日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

JALO2011福岡カンファレンスレポート(1)


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
JALO2011福岡カンファレンスレポート、まずは初日、12月1日の一般の方も参加可能なシンポジウムの模様からお届けします。

昨年に引き続き、壮大なテーマを掲げての開催です。

開始は13時からでしたが、準備は朝9時にスタート。

グランドハイアット福岡内装も素敵です。

アメリカから初来日の講師達と入念な打ち合わせ。(私の英語はカタコト…

一人で同時通訳(一般的には2人体制で15分交替等)を担当するので、一番大変なのは写真↓真ん中のこの人でしょう。

もちろん同時通訳のリハーサルも行います。

受付準備も進行中。朝早くから集合しご協力いただきました九州チャプターの皆さん、本当にありがとうございました!

司会をつとめるこの人の顔も真剣。パネルディスカッションの打ち合わせなども合わせて行われました。その後続々と本部スタッフも集合し準備を進めます。

シンポジウムスタート。まずは私の開会の挨拶と講師の紹介から。


といっても、このシンポジウムでは私の出番はここだけ。(笑)
会場は嬉しいことに満員御礼!一般の方にも多数ご参加いただけました。

基調講演は、今年の春に当協会と提携したアメリカの研究団体ICDの会長のキャシー・トレザイスさんに登壇いただき、『CD(=Chronic Disorganization 慢性的に片付けられない状態)の専門家が教える“オーガナイズが暮らしを変える”』をテーマとしお話いただきました。

チリの炭坑での落盤事故のエピソードをもちいての感動的な講演!


わかりやすく素敵な比喩を用いて、オーガナイズが暮らしを変える、ということを伝えてくださいました。

休憩をはさんでの講演は、ICDの創始会員であり、元ICDの会長でもあるシーラ・デルソンさん。テーマは『ADHDの二人の息子を育てた経験をもつプロのオーガナイザーが語る家族みんなが心地よく暮らせる片づけの仕組みづくり』。
シーラさんご自身もADDとのことで、ご自身の経験とプロのオーガナイザーの立場の両方から、非常に興味深いお話をしてくださいました。

その後は
日米のオーガナイザーたちによるパネルディスカッションです。

コーディネーターは本協会理事の吉本とも子さん

もちろんこの方(写真中央)による逐次通訳あり、です。

関西チャプター代表で京都在住の国分典子さん

本部スタッフで心理カウンセラーでもある静岡在住の渡邊奈都子さん

思いの外、和気あいあいとした雰囲気でパネルディスカッションは進み、ほっと一安心。

シンポジウム終了後は、全国のチャプタースタッフと本部スタッフが集合し、全体ミーティング。食事をしながら2011年の活動のこと、2012年の計画について総勢20人以上で盛り上がりました。

私はまだ翌日の準備が残ってたので、早々にホテルの部屋に戻りましたが、多くのメンバーは夜の博多の街へ。さらに元気なメンバーは、翌朝の早くからパワーブレックファストミーティングも開催していたとのこと。
ほんとオーガナイザーたちってパワフルです。 JALO2011福岡カンファレンスレポート(2)
に続きます。
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ