日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

情報発信おすすめツールはやっぱりアメブロ?SNSとブログの使い分け・続け方〜JALOカレッジ12月講座開催しました


事務局 山口麻衣
事務局 山口麻衣
昨年1月に開講した協会会員向けオンラインスキルアッププログラム「JALOカレッジ2023」12月講座が開催されました。

前半:情報発信おすすめツールはやっぱりアメブロ(Amebaブログ)?これから始める!ここから見直す!LOのための知っておくべきアメブロ最新情報とその活用法

後半:SNS集客全盛期の今だからこそ再度ブログの重要性を考える〜SNSとブログの使い分け・続け方
というタイトルで、【執筆業・インフラ・集客】をテーマとしたプログラムでした。


講師は、前半のセミナーは株式会社サイバーエージェントAmebaLIFE事業本部リードプロダクトマネージャー彦坂真一様に登壇いただき、後半のセミナーは当協会代表理事高原真由美が担当しました。この記事では事務局山口が、動画視聴にて講座を受講した感想をお届けします。

前半はセミナータイトルの通り、進化し続けているアメブロ情報、またその活用法について。

Amebaといえば、ブログが一番に思い浮かぶかと思います。
個人的には、芸能人ブログといえばアメブロ!といったイメージを持っています。
私はアメブロでは、お料理レシピのブログを閲覧することが増えました。
ジャンル別の種類も豊富で、自分の趣味や目的別でも検索することができて便利ですよね。

Amebaはブログだけではなく、マンガや占い等の様々なサービスも展開されているようです。その中で、ビジネスに繋げるためのウェブサイト風のブログ作成サービスもあり、ブログ内にSNS(Facebook、Instagram等)を追加することができるとのこと。
共通の趣味を持った2人の方がアメブロを通して繋がり現在も交流がある、というエピソードが紹介されていましたが、アメブロを通してこの人に興味がある!からファンになり、ビジネスに繋がるといったケースも少なくありません。

そこで自身のブログが注目されるためには?ファンを作るためには?現在SNS等ネット上ではたくさんの情報がありすぎて、普通の発信では誰にも興味を持ってもらえない…。そこで、「誰が、なぜ、どんな思いで」ブログを書いているのかを組み込むことが重要とのこと。

またファンが多い人に共通しているポイントは以下の3つ。
●ありのまま
●等身大
●価値観

知識やスキルはネット検索やAIも回答してくれますが、価値観は自分にしか出せないもの。このありのままの「自分」をさらけ出すことがポイントだそうです。
確かに!「それわかる!私も一緒だ!」と共感すると嬉しくて、会ったことがない人でも勝手に親近感が湧きます。好きなモノ、好きなことが同じ人がいると、この人のこともっと知りたい!とブログやSNSをチェックしている内に知らぬ間にファンになっているということも。飾らずありのままの自分を発信することにより、自身に共感した方がファンになっていく、このようにファンになってくれた方を大事にしなければならないですよね。
ブログは読者目線で書くことが重要だそう。ライフオーガナイザーとしてブログを書く上で参考になるお話しがたくさんでした。

後半は、前半のセミナーに続いてSNS、ブログの活用法、使い分けについて。
セミナーにご参加いただいたライフオーガナイザー同士で、ブログの発信についてグループでシェア。

「ブログを継続して続けたことで結果が出た。」という意見があり、最近はたくさんのSNSが出てきていますが、やはりブログで発信することはライフオーガナイザーとして活動する上では大事なんだと実感しました。ただ現在はSNS(LINE、Instagram、Facebook)を使用する方が圧倒的多数ということで、ブログとSNSを上手く使い分け連動させながら発信していくことが重要ということでした。まず最初はとにかくブログを書き続ける、その上でSNSの発信も行いSNSで自身に興味を持った人をブログへ誘導、この流れが効果的だそうです。

片づけ整理収納の資格を知っている方はまだまだ少なく、まずは知ってもらうところから始める。それには文字情報での発信が大事とのこと。‘‘片づけサービスを利用してみたいですか?’’というアンケートでは、利用したくない方が過半数という結果!利用したくない方の理由として「サービス内容がよくわからないから。」という意見が多数。片づけサービスとはどんなことをしているのか、どんな人が行っているサービスなのか、安心してサービスを受けていただけるように、SNSとブログを掛け合わせた日々の発信が大切なのだと強く感じました。

セミナー前半で彦坂様が「文章は人の心を動かすツール」とおっしゃっていましたが、私も最近JALO公式ブログで記事を書くようになり、伝えることの難しさを実感しております。(私の投稿記事、校正がたくさん入っています。笑)
たくさんの方にライフオーガナイズが伝わるように、これからもブログ記事を投稿して経験を積み、より良いブログ記事を発信していきたいです。

事務局 山口麻衣
事務局 山口麻衣
今年のJALOカレッジは今回で終了となりますが、2024年もJALOカレは継続いたします!
2024年最初のプログラムは1月26日(金)10〜13時、令和6年版LO向けお金の勉強会〜LOとして知っておきたい確定申告にまつわる疑問からインボイス制度・電子帳簿保存法まであらゆる悩みをマルっと解消〜をお届けします。どうぞお楽しみに!

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイザー入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ