日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

「令和6年版 お金の勉強会 LOとして知っておきたい確定申告にまつわる疑問からインボイス制度・電子帳簿保存法まであらゆる悩みをマルっと解消」JALOカレッジ1月講座開催レポート


事務局 山口麻衣
事務局 山口麻衣
2022年1月に開講した協会会員向けオンラインスキルアッププログラム「JALOカレッジ」は2024年 も継続します。今年初回となった1月講座の開催レポをお届けします。

令和6年版お金の勉強会  LOとして知っておきたい確定申告にまつわる疑問からインボイス制度・電子帳簿保存法まであらゆる悩みをマルっと解消というタイトルで、【インフラ】をテーマとしたプログラムです。

講師は、一昨年昨年に引き続きまして、当協会顧問社労士であり、中小企業診断士・行政書士の資格も持つリードブレーングループ代表 皆川知幸氏にご登壇いただきました。この記事では事務局山口が、動画視聴にて講座を受講した感想をお届けします。

ライフオーガナイザーとして活動する上で、税金等のお金に関する手続きや様々な制度の知識は必須です。
今回は、以下の項目について解説いただきました。

  • 個人事業主に関する基礎知識(確定申告等)
  • 年収の壁・扶養問題
  • 個人事業主の節税について
  • 最新法改正情報(インボイス制度・電子帳簿保存法)


お恥ずかしい話、税金やその他お金にまつわる様々な制度について知識が乏しく、現在会社員のためそれらの手続きは会社にお任せの状態です。ニュースで流れてきても、難しい言葉だらけで聞き流していました。
また自身の税金の手続きがうまくできていなかった、ということも過去に経験しており、税金だけではなく国や自治体の各種手続きや制度に対して、正直強い苦手意識があったというのが本当のところです。

ですが、協会事務局にも最近でいうと「協会はインボイス対応されていますか?」というお問い合わせが入ることもしばしば。また今後生活していく上でも税金や各種制度については、ある程度は知っておかなければまた痛い目を見る事に…。知りませんでは済まされないなと思っています。

インボイス制度の説明は、協会にお問い合わせが入るので大まかなことは把握していましたが、このプログラムでは仕組みについてわかりやすい例を用いてお話しいただき、しっかりと理解できました。
また税金や控除、扶養問題、2024年から義務化された電子帳簿保存法についてもお話しいただきました。「この制度はそういうことだったのね!」と、難しく思っていたことも理解できると話しがすーっと入ってきました。

インボイス制度は始まったばかりですし、法律はスタートしてからその解釈などにより、いろいろ対応も変わっていくかもしれないとのこと。難しいからもういいや、と放棄するのではなく、その変化に対応していかなければ、必要な情報を見逃して損をしたり、仕事にも影響が出てくるかもしれません。確定申告等、手続きに期限があるものもたくさんあります。常にアンテナを張り巡らせておくことが大切ですね。

たくさんの難しい仕組みを、わかりやすくお話しいただき、会社員である私自身でも様々な制度に関する苦手意識も軽減されました!皆川様、ありがとうございました。

事務局 山口麻衣
事務局 山口麻衣
次回JALOカレッジ2月のセミナーは「AIを活かし業務効率アップを目指す! ChatGPTはじめの第一歩〜無料で使えるChatGPT(GPT-3.5)ビジネス活用術」というインフラ:集客・販売促進がテーマのプログラムです。単発申込みは代表理事メルマガにてご案内いたします。どうぞお楽しみに!

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ