日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

2025.11.19

オーガナイザーとしての“強み”の見つけ方!~事務局スタッフによる情報発信&コミュニケーション企画「じむきょくなかい(事務局な会)」の第27回を開催しました!


事務局長 白石規子
事務局長 白石規子
事務局スタッフ白石吉村がお送りする、協会会員向けの情報発信&コミュニケーション企画「じむきょくなかい(事務局な会)」の第27回を開催しました!

協会からの情報に関するご案内&JALO会員の皆さまとのコミュニケーションの場「じむきょくなかい(事務局な会)」

11月のテーマは、「オーガナイザーとしての“強み”の見つけ方」

巷にあふれる転職に関する情報サービスなどでもよく目にするのが、「強みを活かす」といった言葉。ライフオーガナイザーとして活動するうえでも、もちろん個々の強みを大いに活かして活動いただきたいと常日頃から感じています。

ただ、「あなたの“強み”は何ですか?」という場面になると、なぜか「私の強みって・・・?」「私は普通だし・・・」と急に勢いがなくなる人も多く・・・。

今回のじむきょくなかいでは、まずはご自身が幼少期からついやってしまうことや、「いつまでやってるの!」と言われていたことを思い出すところからスタート。次に、ご自身で得意と思っていることや、現在の環境や仕事のことについてもお話いただきました。

その後は参加者の皆さまで、「それって強みじゃない?」「私はこういうのは苦手!」「それができるのがうらやましい!」と、ざっくばらんにフリートークで進めていただきました。

自分で自分の強みを考えるとなかなか思いつかないものですが、他の人から見てみると、「それって強みじゃない?」と思うことが結構ありますよね。それを認識することで、「私のコレって、実は強みなのか!」と気づきを得たり、自信を持つことができたり。

ライフオーガナイザーが集まると、「〇〇さんって、そういうのに強いよね!」とか、「△△のことなら○○さんに聞こうと思って」といった会話もよく聞かれます。
自分の強み探しに迷子になったら、ライフオーガナイザーの仲間に「私の強みって何だと思う?」と聞いてみるのもいいかもしれません。

2025年最後の事務局な会は、12月23日(火)10:00~11:30を予定しています。
準備が整い次第、Facebookグループにてイベントを立ち上げますので、お待ちください。

「こんなことを聞きたい!知りたい!」というリクエストも大歓迎です。JALO会員ならどなたでも、無料で参加可能なゆる~い企画。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
事務局長 白石規子
事務局長 白石規子


ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ