日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

2025.02.13

コンテンツリニューアル!新「片づけ脳力®トレーナー資格認定講座」を開催しました!(前編)


AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央
当協会では1級資格の取得後に、より専門的な知識を学んで頂くことができる専科講座をご用意しています。そのうちのひとつである「片づけ脳力®トレーナー資格認定講座」が、このたび、大幅にリニューアルしました!
コンテンツの制作や改訂に携わり、担当講師を務めた片づけ脳力®インストラクターの中村佳子さん(兵庫県)にご報告頂きます。
この講座は、小学生以下の子どもたちや親子を対象に、「あいうえおかたづけ講座」や、かるた遊びなどのワークショップを開催するための片づけ脳力®トレーナー資格を取得するための認定講座です。
中村佳子
中村佳子

講座では、ライフオーガナイズの考え方の一つである「片づけ脳力」についての座学に加え、実際に講師が目の前に小学生たちがいると想定して講師になりきり、「あいうえおかたづけ講座」を実演します。そのため、講師経験が少なく、スライドを見るだけでは講座の進め方がイメージしづらい方や、子ども向け講座の雰囲気が分からず開催のハードルを感じる方でも、進め方がしっかりイメージでき、「すぐに講座デビューしたい!」と感じられる内容になっています。

コンテンツの制作時には、「子どもたちに教えるためには、わかりやすく楽しい内容であることが重要」という点を大切にしていました。そのため「ライフオーガナイズ」という言葉は使用していません。それにより、「ライフオーガナイズ」という言葉を使わずにその概念を伝えるスキルが自然と身につき、お客様との会話や企業への営業、メールの文面など、さまざまな場面での説明力がもれなくアップすると感じています。

より使いやすく!リニューアル後のコンテンツ

以前の「片づけ脳力®検定」という検定事業が終了したことで、講座内容の充実度を心配される方もいらっしゃるかもしれません。その分、講座や片づけ作業に関わらず、子育て世代をお客様とするLOにとって、基本として押さえておいてほしい“子どもの片づけ”など、さらに役立つ内容が加わりました。

具体的には、片づけに対する子どもの関わり方を変える声かけ、大人の収納とは異なる子ども向け収納の仕組みとその根拠といった内容をお伝えしています。それを受講生自身が理解し、お客様である親子にわかりやすく伝えられるように構成されています。これらの内容は約90分の講座コンテンツとしてまとめられているので、片づけ脳力®トレーナーの資格取得者は、このコンテンツを購入することで、すぐにママ向けの講座を開催できる準備が整います。今回の改訂により、子ども向けのサービスだけでなく、親子やママ向けのサービス構築にも活用していただけるようになりました。

受講生の熱意と最初の一歩をサポート

今回は久しぶりの開催ということもあってか募集開始と同時に多くの方にお申込みいただき、講座当日も自己紹介の時点から皆さん熱量が高く、私自身、とても楽しくお伝えすることができました。

また、受講生の皆さんが「子どもや親子にライフオーガナイズを伝えることの必要性や可能性」を強く感じている一方で、「自分ならどの方向に進むべきか」「最初の一歩をどのように踏み出せばよいのか」と悩んでいることも、ひしひしと伝わってきました。

そうしたひとりひとりの悩みや迷いに対しては、受講後の認定チェック時に、講師と1対1でプロフィールを整えることで、思考を整理し、前に進むための後押しをしています。中には、「もうそれは今すぐ動くべき!」と思うような夢や、新しいアプローチを秘めた方もおり、大きな刺激を受ける貴重な時間となりました。

中村佳子
中村佳子
講座中、受講生からはすでに「私なら、こんな場所でこんな活動をしたい!」というビジョンが湧き上がっています。だからこそ、まずは小さな一歩でいいので、ぜひ踏み出してみてください!

そして、教育現場や子育て世代を対象にした企業(例:ハウスメーカー、保険会社、教育関連企業)にも、自分自身を積極的にアピールしてみてください。アピールすることで片づけ作業の現場にも繋がりますし、すでにご自身がお持ちの講座開催にもつながっていくはずです!

大きくリニューアルした「片づけ脳力®トレーナー資格認定講座」の魅力が伝わりましたでしょうか。
次回は実際に「あいうえおかたづけ講座」を開催している講師のコメントや、今回の講座を受講した方の声をご紹介します。
AI社員SNS広報 芹沢未央
AI社員SNS広報 芹沢未央

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2025 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ