日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

現場力を爆アゲし収入に直結させる特別プログラム!〜協会会員限定JALO-TV2025.4月(Facebookライブ)配信


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
毎月配信の協会会員限定Facebookライブ「JALO-TV」、4月24日(木)15:30からカジタク特別研修募集開始をテーマにお届けしました。

アーカイブはこちらからご覧いただけます。(協会会員のみ視聴可。Facebook LOグループページへのログイン必須)
当協会では協会会員同士の交流や情報共有を目的とし、Facebookグループを活用しており、そのグループの参加者を対象としたFacebookライブの配信があります。「JALO-TV」という名称の、毎月1回30分のライフオーガナイザーのための情報配信プログラムです。
今月はカジタク特別研修募集開始がテーマだったわけですが、謎に満面の笑みな二人。その理由は後述します。ということであらためまして。

当協会ではライフオーガナイザー1級資格の取得後に、より専門的な知識を学んで頂くことができる専科講座をご用意しています。また、専科講座以外にも当協会会員のみが受講可能なスキルアッププログラムがあります。そのスキルアッププログラムのひとつである「カジタク特別研修」は、イオングループのアクティア株式会社との提携サービスカジタク「片付け名人プレミアムサービス」に登録し、サービスを提供できるようになる知識や技術を学ぶプログラムです。

そもそもカジタク特別研修とは?についてはこちらをご覧ください。
タイトルどおり、現場力を爆アゲし収入に直結させる特別プログラム、ライフオーガナイザー全員に受講してもらいたいくらいのイチオシ講座です。

さてさて、上記の満面の笑みの理由はこちら。配信72回目にして初!めでたくオープニングジングルが流されたから!なべDこと本部スタッフ渡邊奈都子さん作。動画でご紹介したいところですが協会会員限定のため、ぜひライフオーガナイザーたちはチェックしてみてくださいね。
実はJALO-TVはちょうど6年前の2019年4月にテスト配信され、翌月5月からスタートした協会会員向けのFacebookライブです。今やライブ配信なんて当たり前ですが、当時はまだまだ「なにそれ?」的なかんじで。そう、当協会はなんでもちょっと先取りしすぎて、なかなか理解されにくいのがたまにきず。(^^;)

2019年4月11日の初ライブ配信もFacebookLO全体グループでご覧いただけます。下記の画像は6年前ですが、微妙に時代をかんじさせますね。

で、その翌週の2019年4月19日にはテスト配信第二弾として、出張先の北京からライブ配信!第一回目の配信はこちら。いずれもすべてアーカイブ動画をご覧いただけます。

次回、5月のJALO-TVは、5月24日(木)15:30〜の配信です。協会活動の最新情報を得られるライブ配信なので、ぜひリアルタイムで視聴できる方はコメントでのリアクションもお待ちしています。
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ