JALO公式ブログJALO’s Official blog
「片づけられない理由」に深くアプローチ!CLOプログラムで学ぶ視点を体験しよう〜JALOカレッジ4月講座開催レポート

4月のテーマは、「「片づけられない理由」に深くアプローチ!CLOプログラムで学ぶ視点を体験しよう」。
大阪府在住の奥野ユミさんに、感想をレポートいただきました。

発表メンバーは
司会進行は、2023年にCPD‐CDⓇを取得されCLOプログラムディレクターの吉村あきこさん。登壇者は、CLOメンバーの大湾かよこさん 金子利佳さん、小泉あすかさん、花村久美子さん、中矢くみこさん 福田麻美さん
CD状態のクライアントとは、どんな状態の事なのか
CD状態とは、
- 長年にわたって片付けられない状態が続いている
- 片づけられないで日常生活に支障をきたしている
- 自分で片づけようとするが上手く行った試しがない
という条件なのですが、決して物の量が多いからCD状態であるとは限らないという事もCLOの勉強を通じて知った事です。
なぜCD状態を学ぶのか
人間は、脳の影響を受けて生きているから。
ライフオーガナイザー2級資格認定講座でDEPACKの法則を学びます。DEPACKとは目標実現のために脳がたどるプロセスのことで「Decide 決める」「Plan 計画する」 「Action 行動する」「Check 検証する」「Keep 維持する」の頭文字の略語です。CD状態について学ぶときにも多く出てくる「実行機能」と大きく関わっています。
CD状態のお客様の”片づけられない”の背景にある物は、実行機能の中にある何かしらの部分の得意・不得意が影響していることが多いです。
そして、”片づけられない”の背景には実行機能の他にも、「人、物、空間、環境や年齢、習慣、生活の変化やストレス、感覚過敏」等の様々な要因が絡み合っています。人間の様々な特性を知り幅広くCLOで学んで、色んな手法をお客様に試していく事が私達の役割なのではないかと思います。
沢山の引出しを持つ事は、自分自身の武器にもなるという事。お客様のゴールと私のゴールは違うという事もしっかり頭にいれておかないと、お客様の求めている事に到達しないという事もこのCLOの学びの中から知りました。
CLOメンバーが実際にお伺したお客様の事例
各メンバーの事例を、どの手法を使ってお片付けして行ったのか。何に気をつけたのか。後から反省した事や、今思っている事を教えてもらいました。
どの事例も自分のお客様に重ね合わせて考えると学びが深いです。
今回学んだ事
私は、JALOカレッジには、ほぼリアル参加する様にしています。
これは、リアル参加の方が集中して見られると共に、アーカイブ視聴では見られないブレイクアウトルームが、最大の収穫の場だと感じているからです。全国のLOとの短い会話の中に自分の仕事を確立していくヒントが沢山あります。
今回は、CLOの先輩達と一緒になり、私の悩みを聞いてもらう場面がありました。
同じ海に溺れては駄目だと。一見、悪い事に思う事でも、それは逆から見たら凄い発想を持っている人なのかもしれない。一歩引いて、良いところと捉えると見える景色も変るはずだと話をしてくれました。

そのロードマップをお客様と一緒に前に進んで行ける様にCLOの学びが必要であり、学び続ける事の大切さを再認識しました。

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。ライフオーガナイザーに興味がある方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2025.04.22
-
2024.12.21
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 講師会
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- カジタク
- スキルアッププログラム
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- ビギナーズセミナー
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- LOメンターAI高原
- gomonth2025
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- 世界片づけの日
- メンタルオーガナイザー
- ビジネススキル
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- ピックアップライフオーガナイザー
- あいうえおかたづけ
- 防災食
- シニア生活環境オーガナイザー
- ウェルビーイング
- 利き脳片づけ
- キッズいきるちからフェス2024
- 振り返り会
- JALO-TV
- IFPOA
- 協会監修コンテンツ
- note
- JCO
- レジデンシャルオーガナイザー
- オーガナイズの日
- チャリティイベント
- SDGs委員会
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- 代表理事メルマガ
- JCO版私の履歴書
- 会員サポート
- じむきょくなかい(事務局な会)
- ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 法人向けサービス
- 南海プライウッド株式会社
- 2級受講者の声
- ICD
- CLO
- JALOカンファレンス
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー