日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

2025.05.16

GO MONTH 2025を発信のきっかけに!vol.2~事務局スタッフによる情報発信&コミュニケーション企画「じむきょくなかい(事務局な会)」の第21回を開催しました!


事務局長 白石規子
事務局長 白石規子
事務局スタッフ白石吉村がお送りする、協会会員向けの情報発信&コミュニケーション企画「じむきょくなかい(事務局な会)」の第21回を開催しました!

協会からの情報に関するご案内&JALO会員の皆さまとのコミュニケーションの場「じむきょくなかい(事務局な会)」

5月のテーマは、「GO MONTH2025連動企画 発信のきっかけに(第2弾)」

5月1日より本格的にスタートした、GO MONTH2025
今回も全国のチャプター代表・副代表の皆さまにもご参加頂き、GO MONTHの企画やイベント情報をシェアし、発信について考える時間になりました。

前回と同じく、初めから各チャプターからの宣伝タイム!ではなく、他チャプターの方から「〇〇チャプターってどんなことをするか教えてください!」方式で知っている情報をお話いただきました。
GO MONTH 2025の企画が発表されたのが4月。1カ月程度の時間が経っているにも関わらず、皆さんがご存じの情報はやはり断片的・・・。少し辛口にはなりますが、「JALO会員が知っている情報がこの程度」ということは、一般の方に伝わっている情報は決して多くはないはずです。

ということで、今回の企画内容について、その思いや準備段階についてもお話いただきました。今後、皆さまから熱いイベント&企画の情報が発信されるはずです!

\今月のチラ見せ!/

■ 中部チャプター

2025年はふたつのプロジェクトを企画。
『被災地支援プロジェクト』では、支援下さった方への返礼品として「ライフオーガナイザー19人 50通りの片づけ」デジタルブックをご用意。
しかも、「防災編」と「暮らし編」の2冊!
特別なことではなく、毎日の暮らしの中で考えておきたい防災に関する情報を掲載している「防災編」
日々の暮らしの中でLOが行っている工夫などをお伝えする「暮らし編」
どちらも、中部チャプターに所属するライフオーガナイザーそれぞれの個性が溢れるページづくりと情報が満載です。

『暮らしを楽しむプロジェクト』では、ライフオーガナイザーの自宅やオンラインで行うセミナーをはじめ、ルームツアーなどを通じて、チャリティ活動を行います。
どちらも、ライフオーガナイザーの片づけ整理収納とさまざまなジャンルの暮らしの工夫を知って頂ける企画です!

中部チャプターのイベント情報はこちら

■ 関西チャプター

5月31日(土)に、大阪市中央区にある南海プライウッド株式会社大阪ショールームで開催されるリアルイベント。「ライフオーガナイザー × 1級建築士/インテリアコーディネーター」という専門資格を持つ2名の講師によるセミナーを開催します。
家づくりやインテリアの話と聞くと、「これから家を建てる人向けでしょ?」と思いがちですが、新築&リフォームはもちろん、現在お住まいのご自宅でも参考になるお話が聞けるはずです。

また、JALOが企画・監修したショールームは、セミナー終了後に見学が可能です。普段、ショールームスタッフとして勤務するライフオーガナイザーも会場にいますので、ご質問もOK。リアルな家族の暮らしを想定してアイテムを選定し、随所に工夫やアイデアがちりばめられたショールームで、毎日の暮らしの参考になる情報もお持ち帰りいただけます。ふだんはなかなか訪れる機会がない建材や収納を見られるショールーム。ぜひこの機会にご来場ください。
南海プライウッド株式会社ショールームに関する記事はこちらから

関西チャプターのイベント情報はこちら

■ 中四国チャプター

昨年の動画視聴に続いて、デジタルブック企画を展開している中四国チャプター。
「片づけのプロの自宅って、どんな収納グッズを使ってどんな収納をしているの?」は、片づけに悩んでいる方はもちろん、悩んでいなくても、興味がありますよね(私はあります)。
無印良品やニトリなど、誰もが一度は手に取ったり購入したりしたことのある収納グッズをどんな風に使っているのか?ぜいたくにも、中四国チャプターに属する10名のライフオーガナイザーの自宅画像と収納をご覧頂けるデジタルブックが完成しました。
「中四国地方にもライフオーガナイザーがいるんだ!」ということを知って欲しい!というアツい想いと情報を載せたデジタルブックです!

中四国チャプターのイベント情報はこちら

■九州チャプター

“60歳”という年齢をキーワードに今回のイベントを企画した九州チャプターでは、6月5日(木)に福岡県福岡市でリアルイベントを開催します。

子育ても仕事も一段落し、ライフステージが変わる60歳。
他の誰でもない「自分」が主役の暮らしのために、どんなことが起こる?どんな準備をしたら良い?どんな暮らしをしてる?を、現在進行中で過ごすライフオーガナイザーがセキララにお話してくださるそう。本人たちの実体験談はきっとリアルそのもの!
これからその年齢に向かう人も、すでにその段階にいる人も、この先を軽やかに暮らしていくためのヒントになるお話が満載です。
後半は、無料の個別相談会も!片づけのお悩みも、暮らしの工夫についても、経験豊富なライフオーガナイザーにご相談いただけます。

九州チャプターのイベント情報はこちら


5月は暮らし最適化月間!GO MONTH2025を、全国の皆さんで盛り上げましょう!ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!

JALOブログでは、今後も各チャプターのイベント情報を詳しくお伝えしますので、ぜひご覧ください。


全国のGO MONTH企画&イベント情報はこちらから

次回の事務局な会は、6月19日(木)10:0011:30を予定しています。

「こんなことを聞きたい!知りたい!」というリクエストも大歓迎です。JALO会員ならどなたでも、無料で参加可能なゆる~い企画。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
事務局長 白石規子
事務局長 白石規子

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ