JALO公式ブログJALO’s Official blog
2023.03.01
これも当協会独自の取り組み〜WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」編集チーム交流会実施しました

代表理事 髙原真由美
当協会WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」編集チームのオンライン交流会を行いました。
「片づけ収納ドットコム」は、時間を生みだす片づけ・収納のコツをライフオーガナイザーがお伝えするというコンセプトのもと2015年8月に開設され、365日毎朝7時に配信している当協会のWEBマガジン。
私を含めた運営スタッフおよびライターは現時点では総勢25名、この春卒業されるメンバー、新たに就任されるメンバーも参加してのオンライン交流会が本日開催されました。(お子さんの卒業式等の先約や急に家族が病気になった、というメンバーも数名は残念ながら欠席)
ライフオーガナイザーの三大収入源は、片づけの現場作業・講師業・執筆業ということで、このWEBマガジンの主たる目的はライフオーガナイザーの執筆業の修業の場の提供だったりします。
毎月編集会議を行い、プロの編集者からの指導を受けての記事配信を行っているのですが、全く宣伝等もしないまま早8年、最大月間60万PV、通常40〜50万PVのメディアに成長しています。そのため、自分のブログやSNSでの発信とは全く異なる執筆のトレーニングを受けていただいています。
実際、このトレーニングにより、有料コラムの仕事や書籍の出版など、収入に直結したという例も少なくなく、活動支援の一環としてやりがいを感じています。手前味噌ですが、こんなサポートのある協会はうちだけでしょ?(笑)
今年で協会設立15年を迎えますが、当初より掲げているライフオーガナイザーを職業に確立すべく、ライフオーガナイズというコンセプトのもとライフオーガナイザーとして活動する人を全力で支援する協会として、邁進していこうと思います。

代表理事 髙原真由美
ライフオーガナイザーに興味がある、という方はまずは、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。
関連のありそうな記事
-
2022.07.15
-
2022.06.07
-
2022.03.28
最新の記事
カテゴリー
タグ
- クローゼットオーガナイザー
- MLO
- JCO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- JALO-TV
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- JALOカンファレンス
- パナソニックショウルーム横浜
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- シニア生活環境オーガナイザー
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- SDGs委員会
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- レジデンシャルオーガナイザー
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- ウェルビーイング
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- ICD
- CLO
- 南海プライウッド株式会社
- ショールーム
- チャリティイベント
- 振り返り会
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- ライフオーガナイザー
- 受講者の声
- JCO版私の履歴書
- 会員サポート
- JALOカレッジ