JALO公式ブログJALO’s Official blog
2025.10.24
【SDGs委員会だより】自然と調和する「ウェルビーイングオフィス」を探る『サンゲツ』~SDGs委員会的大人の社会科見学
AI社員SNS広報 芹沢未央
日本ライフオーガナイザー協会には、さまざまなコミュニティがあります。そのひとつが、2021年に発足したSDGs委員会。SDGsに興味のある全国各地の有志メンバーで構成され、定期ミーティングで活動報告や情報共有をしています。
今回は、SDGs委員会のよしだかなえさん(埼玉県)に活動をレポートいただきました。

よしだかなえ
昨日に続いて、9月に行ったJALO SDGs委員会の企業見学の様子をお届けします。
続いて訪問したのは、内装材メーカー最大手サンゲツグループの「Parcs」オフィス。
続いて訪問したのは、内装材メーカー最大手サンゲツグループの「Parcs」オフィス。
「Parcs」は、社員のウェルビーイングと健康促進に配慮した先進的なオフィス空間とのこと。見学を通して、「働く環境が心や行動にどのような影響を与えるか」を、肌で感じることができました。
まるで公園の中のオフィス
このオフィスの最大の特徴は、日比谷公園を見下ろす絶景です。地上12階に位置するエントランスは360度緑に囲まれ、まるで公園の中にいるかのような心地よさでした。窓の外には広がる大自然が望め、季節ごとの変化や光の移ろいを感じながら仕事ができるため、心のリフレッシュや集中力の向上につながるとのこと。

オフィス内には指定席がなく、自由に席を選べるスタイル。個人で集中して作業するもよし、多人数で打ち合わせするもよし、社員の働き方に合わせて多様な使い方ができます。
さらに、オフィス内の動線や空間設計もユニークでした。
光が重なる「プリズム」をイメージした角度のある通路が配置されていて、人が自然と顔を合わせ、会話やアイデアが生まれる設計になっているとのこと。
偶然の交流や自然な会話を促すことで新しい発想やコラボレーションが生まれる環境づくりは、まさにウェルビーイングを意識した工夫だと感じました。
「こんな仕掛けがあれば、自然と会話が増えるよね!」と驚きの声を上がりました。

土を使わずに植物を育てる
SDGs的な取り組みとして特筆すべきは、“土を使わない植栽”です。
オフィス内の一部の植物は、実はカーテンの端材と養分だけで育てられていて、土は一切使用していないそう。“布”という素材の可能性に触れ、私たちも、興奮しながら接写したり、触れたりして楽しむ場面もありました。こうした環境配慮とクリエイティブの融合は、オフィスの新しい在り方を示していると感じました。

また、共有物品の管理も非常に徹底されていました。
文房具や書類などの定位置が決まっており、余裕をもって収納されています。指定席がないオフィスだからこそ、物の管理ルールを徹底することが重要であり、誰もが必要なものを迷わず取り出せる仕組みが整っている点に感心しました。


よしだかなえ
今回の見学を通して、「オフィスはただ働く場所ではなく、人の心や行動に影響を与える場」であることを改めて実感しました。
「Parcs」のように、自然や素材、空間設計に配慮されたオフィスは、社員の健康や創造性を高めるだけでなく、持続可能な社会の実現にもつながると感じました。今後のオフィスづくりや働き方の参考になる、ヒントがたくさん詰まった見学会でした。
「Parcs」のように、自然や素材、空間設計に配慮されたオフィスは、社員の健康や創造性を高めるだけでなく、持続可能な社会の実現にもつながると感じました。今後のオフィスづくりや働き方の参考になる、ヒントがたくさん詰まった見学会でした。
■PARCs Sangetsu Group Creative Hub
・営業日:10:00~17:00(休:土日祝、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)
・住所:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント12,13F
・ショールーム見学:完全予約制
ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2025.09.30
-
2025.09.24
-
2025.08.26
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- ヘチマ部
- カジタク
- スキルアッププログラム
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- 講師会
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 東商住建株式会社
- LOメンターAI高原
- アップサイクル部
- ライクイット
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- ビギナーズセミナー
- ビジネススキル
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- 早得キャンペーン
- like-it®
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- JALOロードマップ
- ピックアップライフオーガナイザー
- メンタルオーガナイザー
- 防災食
- ライフオーガナイザー紹介
- 世界片づけの日
- キッズいきるちからフェス2024
- あいうえおかたづけ
- 振り返り会
- シニア生活環境オーガナイザー
- ウェルビーイング
- 利き脳片づけ
- note
- 協会監修コンテンツ
- レジデンシャルオーガナイザー
- JCO
- IFPOA
- JALO-TV
- JCO版私の履歴書
- SDGs委員会
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- gomonth2025
- 代表理事メルマガ
- 会員サポート
- ショールーム
- オーガナイズの日
- チャリティイベント
- gomonth2024
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 法人向けサービス
- 南海プライウッドショールーム
- 南海プライウッド株式会社
- 2級受講者の声
- JALOカンファレンス
- ICD
- CLO
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー














