JALO公式ブログJALO’s Official blog
【シニア生活環境オーガナイザー資格認定プログラム】シニア世代の暮らしの質の向上をサポートする知識を学ぶ

2021年に開講した“シニア生活環境オーガナイザー(通称:SLeO/シレオ)資格認定プログラム”は、シニア世代の暮らしの質の向上をサポートできる専門スキルを身につけることを目的とし、高齢者の心理や身体的変化をふまえたオーガナイズ支援の知識と実践方法を学ぶプログラムです。
このプログラムでは、アクティブシニア・ノンアクティブシニアについて学ぶベーシックコースと、関連職種との連携やプロとして活動するためのページ作成までも学べるプロコースを用意しています。
今回は、3月13日開催のプロコースを受講された植村佳世子さん(東京都)に、講座についてレポートいただきました。

身近にあるシニアの暮らし
ライフオーガナイザーになってからの現在も、引き続き実家の片づけは進めていますが、両親が年齢を重ねるにつれて、体調の不良も多くなり、以前のような進め方ではうまくいかない・・・と感じることも増えてきました。
また、身近な話題として、「親御さんがケアハウスに移った」「同居を始めた」「自宅で老々介護をしている」といったことを聞くことも多くなり、シニア世代向けにライフオーガナイザーとして何が出来るのかを考えるようになりました。
後期高齢者になるとどんな変化があり、どんな環境になるのかは未知の世界。以前受講したベーシックコースよりも更に詳しくシニア世代に特化した知識や理解を深めたいと思い、プロコースを受講することにしました。
高齢者支援の基礎と具体的な支援アプローチ
プロコースでは、後期高齢者(障害者を含む)の心身の変化や特性、取り巻く環境などを学びます。
また、他業種との連携などのさまざまな知識や、ライフオーガナイザーとして気を付けるべき点や何ができるのかについても知ることができます。
これから、シニア生活環境オーガナイザーとして、どういったサポートを提供していくのかを検討する際の具体的なアプローチ方法や、配慮する点なども細かく学べ、ランディングページの作り方までが網羅されていました。
自分自身のサービスを発信することにずっと二の足を踏んでいた私の背中を押していただける、充実した内容でした。
こちらから一方的なサポートをするのではなく、ヒアリングやコミュニケーション、丁寧な目視などでクライアントを理解し、信頼を築くことを大切に、ご本人が気付いていない不便さを察知し提案できるようになる。クライアントからの信頼を得るためのコミュニケーションの図り方のお話は、今後、特に意識していきたいポイントでした。
親世代 そして自分のために
シニア世代になると、心身共に様々な変化があり、一気にオーガナイズ作業を進めるのはだんだんと難しくなります。大量のモノと長期間にわたって向き合い続けることは、精神的にも体力的にも大変です。
また、シニア世代のオーガナイズはもちろん必要ですが、シニア世代手前の人も、子供の独立や家族のリタイアなど、生活パターンやスタイルが変わるタイミングで暮らしかたの見直しをしておくことも、とても大切だと思いました。

終活や生前整理というと「まだまだ自分には早い。考えるのはもう少し先でいいかも」と思ってしまいがちですが、決して人ごとではないシニア世代の皆さまにも、暮らしの見直しをお勧めしていきたいと思います。
どなたでもご参加可能な、「自分自身で片づけを進めたい“アクティブシニア”向け」、「シニア世代の家族(65歳以上)を持つ子世代向け」の片づけ講座も開催しています。シニア生活環境オーガナイザーまでお問い合わせ下さい。

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2025.03.28
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 講師会
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- ビギナーズセミナー
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- LOメンターAI高原
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- 世界片づけの日
- メンタルオーガナイザー
- ビジネススキル
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- ピックアップライフオーガナイザー
- あいうえおかたづけ
- 防災食
- シニア生活環境オーガナイザー
- ウェルビーイング
- 利き脳片づけ
- キッズいきるちからフェス2024
- 振り返り会
- JALO-TV
- IFPOA
- オーガナイズの日
- 協会監修コンテンツ
- note
- チャリティイベント
- JCO
- レジデンシャルオーガナイザー
- SDGs委員会
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- 代表理事メルマガ
- JCO版私の履歴書
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 会員サポート
- ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 法人向けサービス
- 南海プライウッド株式会社
- 2級受講者の声
- ICD
- CLO
- JALOカンファレンス
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー