日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

かわいく楽しく未来に残すイベント【捨てないものマルシェ】に出店~ライフオーガナイザーの活動紹介


AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
当協会の専科講座のひとつに、リユースオーガナイザー資格があります。モノで溢れている現在、“不要になったものは捨てる”ではなく、循環させることで、環境資源やお財布にも優しいリユースの知識や技術をお伝えしています。
今回は、リユースオーガナイザーインストラクターとして活躍している岐阜県在住の服部ひとみさんに、“捨てないものマルシェ”へ出店した様子をレポート頂きました。
服部ひとみ
服部ひとみ
“捨てない片づけ”は、リユースオーガナイザーが大切にしている片づけの考え方です。捨てないということは、モノ(資源)を未来に残す努力をするということ。

この考え方は「不要だけど取っておく」ということではありません。ここで言う「捨てない」は、できるだけゴミにしないということ。そのためには、本当に必要としている人の手に渡ることが大切で、またメンテナンスをすることで、より長く愛用したいと思えるようなモノとの向き合い方を、リユースオーガナイザーは日々発信しています。

今回、岐阜新聞が主催する「捨てないものマルシェ」に出店したのは、数年前にドールをメンテナンスするワークショップの取材を受けたことがきっかけでした。岐阜新聞に、捨てないものマルシェ開催への想いが以下のように綴られていました。(一部抜粋)
——————————
「モノ」は私たちの心をときめかせ、生活を豊かにする。
次から次へと現れては消えていく、「モノ」に囲まれた生活はとても便利で快適です。
しかし、大量に生産される過程での労働環境や、その余剰在庫、使った後のゴミ処理に関する環境負荷など、「モノ」から生まれる諸問題は私たちの未来に影を落としています。今ある「モノ」を簡単に「捨てない」。それはあらゆる問題に対して、私たちができる小さな一歩になるかもしれません。 楽しみながら、それがSDGsにつながれば「モノ」も私たちもハッピーに。形を変えて新たなときめきが生まれる楽しさを、
イベントを通して体感してみませんか?

——————————
このオファーを受けた時、「あぁ、やっと時代がリユースオーガナイズの考え方に追いついたな」と思ったのはここだけの話(笑)。

というのも、ここ数年はフリーマーケットからマルシェが主流になっていて「おしゃれ」「映える」「素敵なハンドメイド作品」など、中古品を売るのではなく、より綺麗で素敵なモノを売る傾向が強くなっていて、不要品が循環されるイベントが消えてしまいつつあるなと感じていたのです。

ものすごく偏見ですが、最初は「え?マルシェでやるの?」と驚きました。それと同時に、この“捨てないものマルシェ”への想いに激しく共感し、この考え方を今ここで伝えていかずにいつ伝えるの?と自分に課したのを覚えています。なにせオファーが開催の2週間前。すでにオフ日が無かったので、準備のためのスケジュールを調整しながら、日頃からライフオーガナイザーとしてモノ・時間・思考を整えておいてよかったとこの時ばかりは自分を褒めました(笑)

今回のイベントで用意した企画は5つ。

メインイベントは『出張ドール美容室』『アップサイクルドール服をつくるワークショップ』。そして、『不要となったドールの回収』『リユースドールの交換会』『リユース品のみで作ったドールハウスの展示会』を通して、ドールを持っていない人も、ワクワク楽しんでいただける空間を用意しました。

たくさんの人が行き交う中で、ドールの髪の毛をひたすら梳いている姿はかなりシュールな光景だったと思いますが、大切にしている(大切にしすぎてボサボサになった)リカちゃん人形を握りしめて「綺麗にしてください」と持ってきてくれたチビッ子たちの嬉しそうな表情や「持ってくればよかった~」と声をかけてくださる姿を見て、「メンテナンスをすればまた更に愛着が湧くよね!」というパフォーマンスは大成功だったと思います。

また、世界に一つだけのお洋服を作るワークショップで使用した資材は、もちろん全てリユース品。処分予定だった服を生地に戻し、ドールサイズに仕立てなおしています。デコレーション用のリボンやストーンも、廃棄予定だった資材を使うことで可愛く生まれ変わりました。

服部ひとみ
服部ひとみ
「誰かのため」「未来のため」に環境問題と向き合うことはとても素敵ですが、気持ちと行動を継続させるのはとても難しいことです。だからこそ、一人一人が無理なく我慢しすぎず続けられる方法でモノや未来と向き合いながら、今の暮らしを彩り満たしていけられたら幸せですよね!

その手段のひとつとして、今後も今回のマルシェのような“楽しい”体験、わくわくする“可愛さ”で、捨てるからはじめない片づけを伝えていきたいと思います。

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ