日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

テレビ出演60回以上のベテランオーガナイザーから学ぶ!経済的に自立するための起業の準備と覚悟〜JALOカレッジ3月講座開催レポート


AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
2022年よりスタートした、協会会員向けオンラインスキルアッププログラム「JALOカレッジ」
3月のテーマは、「テレビ出演60回以上のベテランオーガナイザーから学ぶ!経済的に自立するための起業の準備と覚悟+お掃除のド変態が語るすぐに役立つナチュラルクリーニング」
高知県&大阪府在住の宮本ちかこさんに、感想をレポートいただきました。
 

宮本ちかこ
宮本ちかこ
3月21日に開催されたJALOカレッジでは、お掃除オーガナイザーとして活躍されているクリスタルミューズの木村由依さんと髙原代表理事の対談形式で、「経済的に自立するための起業の準備と覚悟」について学びました。

木村さんの豊富な経験をもとにした具体的な話が多く、すでに起業している私にとっても実践したい内容が満載でした。

自己分析の重要性

起業において最も大切なのは「自己分析を徹底すること」。
自分の得意なことやスキルが、実は他の人にはない強みになると再認識しました。特に、周囲から「助かる!」と言われることが、自分の強みのヒントになるとのこと。自己分析が苦手な私にとって、とても貴重な学びでした。

集客のリアル

こんなにテレビ出演が多い木村さんでも、メディア出演をきっかけにした直接のご依頼は少ないとお聞きして驚きました。過去にメディアに数回出演しましたが、ご依頼がゼロだったため、「きっと私が無名だから」と落ち込んでいました。

ですが、実は地道なポスティングが集客に効果があり、200枚のチラシ配布で2件程の依頼があったとのこと。情報が流れてしまいがちなSNSよりも、手元に残る紙媒体の重要性を感じました。以前ポスティングに挑戦して失敗したのですが、今後はラクスルなどのポスティングサービスを活用して、再挑戦したいと思います。

ブランディングの確立とマインド

「自分のやりたいことをやりたいようにできるから、自分で仕事をしている」という木村さんの言葉に共感しました。やりたいことももちろんですが、やりたくないことも明確にし、それを貫くことが、長く続ける秘訣になると感じました。
また、「自分がどう見られたいのか」を意識し、ブレのないスタイルを作ることはとても大切なことなのですね。髪型や服装の統一が信頼感を高めるというお話に我が身を振り返ると、統一しきれていない部分があり、HPやブログの写真をすぐに見直したいと感じました。

また、本業に対してのマインドを持つことの重要性についても大変共感しました。本業で収入を得ることができないと胸を張れない気がしていたのですが、「副収入が多いのは本業に情熱を注ぐため!」と売れない芸人さんを例にしながら話してくださいました。

お客様との信頼関係の構築

サービスメニューはお客様とのつながりのきっかけに過ぎず、状況に応じて柔軟に対応することが大切とのことでした。目の前の仕事を誠実に行うことで、信頼が生まれ、リピーターや口コミにつながっていったそうです。
また、HPやSNSでの発信と実際のサービスが一致していることも、お客様の安心感につながるという話が印象的でした。

宮本ちかこ
宮本ちかこ
ナチュラルクリーニングのお話もあり、プロの掃除術を学ぶことができました。お湯と4種類の洗剤の組み合わせで家中の掃除ができるという実践的な内容でした。ポイントは、汚れと洗剤の相性を間違えないこと。プロは、場所ではなく、汚れの種類で洗剤を使い分けるという視点が新鮮でした。

私は、2016年にライフオーガナイザー資格を取得し、9年目を迎えようとしています。まだまだ迷走中な部分もあり、ブランディングの確立と自分を知ってもらえるような発信やポスティングが今後の課題だと感じました。
3時間の講座があっという間に感じるほど充実した時間でした。木村さん、有意義なお話をありがとうございました。

講師をつとめてくださった木村由依さんより、メッセージをいただきました!
AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
木村由依
木村由依
このたびはJALOカレッジにて対談の機会をいただき、誠にありがとうございました。
お声がけいただいたことで、約20年の歩みを振り返ることができ、地道にコツコツと積み重ねてきた経験が、今の私をしっかりと支えてくれていることを改めて実感しました。
誰もが最初のお客様から始まり、一人、二人と広がっていく・・・。その積み重ねの先に今があります。だからこそ焦らず「最初の一人」を大切に、次を信じて重ね続けてください。
他人と比較する必要はありません。大事なのは、「オンリーワン」であること。私はそれを信じてきました。その為に「軸」は大事だと思うのです。周囲の人は競争相手ではなく、“学びの存在”です。全国に多くの仲間が増えることを願っています。

そして、掃除のスキルは一生もの!です。ぜひド変態の世界へ一歩踏み出してみませんか?人見知りな私ではありますが、みなさんのお役に立ちたいと心から思っています。
JALOカレッジは、単発での受講も可能です。リアルタイム受講が難しい!という方は、アーカイブでも2週間視聴いただけます。
毎月第一木曜日に配信される公式メールマガジンで、申込みのご案内をしています。公式ウェブサイト内のJALOからのお知らせにて年間スケジュールをご覧いただけますので、ぜひチェックしてくださいね!
AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。ライフオーガナイザーに興味がある方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ