JALO公式ブログJALO’s Official blog
毎月1回配信のFacebookライブ「JALO-TV」
代表理事の高原真由美です。
当協会では協会会員同士の交流や情報共有を目的とし、Facebookグループを活用しており、そのグループの参加者を対象としたFacebookライブの配信があります。「JALO-TV」という名称の、毎月1回30分のライフオーガナイザーのための情報配信プログラムです。
毎月実施されている理事会後の時間に設定されているため、協会活動の最新情報をお届けするものとなっており、こちらは一昨日の3月28日(月)15:30から配信されたときのものです。3月のテーマは5月のオーガナイズウィークチャリティイベントについて。
アーカイブはFacebookグループページに残されていますので、過去配信プログラムも視聴可能です。
JALO-TVは2019年5月から配信が開始されたのですが、初回配信時や最初の頃はこんなふうに非常にアナログスタイルでお届けされていました。手作り感覚満載ですね。
2020年3月から今のスタイルであるStreamYardを使った配信となりましたが、それから2年が経過し、StreamYard自体もかなり進化し日本語対応もなされ、随分クオリティが変わったと思います。
すでに文字だけではなく、動画での情報発信は常識となっています。これらのITツールは日々アップデートされているので、情報としては知っておきたいものです。
次回配信は4月25日(月)15:30〜です。ぜひご視聴ください。
関連のありそうな記事
-
2022.05.13
-
2022.04.08
-
2022.04.05
-
2022.04.01
-
2022.03.31
最新の記事
-
ワールドオーガナイジングデー(世界片づけの日)You Tube動画アップされました!
-
新「パナソニックショウルーム大阪」ライフオーガナイザー目線体感レポート
-
「片づけの仕組みづくりとやる気スイッチの入れ方」トークセッション(第1部) 5月30日(月)13:30〜16:30オンラインイベント
-
「1,000人に聞きました!片づけ整理収納調査結果大公開 ライフオーガナイズでもっと楽に、もっと生きやすく」5月30日(月)13:30〜16:30オンラインイベント
-
お客様にたった5つの質問をするだけで売り込まなくても理想のお客様が次々と集まる講座チラシ・LPが作れる!「A4」1枚アンケート広告作成法〜JALOカレッジ5月講座開催しました