JALO公式ブログJALO’s Official blog
台湾のライフオーガナイザーを育成する協会のカンファレンスが開催されました

当協会からも、2名の講師と台湾でも認定講師の育成を担当している理事の吉本とも子が登壇いたしました。
台湾でのライフオーガナイザー資格認定講座の開講は2017年、現地で協会が設立され始動したのは2019年ということで、すでに現地の認定講師が講座を開講し、ライフオーガナイザーを育成する仕組みが構築されています。
今回のカンファレンスではオンライン形式での開催ということで、親子の片づけとシニアの片づけのセミナーを提供してほしいと依頼があり、兵庫県在住のマスターライフオーガナイザー中村佳子さんと、鳥取県在住のシニア生活環境オーガナイザー尾上今日子さんにオンライン登壇いただきました。
昨年春には中国の提携協会であるCALOでも資格認定講座を担当してくれた中村佳子さんは、北京や成都でもリアル講座で講師を担当していますし著書が台湾でも翻訳されていることもあるからか最初からノリノリの様子。セミナーテーマは「片づけのプロなら知っておきたい 子どもの“できる”を育てる片づけ」。
今回は事前に収録した動画に翻訳テロップを入れたものを流したあと、リアルタイムでの質疑応答をするという形式で実施されました。中国語に限ったことではありませんが、通訳が入る講座の場合、日本語で話すのと全く同じというわけにはいきませんし、例えなども理解できる表現にする必要があり、結構大変です。
そのため、こういった形式では初登壇だった尾上今日子さんはやはり緊張気味だったのでしょうか。セミナーテーマは「死後事務手続きのプロ&ライフオーガナイザー視点のシニア世代の片づけポイント」。死後事務手続きのプロという顔も持つ彼女うならではの内容をお届けされました。
サポーターとして同席の理事の吉本とも子が優しく見守っていますね。
言葉や文化習慣の壁はありますが今年もアジアをはじめグローバルに展開し、日本だけではなく世界中のライフオーガナイザーの活動を支援していきたいと思います。

-
前の記事
【受講者の声】オンライン版ライフオーガナイザー1級資格認定講座
-
次の記事
日本語訳あり:TEDxに登壇!“Life Organizing” --The way to improve your well-being
関連のありそうな記事
-
2023.06.21
-
2023.06.20
-
2023.04.26
最新の記事
カテゴリー
タグ
- クローゼットオーガナイザー
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- JALO-TV
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- JALOカンファレンス
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- シニア生活環境オーガナイザー
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- 黒崎産業株式会社
- SDGs委員会
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- ウェルビーイング
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 世界片づけの日
- JALOロードマップ
- パナソニックショウルーム大阪
- IFPOA
- オーガナイズの日
- ライフオーガナイザー紹介
- JCO
- レジデンシャルオーガナイザー
- ピックアップライフオーガナイザー
- チャリティイベント
- 振り返り会
- note
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- ICD
- CLO
- JCO版私の履歴書
- 会員サポート
- 南海プライウッド株式会社
- ライフオーガナイザー
- ショールーム
- JALOカレッジ
- 受講者の声