日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

【GO MONTH2024】5/26(大阪)と5/30(滋賀)で関西チャプター主催リアルイベントを開催!〜いつか・そのうちではなく今日今から!


AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
2011年より開催してきたオーガナイズウィークチャリティイベントが、GO MONTHとしてリニューアル。「5月は暮らし最適化月間」として、全国のチャプターでさまざまなイベントや取り組みを企画しています。
関西チャプターで開催するイベントについて、チャプター代表の中村和美さん副代表の橋本智子さんからコメントを頂きました。
中村和美
中村和美
関西チャプターでは、5月26日(日)大阪、5月30日(木)滋賀にて、会場イベントを開催します。
「防災の準備をしなきゃとは思っているけど、ぜんぜん進んでいない。」「自宅の備蓄はどうしたらいい?とりあえずリュックは購入したけど、置いたまま・・・。」
色々な防災に関するお悩みを、11人のライフオーガナイザーが、さまざまな視点からお伝えします!
大阪会場、滋賀会場共通プログラムとして、『0次避難に備える避難ファイルワークショップ』を開催します。
このワークショップでつくる「もしこれ™ファイル」とは、子どもだけで家に居るときに災害にあったらどうしたらいいのか、 0次避難時に必要な情報が分かるものとして、当協会理事の吉本とも子が考案したファイルです。この機会にファイルを作成し、親子で防災について考え、お話いただける機会になれば幸いです。

もしこれ™ファイルワークショップ詳細はこちら
橋本智子
橋本智子

【5月26日(日)大阪会場】
<0次避難に備える避難ファイルワークショップ>(かん みさと)
お子様が留守番しているときに、緊急避難しないといけない!そんなとき、このファイルだけは必ず持って避難場所へ逃げる「もしこれ™ファイル」。
避難場所への行き方や、家族と連絡を取る際に必要な災害用伝言ダイヤルのかけ方など、1日程度で家族が会えることを想定したファイルです。お子様と離れているときの安心材料の1つとして、すぐ持って逃げられる場所に置いておいて頂きたいファイルを作ります。

<LOが考える防災・5人の事例紹介>
①おうちを片づけて備蓄度アップ!若林 暁美
防災備蓄をしなければとずっと思い続けていましたが、一念発起して自宅を片づけ!備蓄スペースを生み出すことに成功しました。
家族の命を守る安心な空間にするために、何をどこにどのように収めているのか、わが家のリアルなビフォア・アフターをご紹介します。これから防災備蓄に取り組みたい!という方のヒントになるとうれしいです。

②シニアの備え、見落としがちな大切なもの福田 麻美
近くに暮らしていても、離れて暮らしていても、一緒に暮らしていても、年齢を重ねた親のことは、心配ですよね。
「もしも被災したら、シニア世代にはどんな負担がある?」シニア世代の備えについて、現役介護士目線と長年の介護の経験から、シニア世代の思いを汲み取った、三次災害に備えるためのお話をいたします。

③家族を安心に導く心の持ち方田中 珠恵

災害時は、前向きな気持ちでいることが大切です。そのカギを握るのは、お母さん。災害時に急にできる事はありません。たくさんの情報や周りに影響されず、自分で心地の良いものを選択できるよう、日頃から心も備えておく必要があります。「どんな事も捉え方次第」と思えるよう、日々の心の備え方についてをお伝えします。

④身近な食材で実践!ローリングストック法さいき かよこ
「ローリングストックって、なんだか難しそうだし、お金がかかりそう・・・。」
そんな風に思われている方でも、大丈夫!特別なものを揃えなくても、実は身近な食材で備えることができるんです。もしもの時のために、ぜひ今日からスタートしてみませんか?

⑤もしものためにいざ実食!非常食小山内 亮子
水はあるけど電気もガスも使えない・・そんな時の非常食ハック「水出しカップ麺」。
身近なコンビニで手に入るカップ麺数種を「食べてみたらどうだった?」「非常時だったらどれ選ぶ?」など、家族の意見や感想も含めて詳しくレポート!実際に食べたから分かる、あんなこと、こんなことのお話と共に、「今・今日から」できる防災の準備のコツもお届けいたします。

<実演:防災グッズを実際に使ってみよう>福地 美奈子
「買ってみたけど、持っているけど、使ったことはない!」という方がほとんどの防災グッズ。いざという時に正しく使えるよう、実際の防災グッズを体験してみませんか?ポリ袋を使って行う調理法の紹介や、非常用トイレを実際に見て触っていただけます。
ぜひこの機会にお試しください。

【5月30日(木)滋賀会場】
<0次避難に備える避難ファイルワークショップ>小峯 美保
自宅で留守番している子どもが、「もしこれ™ファイル」を、収納場所から間違いなく持ち出して、自宅外に0次避難できるように。
イベント当日は、ファイルを作るだけでなく、「家のどこに保管するのが一番いい?」についても、セットで考えます。わが家の「もしこれ™ファイル」の実際の置き場所もご紹介いたします。

<ライフオーガナイザーの事例あり!我が家の備蓄収納を考えよう>(倉又 友紀子)
「3日停電が続いたらどうする?」そう考えて揃えたわが家の備蓄収納を紹介します。
保育園児、小学生、中学生の3人の子どもがいるわが家。ものが多くて片づけ迷子だったストレス空間から、命を守り安心できる空間にするために、空間と備蓄を整えました。
「わが家だったら?」の備蓄収納を一緒に考えてみませんか?

<使ってみた!防災グッズ~我が家の場合>吉田 智江
「防災グッズ、何から用意したらいいんだろう?」
防災グッズと呼ばれる商品が世の中にはたくさんありすぎて、迷ってしまいますよね。
わが家で実際に使ってみた防災グッズの中から、「これはオススメ!」というアイテムを、3点ご紹介します。

<ゼロから始める3人と猫一匹の備蓄>金子 利佳
「いつかやろう」と先送りしてきた防災備蓄。
今回のイベントを機に、家族が安心できる「防災備蓄の仕組み作り」にチャレンジしてみました!
食いしん坊な夫、潔癖な娘、ズボラな私。それぞれの不安要素を話し合い、ライフオーガナイズの手法で、ラクに無理のない防災備蓄を整え中です!大切なツンデレ猫ちゃんも守れるように取り組んだわが家の事例が、皆さまの防災備蓄の参考になれば幸いです。

中村和美
中村和美
大阪・滋賀、それぞれの会場でお会いできるのを、登壇者・スタッフ一同楽しみにしております。ご参加をお待ちしています!

関西チャプター主催が開催する大阪・滋賀のイベント詳細はこちらから

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ