JALO公式ブログJALO’s Official blog
今年は初のオンライン開催!JALO2020オンラインカンファレンスレポート(3)
JALO2020オンラインカンファレンスレポート(1)では、初のオンライン形式での開催をどうしたものか?と、実は結構直前まで悩んでいて焦っていた、というお話、JALO2020オンラインカンファレンスレポート(2)では実施したプログラム内容について、簡単にご紹介しました。詳細プログラムはこちらから。
この記事では、実際に主催者として何を考え、どのように準備を進めてきたかということも交え、オンラインイベントやセミナーを、今後開催される方にとって多少なりとも参考となることをお伝えしたいと思います。
まずはとりあえずオンライン懇親会の集合写真のご紹介♪みんないい顔しています!
でも!
例年なら、こういったカンファレンスの懇親会は、懇親パーティとして素敵なホテルの宴会場とかで華やかに行っていました。ですから、オンライン形式の場合のその落差や否や……。去年の会場は、東京お台場のヒルトン東京お台場でしたし、過去イチで華やかな会場だった2014年のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルでの懇親会に至ってはこんなかんじだったのです。
それに対して今年は、毎日出勤しているオフィスで、いつものデスクのPC前で一人きり。(頼みの大阪事務局スタッフは、1歳半の息子さんのお迎えのため、懇親会開始後すぐに退社し保育園へGO!)
今年、地味すぎ!!
それは置いておくとして。今回のオンラインイベントに用いた機器類の紹介です。
写真左:視聴者目線確認用MacBook Pro
真ん中:メイン使用のiMac
右:スタッフ間連絡用MacBook Air(Facebookメッセンジャー、ChatWork、Eメール)
別途外部接続カメラ、予備のヘッドセットとイヤフォン。
次に人的リソースについて。Zoomのメインホストは私とは別(私は共同ホスト)、その他録画用に2〜3名、全体を仕切るイベントオーガナイザー他、総勢14名のイベントスタッフたち。(実際には部分的に、他にもサポートスタッフ追加)
上記の画像とダブるメンバーもいますが、こちら同時通訳チームスタッフ。(日本だけではなくアメリカからなので時差もあり!)通訳者、総勢5名とマネジメントスタッフ1名。
そしてオンライン懇親会についてですが、こんな盛り上げアイテムもご用意しましたよ。
イベントオーガナイザーであるこの人が作ってくれたJALOスペシャルラベル、これはなかなかのスペシャルなアイテムとなりました。オンライン形式のデジタルなつながりでも、一緒に時間を共有するためのアナログツールがあると、ほっこりしますし、より強いつながりを感じられます。
JALO2020オンラインカンファレンスレポート(1)に書いたとおり、オンライン形式でのカンファレンスって、どうすれ場参加して良かったと思ってもらえるのか、満足してくれるのか、私も参加者も初めてのことですから、企画内容自体すごく悩みましたし、参加費設定もそれなりだし、本当にどうしたものかと考え続けました。
結局、ググるだけではどうがんばっても悩みは解決しない。誰かに聞こうにもノウハウを持っている人が少なすぎる……。
なら、どうすればいい?ということで、まずは自分が参加者としてオンラインイベントに参加することにし、実験検証を繰り返しました。オンラインイベントツールなどもいろいろ比較検討し、試しまくりました。
これはオンラインイベントに限らないことですが、私の場合は、初めてのこととか、それってどうやってやればいいの?ということに対しては、まずは明確に自分の中でビジュアルでイメージできるように、そうなるための行動を考え実行します。それにより、なんとなくでも「自分ならこうする、これならできる」という感覚をつかめたら、だいたい実現できます。
そうやって、ずっとやってきましたし感覚がつかめないなら、つかめるまでいろいろ試すまで。
今回、私もがんばりましたが、協力してくれたみんなのおかげで、結果的には大成功のオンラインカンファレンスとなったと思います。参加者の皆さん、登壇者の皆さん、そしてスタッフたち、本当にありがとうございました!
ということで、今回のイベントを主催者として振り返り、コロナ禍以降、結構な回数行ったオンラインイベントやセミナー、認定講座のために構築した仕組み、海外の団体主催の講座や各種オンラインイベント・セミナーに対して行ったアドバイス等、諸々を振り返りつつ。
イベントを成功させるために
「オンラインイベントの主催者が大事にすべきこと」を記録しておきます。
2日間で延べ500名という人数を動員していますので、それなりに役に立つはず。私なりのオンラインイベントの主催者が大事にすべきこと十項目です。
1:インターネット回線が命、とりあえず有線にすべし(登壇者も同様!)
2:Zoomの使い方を参加者に事前に周知すべし(必要に応じ練習のためのセミナーやイベントを実施!)
3:Zoomは毎日アップデートすべし。そして登壇者・参加者にも挨拶代わりに伝えておくべし!
4:USBジャック(主にPC)はいつでも、いやむしろ大事なときにこそ接続不良になることを知っておくべし
5:オンラインの場合、前髪は注意すべし!鬱陶しいとウザがられます(だからの私もオンザ眉毛!)
6:申込みメールアドレスや開催日を間違う人がいるのは当たり前と認識すべし(登壇者も要注意)
7:参加者、登壇者を最も知っている人、つながっている人が司会進行すべし
8:何らかの「つながれる」ツールを作り事前に送る、あるいは案内すべし(アナログなものがおすすめ)
9:みんなが楽しく、でも自分も楽しく!を意識すべし(自己犠牲とかはなし!)
10:自分だけでできることはしれてる!もっとまわりに頼れ!(だって自分より優秀な人、いっぱいいるよ?)
番外編:テクノロジーの進歩により優れたアプリやサービスを駆使することにより、規模や資金に関係なく、本当にいろんなことができるようになっているので、とにかくチャレンジすべし!
ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2024.11.17
-
2024.11.16
-
2024.11.15
-
2024.11.14
-
2024.11.13
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- ビギナーズセミナー
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 講師会
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- 利き脳片づけ
- 起業
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- 時間のオーガナイズ講座
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- クローゼットオーガナイザー
- JALO-TV
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- メンタルオーガナイザー
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- あいうえおかたづけ
- JALO NEWS
- 防災食
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- シニア生活環境オーガナイザー
- 世界片づけの日
- ビジネススキル
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- ウェルビーイング
- ピックアップライフオーガナイザー
- 協会監修コンテンツ
- レジデンシャルオーガナイザー
- キッズいきるちからフェス2024
- 振り返り会
- IFPOA
- オーガナイズの日
- SDGs委員会
- JCO
- note
- チャリティイベント
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- JCO版私の履歴書
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 会員サポート
- 2級受講者の声
- ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 法人向けサービス
- 南海プライウッド株式会社
- ICD
- CLO
- JALOカンファレンス
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- ライフオーガナイザー
- 受講者の声