日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

2025.04.24

【6月開講お申込期限は5月7日(月)24時】CLO資格認定プログラム説明会・質問会を開催しました


吉村あきこ
吉村あきこ
CLOプログラムディレクターの吉村あきこです。現在新規お申し込み受付中の専科講座CLO資格認定プログラムの説明会・質問会を開催しました。

本協会は資格取得はゴールではなくスタートと捉え、プロ養成講座である1級資格認定講座では、ライフオーガナイザー®としてクライアントにサービスを提供するために必要となる知識と技術を習得するための基礎を学びます。資格取得後に正会員登録を行うと、さらにライフオーガナイザーとして活動するための会員サポートや専門性をつくるための専科講座を受講することができます。

CLO資格認定プログラムは専科講座の1つで、慢性的に片づけられない状態にある人をサポートするための専門的な知識を得られる講座です。継続学習が基本となるプログラム構成で、米国の研究団体のプログラムを日本語で学べる特別なものです。
CD分野・ADHD分野・Hoarding分野・Aging分野の4つの分野で構成されており、動画や音声再生により視聴する形式なので在宅でも受講が可能です。1分野全12プログラムあり、現在受講可能なプログラムは40プログラムです。プログラムのカリキュラム・プログラム構成は案内ページに掲載されています。
動画・音声プログラムのほか、月に1回開催している勉強会(任意参加・約2時間)やICDが開催するウェビナー受講(同時通訳あり・リアルタイム参加のみ)により最新の研究も学ぶことができます。CLOプログラム受講=ICDへ入会となり、ICD側の学習サイトでは英語のプログラムが多数掲載されているため受講することも可能です。

プログラム概要を説明したページはあるものの、「どんなことを学べるのかわからない」「受講を迷っている」「受講料が…」という声を耳にするため、受講メンバーに直接受講のリアルを聞ける説明会・質問会を22日(火)夜に開催しました。2回目は25日(金)10時から開催します(詳細はFacebookグループのイベントページをご覧ください)。

これまでに開催した説明会・質問会でいただいた質問も含めてご紹介します。

参加者
参加者
資格取得したてですが講座の内容についていけますか?
ひとりで動画視聴するだけでなくメンバーと一緒に受講したり、勉強会に参加することで、経験値や対象クライアントが違うオーガナイザーの話を聞く機会があります。自分ひとりでは経験できる現場数も限られますが、事前に知っておくことで慌てずに対応する心の準備ができます。
吉村あきこ
吉村あきこ
参加者
参加者
プログラム受講を自分ひとりで進められるか心配です。つい後回しにしてしまいそうです。
月1の勉強会のテーマに取り上げ、それまでに受講して内容をシェアしたり、メンバー同士で時間を合わせて視聴することもあります。
吉村あきこ
吉村あきこ
受講し始めの頃はしっかり時間をとって集中して視聴していましたが、最近は家事をしながらBGMのように流し聴きをしたりもしています。何度も聞いていると以前は気が付かなかったフレーズが耳に止まったり、新たな気づきがあったりするので何度も何度も聴いています。
花村久美子
花村久美子
長く受講しているので、最近では現場で気になることがあった時にプログラムを視聴して、対応方法を復習したりしています。
小泉あすか
小泉あすか

CLO資格認定プログラム受講者の声はこちらからもお読みいただけます。

このプログラムの提供元のアメリカの研究団体 ICD(Institute for Challenging Disorganization:慢性的に片づけられない状態に挑戦する研究機関)のこちらのページでは、ICDが公開しているツールの日本語版がダウンロード可能です。慢性的に片づけられない状態にある人をサポートするための技術や知識を学ぶプログラムではありますが、脳の特性はひとそれぞれで明確に診断を受けていなくても特性の影響を受けて片づけや日常の行動のコントロールが難しい方もいらっしゃいます。上記サイトをご覧いただくと、どのようなクライアントにも役立つ知識ということがおわかりいただけるのではないでしょうか。

その他のご質問があれば、協会ウェブサイト下部のチャットお問い合わせより、お気軽にご相談ください。

6月開講分のお申し込み〆切は5月7日(月)24時です。手続き完了後は6月を待たずに受講スタートすることができますので、スキルアップのためにぜひお役立てください。
吉村あきこ
吉村あきこ

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。
ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ