日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

International Panel on Hoarding〜ICDカンファレンスでインターナショナルパネルディスカッションに登壇しました


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
慢性的に片づけられない人をサポートするための米国の研究団体ICDのカンファレンスのために、フロリダ州オーランドに来ています。
片づけのプロの仕事はアメリカ発祥ということもあり、10年前からこの団体やNAPOからは多くのことを学ばせてもらっています。今回、このカンファレンスには世界11カ国からの参加者がいます。
そう、片づけられないというのは先進国共通の問題なのです。
いつもは一参加者として気軽に参加しているICDカンファレンスですが、なんと今回はパネリストの一人として登壇することに!
オランダ、メキシコ、カナダ、オーストラリア、そして日本におけるボーディング(=溜め込み癖を持つ人、メディアなどでは“ゴミ屋敷の住人”と呼ばれる)への認識及びそのアプローチ法をそれぞれ発表するという、90分間のインターナショナルパネルディスカッションです。モデレーターは米国のベテランオーガナイザー、2016年の高松でのJALOカンファレンスで来日講演をしてくださったキットさん。(キャサリン・D・アンダーソン氏)
当然英語での発表前提ですが、自分の英語力をしっかり認識している私としては、当然通訳ありきでこのオファーを受けたわけです。そのため気楽に準備していたのですが、頼りの通訳者がどうしても来れないということが少し前に発覚。通訳なしでの登壇になることが決定し、どうしたものかと悩みました……。

私の英語力をご存知の方ならおわかりでしょうが、かなり無茶なチャレンジです。
でも!気合いと根性(ザ!昭和)で乗り切り、無事終了することができました!!!

ちゃんとネタを仕込んでおいたところで笑いをがっつりとれましたし、多少噛んだことなどはノープロブレム!なかなかの出来だったかなと思います。(英語は下手くそでしたけどw)多くの方からお褒めの言葉をいただけ、嬉しかったです。
それもこれも、日本から一緒に参加してくれた吉村あきこさんと(写真向かって一番左)大津泰子さん(向かって右)の盛大な応援と。(前列は米国のベテランオーガナイザーで2012年の福岡でのJALOカンファレンスで来日登壇してくださったシーラさん。今年の東京でのJALOカンファレンスでも登壇いただく予定です。)
そしてそして!!いざというときのサポートとして待機(笑)してくれていたシカゴ在住の日本人オーガナイザー、通称ユズさんこと Yuzu Sasaki Byrne さんのおかげです。この画像は昨年彼女のお宅を訪問したときのもの、くわしくはこちらをご覧ください。

ちょうど10年前の2009年に開催されたNAPOカンファレンス(上記写真)で訪れたオーランド。そのときに漠然とそのうちやってみたいなと思い描いていた英語で現地の人にオーガナイズに関する講演をするという夢。ほぼ叶った感がありまして、今日のビールは格別美味しく感じられました。
日本にいるだけでは得られない経験やつながりは、SNS時代の今だからこそ貴重なものですし、やっぱリアルなフェイストゥフェイスに勝るものはないなと実感しました。今後もグローバルに活動し続けていきたいと思います。
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ