日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

遺品整理のプロフェッショナルと行う家じまい~ライフオーガナイザーの活動紹介


理事 吉本とも子
理事 吉本とも子
当協会では、プロライセンスであるライフオーガナイザー1級資格を取得し協会会員として入会した後も、さらなるスキルアップや専門的な知識を学ぶことができる専科講座を設けています。
2021年に開講した“シニア生活環境オーガナイザー(通称:SLeO/シレオ)”もそのひとつ。シニア世代に特化した片づけサポートスキルをもったライフオーガナイザーです。

シニア世代は、暮らし方や身体的な面で若い世代と大きく異なります。2025年には団塊の世代が後期高齢者になるため、シニア世代のクライアントも必然的に多くなってくると思われます。また遺品整理の需要も年々拡大を続けていることからも、SLeOの学びはライフオーガナイザーにとって、必須科目になるかもしれません。

でも学ぶだけではなく、実践することこそが重要です。
先日、SLeO資格を持つ宮城県在住のライフオーガナイザー佐藤たまきさんが学んだことを現場に活かしました!と報告があったので、その内容をご紹介したいと思います。

作業現場はメモリーズ株式会社横尾将臣社長からのお声がけにより実現したもの。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも出演された、遺品整理士の第一人者である横尾社長と当協会のつながりは古く、このときも大変お世話になりましたし、昨年12月に名古屋で開催されたJALOカンファレンスにも登壇いただき、業界の現状をリアルにご紹介いただきました。 


遺品整理はなんでも捨ててしまうというイメージがありますが、横尾さんは違います。福祉整理という高齢者に寄り添うサービスも展開されています。福祉整理とは、亡くなられた方のものの整理を行うのではなく、ご存命の方でありながら様々な事情で住環境が悪化してしまった方へ、整理や清掃を行うサービスのことです。

私たちSLeOが対象とするシニア世代の片づけサポートと親和性が高いため、以前から何か相互協力ができればと交流をしており、今回はその中での案件です。ここからは佐藤さんにご紹介いただきましょう。

佐藤たまき
佐藤たまき
今年の5月に横尾社長が仙台空港にいらしたことをSNSにアップされた際、コメントしたことがきっかけです。
私の住む宮城県の近くで遺品整理の全撤去の現場がありますよとお声がけ頂き、作業に参加させていただくことになりました。
今回は横尾社長のご了承を得て、現場作業の内容や進め方と私の感想をご紹介します。

■今回の作業現場と詳細
・福島県にある平屋の戸建
・木造住宅
・作業場所:住戸全体
・作業日時:1日目 5時間/2日目 3時間⇒合計8時間
・作業者人数:1日目 佐藤を除き9名/2日目 佐藤を除き6名
・作業依頼:遺品整理の全撤去

■作業内容について
作業は主に、モノの仕分けです。
1日目の午前中は、主にキッチン、食器棚。
食器や買い置きしてあったジュース、調味料等をシンクへ処分。
午後は、タンス、クローゼットの中のもの全てを出してまとめました。

2日目は、本棚、部屋の中のものを、「リサイクルに回すもの」、「可燃物」等にまとめ、外に運び出す。その後、荷物が無くなった場所の掃き掃除。さらに、お位牌や遺影の梱包を任せて頂きました。

■作業に参加しての感想
今回この現場に参加させて頂いた気づきと経験は多くありますが、
・一番始めにすることは、動線の確保
・徹底的に仕分けすることで、リサイクル率があがる→お客様へ還元
・横尾社長のスタッフへの声掛け
の3つは非常に勉強になりました。特に、いたわり・引っ張る・後押し・そして褒める、といった声掛けに関しては本当にすばらしく、いつか私も真似できるようになりたいと感動しきりでした!

ライフオーガナイザーがクライアントと一緒に作業を行う現場と比較すると、とにかくスピード感を重視した作業という点は大きく異なりますが、それはクライアントの状況・ご要望の違いでもあります。
SLeOのクライアントも、「家じまい」「シニアの引越し」を希望される場合、今回のようにコラボしてサービスの提供ができると、SLeOの活動の幅も今後さらに広がると確信することができました。
横尾社長、ありがとうございました!
佐藤たまき
佐藤たまき

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ