JALO公式ブログJALO’s Official blog
伝えたい人に伝わる記事の書き方・写真の撮り方と魅せ方 JALOカレッジ9月講座開催レポート

JALOカレッジの執筆に関する講座を受講するのは今回で3回目。講師は、協会公式WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」の編集長さいとうきいさんと副編集長会田麻実子さん。ブログ執筆に欠かせない「伝わる」記事の書き方と写真の撮り方と魅せ方を、二部構成で学びました。

まず、ブログの役割について再確認。「書かなくても誰にも迷惑をかけない」と思いがちなブログですが、優良な記事は資産であり、時間をかけて蓄積されていくものだと気づかされました。深くて丁寧な内容が読者に長く価値を提供する一方、私はこれをおろそかにしていたことを反省。改めてブログのお作法の大切さが胸に響きます。
ブログを書く前にはテーマを決め、どのように展開するかを計画することが重要です。事前にプロットをしっかり作ることで、内容が一貫し、読者にとってわかりやすい記事になるそう。テーマ設定とプロットの作成に多くのエネルギーを注ぐ必要があると学び、難しいと感じていましたが、ぜひ意識していきたいと思います。
また、写真の重要性についても学びました。前回の受講後から取り入れていた「グリッドを使った構図」や「広めに撮影する技術」。ブログ記事だけでなく、SNSやチラシにも応用できるため、ますます役立っています。さらに、写真の引用に関する著作権の確認は定期的に行うべきだと改めて感じました。正しい引用のルールを守ることで、安心して使える素材を増やせるのだと思います。
質問タイムでは、私の苦手なプロット作成について相談。
高原代表理事からは「そういうあなたにこそ、チャットGPT!」と、AIを活用して効率化を図ることを提案され、さっそくチャットGPTを使ってみることにしました。
また、さいとうさんからは「キーワードの全部出しが拾い切れていないかも」という指摘があり、ブレーンストーミングをもっと意識して行うことが大切だと学びました。チャットGPTを使ってみたところ、指示の言語化が不十分だと結果が出にくいことも実感。

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
-
前の記事
10年以上、片づけ収納のプロとして第一線で活躍し続けられる秘訣とは?JALOカレッジ10月講座お申し込みは明日17時まで
-
次の記事
【中部チャプター】南海プライウッド名古屋ショールーム見学 & ランチ交流会を開催
関連のありそうな記事
-
2024.12.21
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 講師会
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- ビギナーズセミナー
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- LOメンターAI高原
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- 世界片づけの日
- メンタルオーガナイザー
- ビジネススキル
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- シニア生活環境オーガナイザー
- ピックアップライフオーガナイザー
- あいうえおかたづけ
- 防災食
- ウェルビーイング
- 利き脳片づけ
- キッズいきるちからフェス2024
- 振り返り会
- JALO-TV
- IFPOA
- オーガナイズの日
- 協会監修コンテンツ
- note
- チャリティイベント
- JCO
- レジデンシャルオーガナイザー
- SDGs委員会
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- 代表理事メルマガ
- JCO版私の履歴書
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 会員サポート
- ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 法人向けサービス
- 2級受講者の声
- 南海プライウッド株式会社
- ICD
- CLO
- JALOカンファレンス
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー