JALO公式ブログJALO’s Official blog
JALO2021オンラインカンファレンス、ランチ会・懇親会参加方法
代表理事の髙原真由美です。
いよいよ、明日から開催されます「JALO2021オンラインカンファレンス」ですが、オンラインランチ会と懇親会にご参加の皆さん、参加方法はチェック済みですか?
プログラムはZoomウェビナーで実施しますが(詳細は、こちらのブログ記事をご確認ください)、お昼のランチ会と明後日の夜の懇親会は、別のバーチャルスペースで実施します。会場はこちら!
そう、いつものこちらの↓「JALOバーチャルサロン」ではなく、JALOカンファレンス専用スペースとなり、アクセスするURLも異なりますので、ご注意くださいね!
Zoomウェビナーのチャットからアクセス用のURLをご案内しますので、当日ご確認の上、そちらから入室ください。このバーチャルスペースを初めて使う、という方。簡単に使えますのでビビらず、ぜひ下記内容を事前にご確認の上、お気軽に参加くださいね。
1:アクセス環境
まず、PCからの参加の場合はブラウザはGoogleChromeで!スマホやタブレットでも参加可能ですが、対応ブラウザとデバイスはこちらから確認しておくと安心です。スマホ・タブレット向けの操作案内はこちらをどうぞ。
2:入室方法
こちらをご覧ください。名前(協会登録名)の入力だけで、簡単に入室できます。
3:基本的な使い方
こちらをご覧ください。このツールの特徴として、顔出ししなくても声だけで交流できるというところ。そう、アバター(名前が入った丸いアイコン)同士で交流できてしまうんです。もちろんカメラオンしてZoomのようなビデオ通話やミーティングも可能です。
4:ビデオ通話に参加する方法
声だけでも結構楽しめますが、やっぱ顔をみて話したい、という場合はこちらをご覧ください。
5:ぜひ使って!リアクション方法
このツールのユニークなところがアバターによるリアクション!拍手したり、ドラムロールを鳴らしたり、ハイタッチできたりするんです。その方法はこちらをご覧ください!
明日のオンラインランチ会の席順は、オンラインくじ引きで決める予定です。なので、誰とどのテーブルになるのかは、直前までわかりません。「知り合いがいないので…」「新人だし…」「LO歴古いけど、協会イベントとかあまり参加してなかったし…」なーんて方も心配ご無用!
各テーブルには、お世話係としてテーブルリーダーが配置されています。バーチャルスペースの使い方から、ランチ会のファシリテートまでどーんとお任せください。(テーブルリーダーの皆様、ご協力本当にありがとうございます!)
明日明後日はオンライン形式ではありますが、よく学び、よく交流し、めいっぱい楽しみましょう!
*******************************
明日朝、イベントページにサインインしていただくと、開始時間に「オンライン会議にご参加ください」というボタンが表示されます。ボタンをクリックするとZoomアプリが起動します。
(チケット購入時と異なるメールアドレスの場合、上記ボタンが表示されません。)
イベントに参加するためのZoom参加URLは、メールではなく専用サイトにてご案内しますので、ご注意ください。
サインイン(ログイン)は、イベント開始直前だけではなく、今からでもお試しいただけます。操作等に不安を感じる場合は、事前に一度、お試しいただくことをおすすめします。
関連のありそうな記事
-
2022.06.10
-
2022.06.03
-
2022.05.13
-
2022.04.21