JALO公式ブログJALO’s Official blog
2023.09.05
家族が片づけない・捨てられない・溜め込むとお悩みの方へ新講座のご案内

吉村あきこ
CLOプログラムディレクターの吉村あきこです。自分は片づけができるけど家族や身近な人が片づけられないとお悩みの方へ片づけの揉め事を減らすヒントになる講座のご紹介です。
ライフオーガナイザー1級資格取得後、協会会員のみがさらなるスキルアップのために受講できる専科資格の1つに「CLO資格認定プログラム」があります。慢性的に片づけられない人をサポートするための専門的な知識を得られる専科講座で、米国の研究団体の最新プログラムを日本語で学べる特別なものです。
このプログラムを学びCDスペシャリスト・ADHDスペシャリスト資格を取得したメンバーと、家族との片づけへの感覚が違うとお悩みの方に向けた講座を開発しました。
専門的な知識を学び作業現場も多数経験しているメンバーが講師を担当いたします。
オーガナイズ(片づけ)は複雑なプロセスであり、高度な脳の働きが必要です。
片づけが苦手な方の中には、長時間集中して作業を続けるということが難しく、1時間もたたないうちに脳が疲れて判断スピードがゆっくりになったり、集中力が切れてしまったりするため、作業を円滑に進めるためにさまざまな工夫が必要な方もいらっしゃいます。
この講座では、
・なぜ片づけが苦手なのか
・片づけが難しい状態にある方と関わる時のポイント
・一緒に片づけを進めるために必要な基礎知識を学び
受講後に片づけを進めるためのプランを作成します。
作成したプランシートをお持ち帰りいただけます。
また、これまでJALO会員限定で開催していた「現場で活かせる!CD状態にあるクライアントの基礎知識講座」をライフオーガナイザーに限定せず、片づけ整理収納の資格を取得し活動しているプロ向けに開催いたします。
こちらも同じ講師陣が担当いたしますので、受講を検討される方は講師へお問い合わせください。
慢性的に片づけが難しい方は、論理的に進める一般的な整理収納の手法では、片づけが進まない、もしくは一時的に誰かが片づけたとしても維持することが難しいです。その人の状況にあわせた専門的なサポートが必要ですので、お困りの方はぜひ受講を検討してみてください。

吉村あきこ
関連のありそうな記事
-
2023.07.14
-
2023.06.27
-
2023.05.19
-
2023.04.24
-
2023.03.28
最新の記事
カテゴリー
タグ
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- クローゼットオーガナイザー
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- JALO-TV
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- JALOカンファレンス
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- シニア生活環境オーガナイザー
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- 収納プランニング実践講座
- 黒崎産業株式会社
- SDGs委員会
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- ウェルビーイング
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 世界片づけの日
- JALOロードマップ
- パナソニックショウルーム大阪
- ピックアップライフオーガナイザー
- IFPOA
- オーガナイズの日
- ライフオーガナイザー紹介
- JCO
- レジデンシャルオーガナイザー
- チャリティイベント
- 振り返り会
- note
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- ICD
- CLO
- 南海プライウッド株式会社
- JCO版私の履歴書
- 会員サポート
- ショールーム
- ライフオーガナイザー
- JALOカレッジ
- 受講者の声