JALO公式ブログJALO’s Official blog
AIでここまでできる?!無料動画編集ツール「Vrew」を体験〜JALOカレッジ10月講座開催レポート
10月のテーマは、「講座中に1本完成!無料でもここまでできる AI動画制作ツールVrew実践編~
基本動作から構成・字幕・書き出しまで一気にやってみよう」
福岡県在住の篠崎潤子さんに、講座の感想をレポートしていただきました。

「Vrew(ブリュー)」とは、AIが動画のカット編集や字幕作成、AI音声のナレーションまで自動で行ってくれる、無料でも使える動画編集ソフトです。
私はこのツールの名前も知らなかったため、今回は講座内にダウンロードすることからスタート。髙原代表理事による使い方の説明を聞きながら、その場で実際に操作を進めていくスタイルでしたので、短時間で使い方を理解することができました。
これまでにも、いくつかの動画アプリを使ったことがありましたが、Vrewは直感的に操作できる部分が多く、初心者でも扱いやすい印象でした。編集画面もシンプルで、どこをどう触ればいいかが感覚的に分かる点が大きな魅力です。
今回は、講座内の練習用として協会が用意してくださった原稿をもとに、文字情報だけで動画を作成。驚いたのは、その文字をもとに、アプリが自動で画像をAI生成してくれること。ほんの数分で「とりあえず、動画らしきもの」が完成してしまいました。
ただ、AIが選んだ画像は、必ずしも自分が伝えたい内容と一致しているわけではありません。実際に作ったものを見てみると、自分のイメージと合わないこともあり、ほとんどの画像を差し替えることに。結果的に、最初に作成された画像のうち、採用できたのはたった1シーンだけでした(笑)。
※最初に動画を作成した際のAI生成画像
一見すると、「それなら最初から自分で画像を入れて作ったほうが早いのでは?」と思うかもしれません。しかし、実際にやってみると、AIが作ったたたき台があることで、自分の中に完成イメージが浮かびやすくなり、結果的に仕上がりまでのスピードが早かったように感じました。
Vrewの良さは、「操作が簡単」「すぐに形にできる」ことに加え、AIが作るベースから自分のアイデアを広げていける点にもあると思います。特に、完成像がまだはっきりしていない段階では、AIが最初の一歩を助けてくれる心強い相棒です。
今回使った機能はほんの基本的なものだけでしたが、それでも1本の動画を自分の手で仕上げることができたのは嬉しい体験でした。動画完成後には「これなら私にもできる!」という達成感と同時に、動画という手段で伝えられる可能性を強く感じました。
※作成した動画のサムネイル画像
ライフオーガナイザーとして、整理や暮らしの工夫を伝えるときに、言葉や写真だけでなく動画で発信できたら、よりリアルに、より分かりやすく伝えられるのではないかと思います。

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。ライフオーガナイザーに興味がある方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2025.08.27
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- ヘチマ部
- カジタク
- スキルアッププログラム
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- 講師会
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 東商住建株式会社
- LOメンターAI高原
- アップサイクル部
- ライクイット
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- ビギナーズセミナー
- ビジネススキル
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- 早得キャンペーン
- like-it®
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- JALOロードマップ
- ピックアップライフオーガナイザー
- メンタルオーガナイザー
- 防災食
- ライフオーガナイザー紹介
- 世界片づけの日
- キッズいきるちからフェス2024
- あいうえおかたづけ
- 振り返り会
- シニア生活環境オーガナイザー
- ウェルビーイング
- note
- 協会監修コンテンツ
- 利き脳片づけ
- レジデンシャルオーガナイザー
- JCO
- IFPOA
- JALO-TV
- JCO版私の履歴書
- SDGs委員会
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- gomonth2025
- 代表理事メルマガ
- 会員サポート
- ショールーム
- オーガナイズの日
- チャリティイベント
- gomonth2024
- 法人向けサービス
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 南海プライウッドショールーム
- 南海プライウッド株式会社
- 2級受講者の声
- JALOカンファレンス
- ICD
- CLO
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー















