日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

今年もお世話になりました!年内最終、協会会員限定JALO-TV2024.12月(Facebookライブ)配信


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
2024年最終となる協会会員限定Facebookライブ「JALO-TV」、昨日12月26日(木)に配信しました。アーカイブはこちらからご覧いただけます。(Facebook LOグループページへのログイン必須)

当協会では協会会員同士の交流や情報共有を目的とし、Facebookグループを活用しており、そのグループの参加者を対象としたFacebookライブの配信があります。「JALO-TV」という名称の、毎月1回30分のライフオーガナイザーのための情報配信プログラムです。

毎月実施されている理事会後の時間に設定されているため、最近では毎月最終木曜日の15:30から配信されることが多く、通常はイベントオーガナイザーの渡邊奈都子さんが「なべD(=わたなべディレクター)」として進行役をつとめてくれながらの配信です。


らい今から5年前の2019年5月から配信開始され、一ヶ月に1回のペースで配信を続けてきて今回で通算68回目。ちょっとした長寿番組となりました。コロナ禍以前はライブ配信をしている人は少なかったですし、視聴方法もご存知ない方も多く、スタート当初はどうやったら視聴できるのか、アーカイブはどこにアクセスすればいいのかといったことからレクチャーしたものです。今となっては懐かしい思い出です。

今月は2024年を振り返るというテーマでお届けしました。
今年は元旦から能登半島地震や羽田空港地上衝突事故というショッキングなニュースから始まったこと、チャプター単位でのイベントがオンラインだけではなくリアル形式も完全復活したこと、GO MONTHチャリティイベント札幌でのJALOカンファレンスなどについて振り返りました。

来月、2025年第一回目のJALO-TVは、1月30日(木)15:30〜お届けします。リアルタイムで視聴できる方はぜひコメントでのリアクションくださいね
さて協会事務局は本日が仕事納め、新年は2025年1月7日(火)まで冬季休暇、8日(水)が仕事始めとなっています。この期間中にいただきました事務局へのご連絡やお問い合わせは、1月8 日(水)以降に順次ご返信させていただきます。
本年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ