JALO公式ブログJALO’s Official blog
JALO2021オンラインカンファレンス初日終了しました
代表理事の髙原真由美です。
協会会員向けの投稿が続きます。本日「JALO2021オンラインカンファレンス」初日が開催され、無事終了しました。
ライフオーガナイザー1級資格を保有する協会会員、約1,000名の98%以上が女性で、子どものいる既婚女性が多数を占めるコミュニティで提供する学びとしては、かなりハイレベルな内容がラインナップされた協会会員向けの年次総会であるJALOカンファレンス。今年で13回目となり、昨年に引き続き2回目のオンライン形式での開催となりました。
詳しいレポートは、協会ウェブマガジン「片づけ収納ドットコム」にて、毎年元旦とその翌日にカンファレンスレポを記事として配信していますので、今日は速報版として簡単にお届けします。
今日の参加者は約180名!
最初のプログラムは「遺品整理のパイオニアから学ぶ ライフオーガナイザーが知っておきたい 遺品整理・福祉整理の現場の実態とセルフネグレクト」。私がどうしてもライフオーガナイザーたちに聴いてもらいたい、知ってもらいたいと思う株式会社メモリーズの横尾社長の講演からスタート。
脳の実行機能と片づけの関連性に関する専門的な内容(The Impacts of Aging on Executive Function)は、同時通訳を用いて学びます。片づけのプロであり、心理療法士でトラウマ治療の専門資格を持つベテランからの学びは弊協会ならではのプログラムです。
もちろん、ビジネススキルを学べるプログラムも!Google認定トレーナーのEDL株式会社代表取締役であり、筑波大学院非常勤講師の平塚社長の「Google最高位パートナーが教えるGoogle式10Xリモート仕事術 9割の人が知らないスモールビジネス向けのGoogleの使い方」は、私自身も非常に勉強になりました。
他にも専科資格プログラムの事例紹介や、「勝手にアンバサダー第二弾!日本列島+アジア数珠つなぎ〜偏愛オーガナイズグッズ紹介リレートーク」やオンラインランチ会など、自画自賛ですが充実したプログラムだったのではないでしょうか。
明日の二日目は、朝10時から夜の懇親会の20時まで、引き続きよく学び、よく交流し、めいっぱい楽しみましょうね!
※イベントに参加するためのZoom参加URLは、メールではなく専用サイトにてご案内していますので、ご注意ください。
関連のありそうな記事
-
2023.07.21
-
2022.12.11
-
2021.12.10
-
2021.12.08
-
2021.12.07
最新の記事
カテゴリー
タグ
- クローゼットオーガナイザー
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- JALO-TV
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- JALOカンファレンス
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- シニア生活環境オーガナイザー
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- 黒崎産業株式会社
- SDGs委員会
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- ウェルビーイング
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 世界片づけの日
- JALOロードマップ
- パナソニックショウルーム大阪
- IFPOA
- オーガナイズの日
- ライフオーガナイザー紹介
- JCO
- レジデンシャルオーガナイザー
- ピックアップライフオーガナイザー
- チャリティイベント
- 振り返り会
- note
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- ICD
- CLO
- JCO版私の履歴書
- 会員サポート
- 南海プライウッド株式会社
- ライフオーガナイザー
- ショールーム
- JALOカレッジ
- 受講者の声