ
- note
- JCO
- IFPOA
- レジデンシャルオーガナイザー
- オーガナイズの日
- SDGs委員会
- ライフオーガナイズ
- チャリティイベント
- JCO版私の履歴書
- WorldOrganizingDay
- 代表理事メルマガ
- 会員サポート
- ショールーム
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 法人向けサービス
- 南海プライウッド株式会社
- 2級受講者の声
- ICD
- CLO
- JALOカンファレンス
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー