JALO公式ブログJALO’s Official blog
消費者がものを選び取る力をつけることが社会を変える力になる
代表理事の髙原真由美です。
コンサルティング型片づけ収納のプロであるライフオーガナイザーを育成するとともに、片づけ整理収納関連の仕事の認知度向上のために、代表理事の一人として2018年に立ち上げた業界団体である一般社団法人日本片づけ整理収納協議会(通称JCO=ジェイコ)のYou Tubeチャンネルの新企画。
片づけ収納のプロが、3枚の写真からご自身の半生を紹介するというもので、なぜこの仕事をはじめたの?何がきっかけで?何を伝えたいと思っている?どんな仕事をしているの?今、今後「推して」いきたいことは?
など、いろんな角度からこの仕事のことを語っていただく約30分の番組です。
今回のゲストは、徳島県在住の竹内真理さんです。
竹内さんは2014年にライフオーガナイザー1資格取得後、ライフオーガナイズスタジオ「エクリュプラス」を起業。フリーのインテリアコーディネーターとしても活動されていますが、最近では片づけとエシカルな消費行動との関連性を積極的に発信しており、チーム「徳島お片付けラボ」として、鳴門教育大学や徳島県と連携して食品ロス削減セミナーやエシカルファッション研究等にも携わられています。
こちらは、「令和3年度委託調査研究 消費者教育推進のための実証的共同研究」の一環として、 「服を最大限活用するエシカル・オーガナイズ」動画を、とくしま政策研究センターと共同制作したものとのこと。
先週開催されたJALO2021オンラインカンファレンスでも、「片づけで消費を変える! 消費者教育の専門家と語るライフオーガナイズの社会的役割 〜鳴門教育大学研究室オーガナイズ事例紹介」というプログラムで、消費者教育の専門家である鳴門教育大学の坂本有芳准教授先生とともに登壇されました。
単なる片づけ屋さんではなく、ライフオーガナイザーとしての活動自体が消費者教育やSDG’sそのもの、ということが、これらの動画をご覧いただけると納得できることでしょう。
ライフオーガナイザーに限らず片づけ収納の仕事に興味のある方、片づけのプロってどんな人なの?どんなことを考えて仕事をしているか知りたい方、ぜひご覧ください。
関連のありそうな記事
-
2023.08.02
-
2023.05.23
-
2023.05.01
最新の記事
カテゴリー
タグ
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- クローゼットオーガナイザー
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- JALO-TV
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- JALOカンファレンス
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- シニア生活環境オーガナイザー
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- 収納プランニング実践講座
- 黒崎産業株式会社
- SDGs委員会
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- ウェルビーイング
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 世界片づけの日
- JALOロードマップ
- パナソニックショウルーム大阪
- ピックアップライフオーガナイザー
- IFPOA
- オーガナイズの日
- ライフオーガナイザー紹介
- JCO
- レジデンシャルオーガナイザー
- チャリティイベント
- 振り返り会
- note
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- ICD
- CLO
- 南海プライウッド株式会社
- JCO版私の履歴書
- 会員サポート
- ショールーム
- ライフオーガナイザー
- JALOカレッジ
- 受講者の声