日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

2025.04.14

【受講者の声】ライフオーガナイザー2級資格認定講座(対面開催)


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
2025年3月に開催されたライフオーガナイザー2級資格認定講座(対面開催)受講者アンケートから、受講動機と感想をご紹介します。

暮らしや人生を整えるためのプロの方法が学べるライフオーガナイザー2級資格認定講座は、対面講座とオンライン講座どちらも開催されていますので、ご自身の学びやすい環境で受講いただけます。

※公開の許可をいただいた方のみご紹介しています。内容は変更せず、読みやすいよう一部表記を統一しています。

講師:岩崎 美乃

■受講のきっかけ
以前より収納に興味があったため。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
自分に合った片づけ方法を知り、家族で使う場所は、皆がわかりやすく片づけやすいように配置してみたいと思いました。

■受講のきっかけ
片づけを学びたいため。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
片づけの方法を学べてよかったです。


講師:戸井 由貴子

■受講のきっかけ
部屋が片づかない、心がザワつく、仕事もプライベートももっと充実できる!!と思い、そのきっかけの1つにしたくて!!
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
自分の脳タイプは知っていましたが、計画を疎かにするのがそこから来ているとは知らず、今後の仕事や暮らしにも自分次第で役立てそう!

■受講のきっかけ
戸井先生のXポスト。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
利き脳や行動特性などを知ることによって、これまで理解できなかった事象が明確になりました。まずは自宅で家族のことも考えながら行動してみようと思います。

■受講のきっかけ
将来的に整理収納ビジネスを仕事にしたいと思い、受講しました。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
人によって考え方や解釈が様々で、自分の考え方だけが正解でないことを学びました。

■受講のきっかけ
母にオススメされて、勉強したくなったため。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
収納の見直しや、家族にオススメしたい講座だと思いました。

■受講のきっかけ
片づけ方法を知りたい。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
自分のマイルールで片づけていいこと。正解がないこと。

講師:井形 純子

■受講のきっかけ
入門講座を受けて、更に詳しく学びたくなったから。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
利き脳を学んで、一人一人の違いを知る事ができた。自分以外との関わり方にも役立ちそうだと思った。

■受講のきっかけ
片づけサポートを受けたこともあり、学びたいと思っていました。
■感想・セミナーの内容について、特に理解が深まった点や、さらに知りたいと感じた部分はありますか?
片づけ方もタイプによって違うし、たくさんあるということがわかった。

コンサルティング型片づけのプロ資格であるライフオーガナイザー1級資格認定講座の受講には、2級資格が必須となります。(1級お申し込み時は未受講でも可。1級受講時までに2級講座の受講が必須です)
オンライン/対面受講からお選びいただける2級講座で、ライフオーガナイズの基本的な概念と自分自身をオーガナイズする方法を学んでみませんか?
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ