日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

【GO MONTH2024】防災&SDGsイベントを川崎で開催しました


AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
5月1日からスタートしたGO MONTH(ゴーマンス)2024
関東チャプターでは、5月21日に防災とSDGsについて学ぶ協会会員向けイベントを開催しました。チャプター代表の門傅奈々さんからのご報告です。
門傳奈々
門傳奈々
関東チャプターでは、今年はライフオーガナイザー(JALO会員)向けのイベントとして開催しました。テーマは、「防災×SDGs」。午前中は防災講座、午後はリユース着物のワークショップを開催し、17名の方に参加いただきました!

午前中は、「今こそお客さまに伝えたい オーガナイズによる安心の備え方」というタイトルのセミナーを開催。防災備蓄収納1級プランナーの資格も持つ、森下敦子さんに講師をつとめて頂きました。

講座ではまず、「災害はいつどこで起こるのかわからない。」ということを改めて確認しました。
そのうえで、災害が起こった際の家族との連絡方法や、避難所を使うのか、自宅避難するのか。もし自宅避難をする場合は、防災備蓄がどのくらい必要になるのか。その管理はどうするのか…など、幅広い視点で防災備蓄を学びました。
防災備蓄品のお話では、森下さんがご自宅で実際にどのような備蓄品をどう収納しているのか、家族とどのようにローリングストックを消費しているのか、など具体的な事例をご紹介いただきました。

最後は、森下さんにご準備いただいた“ストックリスト”を使って、チェックを入れていく時間も。「リストを記入すると、何をどのくらい備えれば良いのかが分かりやすい!」と、とても好評でした。
参加者からは、「備えていたつもりだったが、リストを作ってみてまだ備蓄が足りていないことがわかった」「家族との連絡方法をもう一度確認したい」「片づけの現場でお客さまに備蓄の方法をお伝えすることができそう」などの感想をいただきました。


午後は、ハンドメイド作家でもある小宮久美子さんに教えていただく、「縫わないドール着物ワークショップ」
はじめに、小宮さんがリユース着物を使った作品づくりを始めたきっかけや、縫わないドール着物を開発するに至った経緯、今までで大変だったことなどをお話しくださいました。

後半は、参加者の皆さんで実際にドール着物を製作。
小宮さんがあらかじめ切って布用テープを貼った状態に準備してくださった着物生地や、飾りとなるリボンなどを選びました。生地の柄やリボンの柄もさまざまなで、皆さんがとても楽しそうに柄選びをしていたのが印象的でした。


着物生地や飾りが決まったら、小宮さんの説明を聞きながら手を動かしていきます。3〜4人のグループに分かれての作業でしたので、「これで合わせ方は良いのかしら?」「その柄、可愛いですね!」「これを考えた小宮さんは本当にすごい!」など会話も弾み、賑やかな時間となりました。


作業開始から1時間ほどでドール着物が完成!本当に針と糸を使って縫うことなくドール着物が完成し、参加者からは喜びの声があがっていました。最後は、作品とともに記念撮影をして終了。

1日を通して、さまざまな学びを得られるイベントになりました。参加者の皆さんも積極的に質問し、楽しんでくださったおかげで、とても充実した時間だったと思います。今回のイベントが、今後のライフオーガナイザーの活動にもプラスになってくれたら嬉しいです。
門傳奈々
門傳奈々
AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
全国各地ではまだまだGO MONTH企画が目白押し!オンラインイベントや動画配信、もちろんリアル会場イベントもありますので、ぜひお住まいの地域のイベントをチェックしてみてくださいね!
■全国のイベントはこちらから ⇒ https://jalo.jp/gomonth/

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ