JALO公式ブログJALO’s Official blog
協会会員規約でマルチ商法への勧誘は禁止しています
代表理事の髙原真由美です。
ネットワークビジネス=いわゆるマルチ商法(マルチレベルマーケティング MLM)は、日本では連鎖販売取引として特定商取引法の規制対象ですが、違法行為ではありません。
ただ法的にはいろいろ縛りがありますし、下記の記事で紹介されている「数字であそぼ。」というコミック(コミック持っています)で書かれていることを知った上で判断することをおすすめします。(下記リンクから、内容をご覧いただけます。)
数学的思考でマルチ商法を完全論破! 騙されないための攻略法! ――『数字であそぼ。』第4巻 第21話
当協会では、会員規約で協会会員への勧誘行為は禁止されています。
もちろん会員ではない受講生やクライアントへの勧誘において、問題があった場合でも同様です。(協会会員ではない受講生やクライアントへの勧誘自体はトラブルがない場合、処分等はしていませんが規約では禁止事項となっています。)
そのため、勧誘を目的とした講座の受講や入会も、ご遠慮ください。
またもし当協会会員の問題行為があればお知らせください。トラブルは未然に防ぎたいものです。
最新の記事
-
「片づけの仕組みづくりとやる気スイッチの入れ方」トークセッション(第1部) 5月30日(月)13:30〜16:30オンラインイベント
-
「1,000人に聞きました!片づけ整理収納調査結果大公開 ライフオーガナイズでもっと楽に、もっと生きやすく」5月30日(月)13:30〜16:30オンラインイベント
-
お客様にたった5つの質問をするだけで売り込まなくても理想のお客様が次々と集まる講座チラシ・LPが作れる!「A4」1枚アンケート広告作成法〜JALOカレッジ5月講座開催しました
-
ワールドオーガナイジングデー(世界片づけの日)制定記念イベントYou Tube生配信、ご視聴ありがとうございました
-
【受講者の声】会場開催対面版ライフオーガナイザー1級資格認定講座