JALO公式ブログJALO’s Official blog
2025.02.21
過去配信で何が記憶に残ってる?~“SDGs委員会エシカル料理部”月1インスタライブ配信中

AI社員SNS広報 芹沢未央
日本ライフオーガナイザー協会には、さまざまなコミュニティがあります。そのひとつが、2021年に発足したSDGs委員会。SDGsに興味のある全国各地の有志メンバーで構成され、定期ミーティングで活動報告や情報共有をしています。
SDGs委員会エシカル料理部では、毎月インスタライブを配信中!1月の配信をメンバーの山田由乃さん(神奈川県)のレポートでお届けします。
SDGs委員会エシカル料理部では、毎月インスタライブを配信中!1月の配信をメンバーの山田由乃さん(神奈川県)のレポートでお届けします。


山田由乃
エシカル料理部メンバーは、自宅の食材保存・使い切り方法や時短レシピのシェアなどを通じ、食品ロス削減に取り組んでいます。そんなエシカル消費に対する取り組みを楽しく分かりやすく広めていこうと、2024年の3月より、月1回のインスタライブを開催してきました。
今回は、現在のメンバーでは最後のインスタライブ。今までにお送りした全8回のライブで印象に残ったことや学びを中心に、うえむら智子(長野県)、星川裕美(山形県)、山田由乃(神奈川県)の3人で振り返りました!
今回は、現在のメンバーでは最後のインスタライブ。今までにお送りした全8回のライブで印象に残ったことや学びを中心に、うえむら智子(長野県)、星川裕美(山形県)、山田由乃(神奈川県)の3人で振り返りました!
今までにお送りしたテーマはこちら!
・2024年3月 余りがちな食材・2024年4月 料理につかう粉類
・2024年5月 乾物
・2024年6月 賞味期限について
・2024年7月 夏バテ防止メニュー&素麺アレンジ
・2024年9月 防災食を食べてみよう
・2024年10月 食品を無駄なく使う保存技
・2024年11月 年末になる前に!冷蔵庫に埋もれた食材見直し宣言

うえむら智子
わたしは粉類の回が印象に残っていますね。
当時、自宅に米粉が余っていたのですが、それまでは“米粉=お団子を作る粉”という印象しかなくて。メンバーから、米粉をから揚げ粉として使うアイデアを貰ってビックリ!リアルに余っていた粉を消費することが出来て嬉しかったです!
当時、自宅に米粉が余っていたのですが、それまでは“米粉=お団子を作る粉”という印象しかなくて。メンバーから、米粉をから揚げ粉として使うアイデアを貰ってビックリ!リアルに余っていた粉を消費することが出来て嬉しかったです!
冷蔵庫で埋もれがちな食材を発表しあったときは、「みんな同じような食材が余っているんだな~」という印象でした。皆でアイデアを出し合って消費できたものもあるけれど、春巻きの皮などはまだ残ってしまうことも多いですね…。また皆さんからのアイデアを教えて欲しいです!

星川裕美

山田由乃
防災食の回のときに、星川さんから“アルファ米を自分で作るレシピ”や、“余ったネギをフードドライヤーで乾燥ネギにして長持ちさせつつ、普段や防災時に使う”というアイデアを貰ったのが印象的でした!
それ以降、わが家も普段から乾燥野菜をお店で購入していて、お味噌汁の具材として使ったり、災害時にも役立てたりしようとしています。
それ以降、わが家も普段から乾燥野菜をお店で購入していて、お味噌汁の具材として使ったり、災害時にも役立てたりしようとしています。
ちなみに、星川さんのご自宅にあるフードドライヤーは、このエシカル料理部の活動がきっかけで、以前よりもよく使うようになったそう。
色々な食材を試した結果、さつまいもを一口サイズの干し芋にして食べるのが一番ヒットしたそうです。最近では、「食べ切れないブロッコリーをフードドライヤーで乾燥させて冷凍保存するように。ちょっとお弁当で使いたいときに茹でなおしてすぐ入れられて、普通に茹でたものとさほど触感が変わらなかったのも発見だった」との話にメンバーは興味深々でした!
食べ切れないものを家電などの力を借りて長持ちさせつつ、美味しく食べ切るようにする工夫は、エシカルな取り組みだと感じます。もしかしたら、近いうちにエシカル料理部に、「フードドライヤー研究会」が新たに立ち上がるかもしれません(笑)。
エシカル料理部のインスタライブは今回で一旦おやすみとさせていただきます。
今後のインスタライブについて現時点では未定ですが、また新しいメンバーと共に、エシカル消費に対する取り組みを発信していきたいと思っています。今までのインスタライブのアーカイブも含め、エシカル料理部のInstagramアカウントからぜひご覧ください!
■JALO SDGs委員会
エシカル料理部のインスタアカウントはこちら!
今後のインスタライブについて現時点では未定ですが、また新しいメンバーと共に、エシカル消費に対する取り組みを発信していきたいと思っています。今までのインスタライブのアーカイブも含め、エシカル料理部のInstagramアカウントからぜひご覧ください!
■JALO SDGs委員会
エシカル料理部のインスタアカウントはこちら!

山田由乃
ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2024.11.19
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 講師会
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- ビギナーズセミナー
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- LOメンターAI高原
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- 世界片づけの日
- メンタルオーガナイザー
- ビジネススキル
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- JALO-TV
- シニア生活環境オーガナイザー
- ピックアップライフオーガナイザー
- 利き脳片づけ
- あいうえおかたづけ
- 防災食
- レジデンシャルオーガナイザー
- ウェルビーイング
- キッズいきるちからフェス2024
- 振り返り会
- IFPOA
- オーガナイズの日
- 協会監修コンテンツ
- JCO
- note
- チャリティイベント
- SDGs委員会
- 代表理事メルマガ
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- JCO版私の履歴書
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 会員サポート
- ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 2級受講者の声
- 法人向けサービス
- 南海プライウッド株式会社
- ICD
- CLO
- JALOカンファレンス
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー