日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

2024.04.24

メンタルオーガナイザーのスキルアップ学習会を開催しました


AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
本協会では、ライフオーガナイザー1級資格の取得後に、より専門的な知識を学んで頂くことができる専科講座をご用意しています。メンタルオーガナイザー®資格認定プログラムもその中のひとつ。
プログラムディレクターの渡邊奈都子さんにご案内頂きましょう。
渡邊奈都子
渡邊奈都子
メンタルオーガナイザープログラムディレクターの渡邊奈都子です。本日は、4月10日に開催されたメンタルオーガナイザー資格取得者の学習会についてご紹介します。
■資格取得後も継続的に行われる学習会
メンタルオーガナイザー®(以下MO)では、資格取得後も、定期的な学習会を開いています。
おそらく、JALOの専科資格の中でもいち早く(もしかしたら唯一?)更新ポイント制度を導入したのがMOだったと思います。
学習会に出ることで、更新ポイントを得ることができます。コロナ禍前には、この学習会を合宿形式でも開催。合宿への参加もポイント付与の対象になるので、復活させてほしいというリクエストもいただいています。

学習会を行って継続学習をしている理由は、メンタルオーガナイザーになると行えることになる個人セッションの方法がどんどん我流になっていかないため、そして、MOになった人たち自身のメンタルヘルスに役立つ情報を伝えて、自分の心の片づけを維持してもらいやすいように、という目的からです。

目に見える片づけ作業は、現場経験を積むためにアシスタントに入ることもできますし、仮にまったく関わっていない人の現場であっても、資料画像やレポートを見たり聞いたりできる部分があるでしょう。それは、研鑽を積むために糧にも刺激にもなるものです。

でも、メンタルオーガナイザーが行う個人セッションは、通常1対1の限定された空間の中で行われ、他の人が立ち入ることをしません。それは、セッションを安心して受けていただくためであり、個人情報を守るためなのですが、ときどきチューニングしないと、本来のセッションで目的としているところからズレていってしまったり、それに気づくことができなかったりするためです。

■学習会では分かち合いの時間も
毎回、学習会では、MOとしての活動場面や告知準備などに関する質問や確認、また自分がやって効果的だったことなどを分かち合う時間を設けています。
そこにプラスして、何らかのテーマやトピックスを挙げています。
たとえば、これまでの内容を挙げると、
 ・幸せホルモンとそれらを得る方法
 ・自己肯定感についての研究
 ・真のフィードバックとは何か?
 ・承認欲求について
 ・「限りある時間の使い方」について
など、MOの皆さん自身のメンタルオーガナイズに役立ちそうな話題やプレゼンを提供しています。

MOとしてはなかなか活動できないけれど、この学習会に参加することがすごく自分に良い影響を与えてくれているとおっしゃる方MOの方も少なくありません。

■2024年4月の学習会では
今月開催した学習会は、いつもとはちょっと異なり、主なテーマは「FigJam」というアプリの使い方について。
コロナ禍以降、個人セッションをオンラインでもできるように設定したのですが、現行のアプリが今年一杯で提供終了ということで、新しいアプリの使い方を一緒に学びました。多分、今までよりも使い勝手はやさしくなったので、PCを触れる方であれば問題なく使いこなせるようになると思います。

次回、6月26日(水)開講を予定しているセルフメンタルオーガナイズ講座からは、こちらのFigJamを使用します。

JALOそのものもそうですが、MOのプログラムも、参加されている皆さんの声を反映しつつ、一緒に協力してもらいながら活動しやすいよう柔軟にアップデートしています。いつからでも仲間に加わっていただけたら嬉しく思います。
渡邊奈都子
渡邊奈都子

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ