日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

【GO MONTH 2025】デジタルブックと8つの企画でチャリティの想いをつなぐ~中部チャプター


AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
2011年にスタートし、昨年リニューアルしたチャリティ企画、“GO MONTH 2025”
「5月は暮らし最適化月間」として、全国のチャプターでさまざまなイベントや取り組みを企画。会場開催イベントは、4月10日(木)より受付を開始しています!

今日は、中部チャプター代表のうえむら智子さん(長野県)に、2025年のGOMONTHの企画についてお話を伺いました。
うえむら智子
うえむら智子
日本ライフオーガナイザー協会の中部チャプターは愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県の5県で構成されています。
中部チャプターのGO MONTH 2025は、メンバーが集った、今年1月の新年会からスタートしました。

その席で、チャプター代表・副代表から “今年のチャリティ活動について” 提案。
交流会では、自然と「今年のGO MONTHではどんなことをしようかな?」そんな前向きな会話があちこちで交わされました。

2011年の東日本大震災をきっかけに始まったこのチャリティ活動も、今年で15回目。年月を重ねる中で、私たちの間にも“毎年当たり前に取り組むもの”として、静かに、でも確実に根づいてきたように感じます。

一人ひとりの「やってみたい」をカタチに

その後、オンラインでの説明会やミーティングを重ねて、中部チャプターのメンバーそれぞれが、この活動を“自分ごと”として捉えるようになっていきました。
そうして生まれたのが、2025年のふたつのチャリティ企画です。

• 暮らしを楽しむプロジェクト
• 被災地支援プロジェクト

暮らしの中に小さな喜びを見つけること。
そして、災害に遭われた方へ想いを寄せ、支援を届けること。
このふたつの想いを柱に、GO MONTH 2025を進めてまいります。

暮らしを楽しむプロジェクト

暮らしの中に、ちょっとした “楽しさ” や “気づき” を見つけてみませんか?
中部チャプターでは、各地で開催するに8つの企画をご用意しました。

暮らしを整えたい方、何かヒントが欲しい方

ぜひ、お近くの会場へ “ちょっと覗きに” いらしてください。
オンラインで開催される企画もありますので、どこからでもご参加いただけます。

■セミナー開催
• 愛知県 名古屋市・豊田市
• 静岡県 袋井市

■ルームツアー
• 愛知県 豊橋市
• 静岡県 沼津市

■モノで支援
• 愛知県 江南市
• 静岡県 沼津市

そのほかにも、パッククッキングや犬・猫グッズの片づけ相談など、暮らしの“今”に寄り添った企画が盛りだくさんです。

忘れない、私たちにできる支援のカタチ~被災地支援プロジェクト

毎年、日本各地で起こる自然災害。
ニュースで被災地の様子を目にするたびに、「自分たちにできることはないだろうか」と心を痛めてきました。
けれど、実際に現地へ足を運ぶことは難しい——
そんな私たち中部チャプターが選んだ支援のカタチは、「寄付という形で支援を届けること」でした。

■寄付への感謝を込めて ― デジタル本をお届けします

このチャリティプロジェクトにご協力いただいた皆さまへ、感謝の気持ちを込めて、「私たちが日々考え、実践していること」を1冊にまとめたデジタル本を、返礼品としてお届けします。

タイトルは
《ライフオーガナイザー19人 50通りの片づけ》


最初の章では、「気軽に始めるツキイチ(月一)防災」をテーマに、日々の暮らしの中でできる防災の工夫をご紹介。その他にも、防災食、モノの選び方、ファッション、ペット、実家の片づけ…など、暮らしに寄り添った50本のリアルな記事を掲載しています。
デジタル本だからこそ、スマホやタブレットで、“いつでも・どこでも・何度でも” 気軽に読み返していただけます。

■普通の片づけ本とはちょっと違う ― “中表紙” にも注目!

このデジタル本、読みどころは記事だけではありません。各ライターの個性が光る紹介ページ「中表紙」にもぜひご注目ください。
たとえば、「工夫好きな私」「ズボラな私」など、ちょっとクセ強めのキャッチコピーが並びます。
読み手に近い視点や性格にふれることで、「私でもできそう」「ちょっと真似してみたい」そんな気づきや共感が、きっと見つかるはずです。

うえむら智子
うえむら智子

2つの想いがつながる「GOMONTH2025」

中部チャプターが贈る GOMONTH2025 は、被災地と、協力くださる皆さま、そして私たちオーガナイザーを温かくつなぐチャリティプロジェクトです。
“忘れないために、できることを”
そんな想いを、あなたもぜひご一緒に。
ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

■GO MONTH 2025 中部チャプターイベント&企画
• 暮らしを楽しむプロジェクト
• 被災地支援プロジェクト
※イベントの収益は経費を除き、震災復興地への支援金として全額寄付します。

全国のGO MONTH企画&イベント情報はこちらから

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ