JALO公式ブログJALO’s Official blog
「時間が足りない」から卒業! 自分に合った時間の使い方とは?〜時間のオーガナイズ講座フォローアップ会〜
そんなもやもやを抱えている方は、少なくないのではないでしょうか?

実は、こうした“時間の使い方”にまつわる悩みも、ライフオーガナイズのアプローチで整えていくことができます。
片づけたいけれど時間がとれない、と誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。そのくらい、時間は片づけと密接にかかわっています。
そのためライフオーガナイズでは時間をモノと同じように片づけの対象として扱います。その考え方をお伝えする『時間のオーガナイズ講座』を日本ライフオーガナイザー協会では協会監修コンテンツのひとつとして提供しています。
利き脳片づけ®収納術や時間のオーガナイズ講座など様々な講座が全国・オンラインで開催されています。
時間のオーガナイズ講座では「わたしにとってちょうどいい時間の使い方」を考えるヒントをお伝えします。自分にあった時間管理を見つけるという視点なので、一般的な時間管理の方法がうまくいかない方にもおすすめの内容です。
たとえば、
- 効率的に時間を使いたいから家事の時間は短縮したい方
- 効率的!を重視するのは続けられないし、長くやるのも大変なのでほどほどにしたい方
- 家事が好きなのでしっかり手をかけて時間を使いたい方
など同じ「家事の時間」でもどのくらいがちょうどいいか、満足度が高いかは人によって異なります。
今回、時間のオーガナイズ講座を開催することができるライフオーガナイザーの勉強会が開かれました。講座をすでに開催したメンバーも、これから開催を予定しているメンバーも参加。講座開催の工夫や気づき、参加者からのリアルな反応など、実体験にもとづく声が飛び交いました。
時間をうまく使えていない。そう感じる原因のひとつに、「自分の行動にどれくらい時間がかかっているかを把握していないこと」があります。
時間もモノと同じく、“見える化”することで見通しが立てやすくなるのです。
「朝の準備」「買い物」「食器洗い」など、なんとなくこなしている家事や日常の動作が実際に何分かかっているのか?
その計測方法も人によって様々で、家事ごとにタイマーをかける人、まとめて測る人、カウントダウン派、カウントアップ派など、そのやり方に“正解”はありません。
こうしたバリエーションを知っておくことは、講師にとっても大きな引き出しになります。
「私のやり方はこれですが、こういう方法もありますよ」と伝えられることで、受講者が自分に合うスタイルを見つけやすくなるのです。
今回のフォローアップ会では、「告知はどう工夫してる?」「どうやって練習してる?」といった具体的な質問が寄せられ、それに対して経験者がリアルな事例をもとに回答する場面もありました。
私も講座を開催するとき心配なことはいくつもあります。
でも、開催してみて得られるものもたくさんあります。
「開催してみたいけど、自分にできるか不安…」というライフオーガナイザーが、ひとりで抱え込まずに取り組めるようフォローしあえるのがJALOの魅力のひとつでもあると思っています。


ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。
ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2025.03.24
-
2025.03.14
-
2025.03.04
-
2025.02.03
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- ヘチマ部
- カジタク
- スキルアッププログラム
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- ビギナーズセミナー
- 講師会
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- JALO NEWS
- LOメンターAI高原
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- メンタルオーガナイザー
- ビジネススキル
- 時間のオーガナイズ講座
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- ピックアップライフオーガナイザー
- 防災食
- シニア生活環境オーガナイザー
- ウェルビーイング
- 世界片づけの日
- 利き脳片づけ
- キッズいきるちからフェス2024
- あいうえおかたづけ
- 振り返り会
- note
- 協会監修コンテンツ
- JALO-TV
- レジデンシャルオーガナイザー
- JCO
- IFPOA
- ライフオーガナイズ
- SDGs委員会
- JCO版私の履歴書
- gomonth2025
- WorldOrganizingDay
- 代表理事メルマガ
- 会員サポート
- ショールーム
- オーガナイズの日
- じむきょくなかい(事務局な会)
- チャリティイベント
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 法人向けサービス
- 南海プライウッド株式会社
- 2級受講者の声
- JALOカンファレンス
- ICD
- CLO
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー