日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

今年は初のオンライン開催!JALO2020オンラインカンファレンスレポート(1)


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
毎年開催している協会主催の年次総会であるJALOカンファレンス、今年は昨年までとは大きく異なり、初めてオンライン形式で開催することになりました。 

2日間の延べ参加者は約500名!

登壇者は日本以外に、アメリカ・カナダ・オランダ・イタリア・メキシコ・ブラジル・中国・台湾から、参加者はタイや香港からも!という、非常にグローバルで、活気溢れるオンラインカンファレンスとなりました。

雰囲気はこちらでご覧いただけます。(当日のスクショギャラリー)
※画像の読み込みに少し時間がかかる場合があります。

大きなトラブルもなく(小さなやつは、いっぱいありました!^^;その話だけで何時間でもしゃべれそうです。)、無事実施できたのは、コロナ禍がはじまった当初からオンライン(主としてZoom)の使い方レクチャー講座を行ったり、それを実践するアウトプットを協会全体で行ったことから、かなりライフオーガナイザーたちのITリテラシーが向上したゆえかなと感じています。

参加者みんなのご協力あっての、オンライン形式でのJALOカンファレンスが開催できたというわけです。
同時通訳あり!の上に、初めて用いるツールで制作された専用サイトからのお申込み、そして決済はPayPalのみという高いハードルがあり、かなり戸惑った方もいらっしゃったのではないでしょうか。

会場開催ではなく、オンライン形式での実施を正式に決めたのは確か6月末頃でしょうか。
予約していた広島県の会場ではキャンセルポリシーにより、本来ならキャンセル料がかかるところ、コロナ禍なので不要、と回答してくれたことから、開催可能となったら絶対、再度予約しますから!と心に誓いました。

ただその後、どんなプログラムなら、会場開催と見劣りしないものになるのだろうか、と悶々と悩む日々が続きました。丸二日間のオンラインイベントなんて開催はおろか、参加したこともありませんし、何より有料イベントですから、何がどこまでできるのか、ということから考える必要があります。

正直かなり悩みました。その後、自分自身でもいくつかオンラインカンファレンスと称するイベントに参加してみたり、ネット検索するなどリサーチも行いました。でもなかなか「これがベスト」「これが正解」なオンラインイベントに出会うことができず、今年のカンファレンス、どうすればいいの?と悩みは深まるばかり。

まわりのオンラインイベント慣れしている親しい人に相談しているときに、ふと、これって、しかたないことなのでは?以前から目にしていて、私自身も「そうだよなぁ。でもだったらどうしたらいいの?」と感じていたキーワードが「それ」をあらわしていて、だったらそれをベースに考えたらいいのでは、とひらめきました。

それが今回のカンファレンステーマとなったVUCA(ブーカ)進化という2つのキーワードでした。
※VUCAの意味はネット検索してみてください。
実はこのひらめきは開催2〜3ヶ月前の9月とか10月の話のこと。オンライン形式のイベントだから間に合ったもの、正直実は相当焦っていたのです。だからこそ、無事終了した今、心底ホッとしています。まぁ、ギリギリなのはいつものことなのですが。

今年は初のオンライン開催!JALO2020オンラインカンファレンスレポート(2)に続きます。
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ