日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

祝10周年「片づけ収納ドットコム」毎朝7時365日配信に一区切り〜計3,600本超&月間80万PVの感謝を込めて


代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美
当協会ウェブマガジン「片づけ収納ドットコム」は、本日2025年9月1日をもって毎朝7時365日配信を終了し、不定期配信に移行することとなりました。

「片づけ収納ドットコム」は、2015年8月21日にスタートした、全国のライフオーガナイザーたちによるコラムサイトです。
「毎朝2分で暮らしが変わる」をキャッチコピーに、時間を生みだす片づけ・収納のコツをライフオーガナイザーがお伝えすることをコンセプトに、毎朝7時に丸10年間、365日欠かすことなく配信を続けてきました。

編集チームメンバーを中心に、全国各地(最近では海外在住組も!)のライフオーガナイザーが取材・執筆に関わりながら、日々の暮らしのなかにある、主に片づけ整理収納に関する「小さな困りごと」「なんとなくの不便さ」へのヒントや気づきをお届けしてきたウェブマガジン。片づけ収納のプロたちが発信するウェブ媒体としては、おそらく日本最大級のサイトだと思います。

配信記事は累計3,600本以上!最大月間80万PVを記録するまでに成長し、今まで多くの読者の方々から「朝の楽しみになっています」「今日の記事、まさに今の私にぴったりでした」などの声もいただき、大きな励みとなってきました。

そんな中で迎えた10周年。
この節目に、私たちは「これからの届け方」についてあらためて見直すことになりました。

この10年で、私たちの暮らしは大きく変わりました。
働き方が変わり、ライフスタイルが多様化し、情報との関わり方も劇的に変化しています。
動画やSNSなど、日々触れる情報の量も質も格段に増え、ただ「短時間で読める」というだけでは伝えきれないことも増えてきたと感じています。

そこで本日、2025年9月1日をもって毎日更新というスタイルに一区切りをつけ、今後は不定期配信という新しいスタイルで、より深く・より丁寧に、ライフオーガナイザーたちの知恵や工夫をお届けしていくことになりました。

更新頻度は変わりますが、私たちの想いや姿勢は変わりません。
「もっと楽に、もっと生きやすく」という当協会理念とするライフオーガナイズの視点から、暮らしに役立つ情報発信は続けてまいります。

過去の記事はすべて引き続きご覧いただけますので、暮らしを整えたくなったとき、気持ちをリセットしたくなったときなど、必要なタイミングでぜひ開いてみてください。また近日中に8月の人気記事ランキングや、2025年の年間人気記事ランキングも公開予定ですし、編集メンバーによるオンライン打ち上げも計画中ですので、またその様子などもご紹介していこうと思います。打ち上げには卒業メンバーも声がけしますので、メンバーの皆様、乞うご期待です。

ちなみにこの記事に掲載した画像は初回記事に使ったもので、10年前の我が家のリビングダイニングです。
当時、築70年以上の大阪の長屋をリノベーションして暮らしていますと紹介していましたが、気づけばすでに築90年超えとなっていて、月日の流れにおののいています。

ライフオーガナイズの片づけは、分ける→収める→見直すの3ステップで進めていきますが、肝心要はこの「見直す」こと。忙しない日常で時間に追われた毎日でも、一旦立ち止まって全体を俯瞰(ふかん)し、暮らしの土台を見直すというプロセスは、自分や自分の家族の“最適解”をみつけるために大切なこと。

個人的にはここ1年くらい、この一旦立ち止まって見直すということが全然できなかったと反省することしきり。仕事面でもプライベートでも、まずはここから再始動したいと思います。

ということで、「片づけ収納ドットコム」は毎朝7時365日配信は終了しますが、今後も不定期ではありますが更新していきますので、どうぞお付き合いいただけますと幸いです。

これまで片づけ収納ドットコムを応援してくださった読者の皆さま、編集チームメンバーのライフオーガナイザーたち、その他関わってくださったすべての方々へ、心より感謝申し上げます。そして今後とも変わらぬご愛読を、どうぞよろしくお願いいたします。
代表理事 髙原真由美
代表理事 髙原真由美

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ