JALO公式ブログJALO’s Official blog
コンテンツリニューアル!新「片づけ脳力®トレーナー資格認定講座」を開催しました!(後編)

昨日の講座説明に続き、「あいうえおかたづけ講座」の開催経験が豊富な、片づけ脳力®トレーナーの田宮絵理さん(兵庫県)と三浦峰子さん(熊本県)にお話を伺いました。

「あいうえおかたづけ講座」は、過去に小学生を対象に90分のフルバージョンで開催した際、受講された全員の保護者の方から、「帰宅後に進んで片づけをしてくれました!」と、喜びの声をいただいた講座です。
もっと多くの小学生にこの講座を届けることを目指して活動を続け、昨年は神戸市立の小学校でも授業内でこの講座を開催させていただきました。
1時間の授業の中で行う45分のショートバージョンで開催したのですが、講座の後に先生がとって下さったアンケートで、「片づけをしたい」と答えてくれた生徒がなんと73.2%もいたのです。「子どもが自ら進んで片づけがしたくなる講座」として、楽しく片づけを伝えられるので、講師として大きな喜びとやりがいを感じています。
何より、講座を行うたびに子どもたちの反応が毎回違うことがとても新鮮です。また、それぞれの価値観の違いに気づく場面もたくさんあります。自分が当たり前だと思っていることが、実は他の人とは違う。そういったことに気づいてくれるだけでも、とてもうれしいです。
今後は、地元神戸市の全161校すべての小学校で、「あいうえおかたづけ講座」を開催したいと考えており、アプローチを続けていきたいと思っています。

✔ ゲーム好きのしょうたくんがライフオーガナイズを体験するマンガ
✔ 思わず笑ってしまう「かたづけかるた」
✔ 使いやすさを実感できるマル秘ワーク
保護者の方からは、こんな嬉しい声が届いています!
「親子で楽しく学べるから、片づけのハードルが下がった!」
「片づけの順番が明確で、どう進めればいいのかが分かった」
「子どもの考える力が育つ内容で、家庭でも実践しやすい」
今までで特に感動したのは、お子さんが自らやる気になり、子ども部屋を片づけた写真を送ってくれたり、「かたづけかるた」を暗記して親御様に片づけのアドバイスをしてくれるようになったことです。
この講座では、「知る」「分かる」だけでなく、「できる!」「続けられる!」までを、しっかりとサポートしています。
今回の講座で、リニューアルされた新コンテンツも体験しました。
「捨てることから始めると片づけが進まない理由」がとても分かりやすく、片づけが苦手な方でもすぐに実践できる内容でした。
この講座は、片づけを楽しく学びたい方にぴったりです。
もっと多くの方にこの講座を届けるため、各地で「かたづけかるた体験会」を企画しています!今後、全国の片づけ脳力®トレーナーの皆さんと協力しながら、さらにパワーアップさせていく予定です。
「片づけを習慣化したい!」
「無理なくスッキリ暮らしたい!」
そんな方は、ぜひ「あいうえおかたづけ講座」に参加してみませんか?

講座を受講された方からの声
・子どもだけでなく年齢問わず誰にでもわかりやすく使いやすそうでした。新コンテンツも私がやりたい内容そのものだったものなので、ぜひ使わせていただきます!
・この講座を受けたことで、個人サービスをはじめる自信になりました。私の野望は、「お母さんの「片づけなさい!」を撲滅すること」です!
・「ライフオーガナイズを通じて自分で考えて行動する子ども」が増える事を願っています。あいうえおかたづけ講座が、そのきっかけになったらいいなと、一歩踏み出してみる勇気をいただきました
・内容がとてもわかりやすい講座実演、現場の様子が想像できる経験談、色々な視点からのQ&Aもあり、勉強になりました!
・早くこちらのコンテンツを使いながら大人もお子さんも、おかたづけについて考えてもらう機会を作っていきたいな、と思いました
・小冊子にライフオーガナイズのすべてが詰まっていて、小学生だけでなく大人にもライフオーガナイズを理解していただくツールとして使っていきたいなと思いました。
・三浦さんと田宮さんのリアルなお話がとても参考になりました!


ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。
関連のありそうな記事
-
2025.02.13
-
2025.01.28
最新の記事
カテゴリー
タグ
- MLO
- JALOエプロン
- オーガナイズグッズ
- WORKERS' BOX
- 中四国チャプター
- 関西チャプター
- 交流会
- 魔法のリノベ
- 大分県インテリアコーディネーター協会
- 大分県
- 東京インテリアショーハウス
- スキルアップセミナー
- 洗濯動線
- 建築知識
- エクスナレッジ
- 全国チャプタースタッフオンラインミーティング
- 玄関収納
- LOカフェ
- 5月は暮らし最適化月間
- 現場シェア会
- リユースオーガナイズベーシック
- 講師会
- 写真の整理講座
- 写真の整理
- バッグの整理
- 専科講座受講者の声
- NAPO
- PHPスペシャル
- 家事代行サービス
- 時間を生み出す片づけ法を親子で学ぶ
- 実家の片づけ
- ライフオーガナイズファシリテーター
- ESSE
- クローゼットオーガナイザー
- パナソニックショウルーム横浜
- インテリアコーディネーター
- TED
- TEDx
- Life Organizing
- well-being
- 人生を整え幸福度をあげるライフスキル
- 金沢
- 北陸
- 神谷コーポレーション
- アイカ工業
- フルハイトドア®
- 黒崎産業ショールーム
- クロワッサン
- 収納プランニング実践講座
- ビギナーズセミナー
- 起業
- HAPO
- リユースオーガナイザー
- 時間のオーガナイズ講座
- JALO NEWS
- LOメンターAI高原
- 黒崎産業株式会社
- かたづけかるた
- パナソニックショウルーム大阪
- 遺品整理
- 福祉整理
- メモリーズ
- 世界片づけの日
- メンタルオーガナイザー
- ビジネススキル
- 防災食
- 早得キャンペーン
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- ライフオーガナイザー紹介
- JALOロードマップ
- JALO-TV
- シニア生活環境オーガナイザー
- ピックアップライフオーガナイザー
- 利き脳片づけ
- あいうえおかたづけ
- レジデンシャルオーガナイザー
- ウェルビーイング
- キッズいきるちからフェス2024
- 振り返り会
- IFPOA
- オーガナイズの日
- 協会監修コンテンツ
- JCO
- note
- チャリティイベント
- SDGs委員会
- 代表理事メルマガ
- ライフオーガナイズ
- WorldOrganizingDay
- JCO版私の履歴書
- じむきょくなかい(事務局な会)
- 会員サポート
- ショールーム
- 南海プライウッドショールーム
- gomonth2024
- 2級受講者の声
- 法人向けサービス
- 南海プライウッド株式会社
- ICD
- CLO
- JALOカンファレンス
- JALOカレッジ
- 1級受講者の声
- 受講者の声
- ライフオーガナイザー