日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

JALO公式ブログJALO’s Official blog

「“こどもが小さいから、シンママだから、〇〇だから”の言い訳無用!?他業種で活躍しているプロに学ぶ 仕事もプライベートも充実させる秘訣」JALOカレッジ11月講座開催レポート


事務局 山口麻衣
事務局 山口麻衣
「こどもが小さいから、シンママだから、〇〇だから」の言い訳無用!?
他業種で活躍しているプロに学ぶ〜仕事もプライベートも充実させる秘訣というタイトルで、【マインドセット】をテーマとしたプログラムでした。

講師は一般社団法人日本おひるねアート協会代表理事の青木水理様です。
この記事では事務局山口が、リアルタイムで講座を受講した感想をお届けします。

今回は耳だけ参加でしたが、講師の青木代表理事とは同い年の子どもがいるという共通点もあり、講座の受講を楽しみにしていました。

協会設立に至った経緯は、趣味でお子さまのおひるねアートを撮影、ブログに掲載していたところ、「私も撮影してほしい」という方や、「おひるねアートを使いたい」という企業様、「おひるねアートを仕事にしたい」という方などの声が多数あり、協会を設立されたそう。

普段から自分の「好き」を集めて記録されているという青木代表理事から、ワークとして同じお題が与えられ、私も、自分の好きを書き出してみたところ…。
お酒や焼き鳥、ラーメンなど、あまりにも女子感がなくて笑ってしまいました。(笑)

またリラックスできる空間(景色)、心を落ち着かせること(人)も自分は「好き(=必要)」なのだな、と発見もありました。今回書き出すことによって、私やっぱりこれが好きなのだなと、さらに好きの度合いが増した感覚を実感しました。
私はあまり趣味がないのですが、書き出すことによって新たな発見もありそうだなとワクワクしたので、これからも定期的に書き出してみたいと思います!

このワークで、他の方の「好き」を拝見したら、あ!私もそれ好きかも、と気づきがあったり、同じ好きなものがあると親近感が湧いたりと、皆さまの好きを見るのもワクワクしました。
人生は小さな「好き」を見つけるだけで楽しくなるとお話しいただき、まさにこのワークを通じて実感しました。

「好き×得意×経験を集めると仕事になる 人生の経験はなんでも自分の武器になる」

青木代表理事は保育士資格をお持ちで、協会設立前はベビーサイン講師や乳児教室の先生もされていて、これらのお仕事も今までの経験や得意なことを掛け合わせて仕事に繋がったそうです。
これからどのように活動していこう、と悩まれている方も、自分の「好き」を改めて書き出してみて、これまでの経験や得意なことを掛け合わせることにより、何かヒントが得られるのではないでしょうか。


また、やりたいことを期限つきで書き出すワークでは、年内に達成できそうなことを書き出していきました。(実際にはやりたいこと100個を毎年書き出し、毎年見直して更新していくそうです。)私は年内が期限ということもあり、すぐに叶えられそうなことを書き出しました。すでにいくつか叶えられそうです!

「どんなに小さくても夢は夢、こまめに叶えてあげると達成感、満足感、充足感UPに繋がる」「目標といえるほどでもないことでもタスクにしてクリアすると自己決定感が育つ」

私は行動を起こすまでに、ものすごく慎重派(めんどくさがりでもあります)なのですが、こうして小さなことでもタスクを書き出すことによって、目に見えるのですぐに行動に移せるし、タスク完了の達成感も得られるので、やりたいことリストは私に合っている!と感じました。これから毎月書き出してみようと思います。

「好き」を仕事にする方法もご紹介いただきました。ポイントはこの3つ。
1. 熱狂的な「好き」
2. コンテンツの強さ
3. 応援者の存在

自分自身で「好き」と完結するのではなく、「好き」を発信することにより共感を得たり、「好き」をどんどん磨き上げていく。お金にならないことでも続けられていることは仕事に繋がるとのこと。
冒頭でお伝えした通り、青木様も最初はブログ発信からお仕事に繋がった流れもあり、やはり日々の発信は大事だということ、「好き」を発信し続けているとその人のこともわかってくるし、必ず誰かが見てくれていて最終的に共感に繋がり、お仕事になるのだなと納得しました。

自分のMVV(ミッション[自分の使命]・ビジョン[望む未来]・バリュー[大切にしている価値観])
を考えるというワークもあり、青木代表理事から、さすがライフオーガナイザーの皆さん、完結にまとめられている!とのお言葉がありました!
今回ワークを通じて書き出すことにより、何を大事にして仕事をしているのか改めて考えるきっかけになったのではないでしょうか。
日本おひるねアート協会は、「0〜1歳の短いけれど人生の中ですごく貴重な期間を、育児ストレスや産後うつにならないように、大変なこともあるけれどおひるねアートが楽しくいい思い出になるようなお手伝いをする。」ということを掲げて活動されているそうです。
ある方から、おひるねアートを知って救われました、とのお声をいただいたことがあるそうです。私自身も育児ストレスで毎日イライラして、笑顔がない日もありました。その方のお気持ちを想像して胸が熱くなりました。

「好き」を見つける力は自分の選んだものに自信を持てる力の第一歩
「好き」は自分を強くして、人生を生き抜くためのお守りになる。
自分の「好き」を大切にしよう。
今回の講座、心に響く言葉がたくさんありメモが止まりませんでした。

青木代表理事、ご登壇ありがとうございました。

振り返り会(Zoomでの開催)は12月11日(水)10〜11時です。アーカイブ受講者で質問のある方もぜひご参加くださいね。

事務局 山口麻衣
事務局 山口麻衣
今月のJALOカレッジは、12月20日(金)10〜13時「~令和7年版 LO向けお金の勉強会 その後インボイスはどうした?フリーランス新法って?扶養の範囲は変わるの?に全部こたえる!来年の確定申告までにやるべき備えを知ろう」と題して、中小企業診断士・協会顧問社労士の皆川知幸氏をお迎えします。単発受講のお申し込みは12月5日(木)の代表理事メルマガでご案内予定です。ぜひご参加ください!

ライフオーガナイズ?ライフオーガナイザーって何?という方はライフオーガナイズ入門講座の受講をおすすめします。 ライフオーガナイザーに興味がある、という方は、ライフオーガナイザー2級資格認定講座の受講を、ライフオーガナイザーとして活動したい!という方は2級受講後、ライフオーガナイザー1級資格認定講座を受講ください。ライフオーガナイザー資格認定講座の詳細や協会概要についての資料請求はこちらから。


タグ

Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ