講座の紹介Course Introduction
2019カンファレンス(12月1・2日)
JALOカンファレンスは、年に1度全国のライフオーガナイザーたちが一同に会し、交流を深めるとともにライフオーガナイザーとしてのスキルアップや今後の活動におけるモチベーションアップを目的とした会員向けの年次総会です。
毎年、米国のベテランオーガナイザーを招聘し、専門的な学びを得られたり、片づけのプロ同士の国際的な交流も行われるグローバルなカンファレンスであり、2009年大阪、2010年東京、2011年福岡、2012名古屋、2013年京都、2014年横浜、2015年札幌、2016年高松、2017年仙台、10周年を迎えた2018年は再び大阪で開催しており、2019年度は東京で開催されます。
(そのため本協会会員以外の一般参加は不可となります。なおライフオーガナイザー1級資格認定講座受講中の方は非会員となりますので、参加を希望する場合は準会員登録が必須となります。)
イベントは12月1・2日の2日間となります。
JALOカンファレンス2019 in 東京 概要
【テーマ】
「Sustainable connections〜ゆるやかなつながりを持ち続けるために」
協会設立後10年が経過し、当時とくらべるとLOの活動範囲や認知度、社会的な関わり方も大きく変化を迎えている今、これからの10年のJALOとライフオーガナイザーの在り方を考えたとき、大切なことは「ゆるやかなつながりを持ち続けること」であり、ゆるやかにつながっていられるコミュニティこそ、人生100年時代に求められるものだと思います。
LOとして仕事をしていくうえで、業務上のサポートを気軽に頼める仲間がいること、困ったときに相談にのってもらったり、スキルアップの指南をしてもらえる先輩や、頼ってもらえる後輩の存在、仕事抜きでとにかく楽しめる時間を共有できる人たちがいること。頻繁に連絡せずとも、疎遠になるわけでもなく、必要に応じ気楽に連絡がとれる関係性、ときには愚痴ったり、プライベートなことの悩みを打ち明けられる。
友だち同士でもなく、単なるビジネスパートナーでもない、友だちとビジネスパートナーの間のような存在が集まる、ときには熱く関わり、距離をおきたいときには遠目で眺めることもできる。楽しいだけでなく、つらいこと、うんざりすることがあっても仕事に真摯に向き合う、そんなプロフェショナルが集まる場所。
そんなコミュニティを目指したいという思いのもと、11回目となるJALOカンファレンスは「Sustainable connections〜ゆるやかなつながりを持ち続けるために」をテーマとしました。
リアルに「つながる」ことができるよう、分科会は少人数でのプログラムとし、資格を取得したばかりのビギナーや、LOとしての活動をはじめていない方から、キャリア豊富なベテランLOまで満足いただける多種多様なプログラムをご用意しました。
9年ぶりの東京開催、多数のご参加をお待ちしています。
【開催期間】2019年12月1日(日)〜2日(月)の2日間 プレ11月30日(土)
【開催場所】東京国際交流館
交流会:ヒルトン東京お台場
【動員対象】協会会員
【定員】 230名程度
【参加費】カンファレンス(価格は税込価格です。/一般参加設定なし)
※特割申込期限は8月30日(金)17:30まで。
早割申込期限は9月20日(金)24:00まで。
参加内容 | 正会員・ 法人会員・賛助会員 |
準会員 |
フル(2日間+1日の懇親会) |
特割・早割:41,040円 通常:49,500円 |
特割・早割:49,680円 通常:58,300円 |
1日+懇親会 (1日もしくは2日、懇親会は1日夜) |
特割・早割:34,560円 通常:42,900円 |
特割・早割:43,200円 通常:51,700円 |
1日間のみ(1日もしくは2日) |
特割・早割:21,600円 通常:29,700円 |
特割・早割:30,240円 通常:38,500円 |
2日間のみ(懇親会なし) |
特割・早割:32,400円 通常:40,700円 |
特割・早割:41,040円 通常:49,500円 |
※懇親会のみの参加は受付していません。また一部のプログラム受講という場合でも参加費は変わりません。
※カンファレンス参加費には昼食費が含まれています。
※懇親パーティには飲食費が含まれています。
※CLOレベル2認定試験料は含みません。
※法人会員・賛助会員様は正会員と同価格となります。法人会員・賛助会員様が雇用されている社員様であれば弊協会資格保有者でなくとも参加可能です。ご不明点ある場合は事務局までお問い合わせください。
★参加費の納入
2019年8月30日17:30まではクレジットカード決済も可能です。
以降は銀行振込のみとなります。
(準会員の方のクレカ決済希望者は別途事務局までご連絡ください。)
【プレプログラム】(対象者のみ)
11月30日(土)
14:30〜17:00 講師会(MLOのみ)
会場:対象者に別途ご案内いたします
17:30〜19:30(または18:00~20:00) 全国チャプタースタッフ会議(本部スタッフ・チャプタースタッフのみ)
会場:対象者に別途ご案内いたします
カンファレンスプログラム
▲2018年の大阪カンファレンスの様子
【タイムスケジュール】※講師名敬称略
12月1日(日)10:00〜17:00 /18:00〜20:00
10:00〜10:10 開会挨拶
10:10〜11:40 基調講演(CLOプログラム 同時通訳)
「人生100年時代にゆるやかなつながりを持ち続けるために
〜バーチャルオーガナイズの可能性」
講師:Sheila Delson(シーラ・デルソン)
フリードメイン・コンセプト合同会社代表
ICD元会長、ICD創立会員、CPO-CD®
https://freedomainconcepts.com/
シーラ・デルソン氏は、1994年にFREEDomain Concepts 社(フリードメイン・コンセプト)を設立し、業界で25年の経歴を持つベテランである。現在も全米プロフェッショナルオーガナイザー協会(NAPO)のメンバーとして活躍、ICDの共同設立メンバーであり、CDサーティファイド・プロフェッショナル・オーガナイザー(CPO-CD®)の認定資格を持つICDのマスタートレーナー(レベル5)でもある。デルソン氏は著者、プログラム開発者、講演者、ICDの元会長として多方面で活躍、国際的に認識されているICD Clutter-Hoarding Scale(ICDクラター・ホーディング・スケール、CHS)の共著者でもある。 2001年に業界初となるプロのオーガナイザー向け認定プログラムを共同開発して以来、今日に至るまでプロのオーガナイザーにとって最高の教育リソースとして評価され続けている。 2014年には、Virtual Organizing Training for Professional Organizers(プロのオーガナイザーのためのバーチャル・オーガナイズ・トレーニング)と呼ばれる6週間のトレーニングプログラムを開発、プロのオーガナイザーと関連分野の専門家向けに年に2回トレーニングを実施している。これまでにNAPOとICDの両協会から賞を受賞しており、2013年には名誉あるNAPO創設者賞を受賞した。
デルソン氏の活躍ぶりはテレビやラジオ番組、米国の雑誌などで何度も紹介されている。現在は要望に応じて、個人、グループ、団体向けにManaging Your Clutter Workshop Series®(クラターを管理するための一連のワークショップ)を提供している。夫のジェフリー氏とフロリダ州ハッチンソン島に暮らし、成人した息子2人と孫4人を持つ。
11:40〜13:00 ネットワーキングランチ(お弁当)
※CLOプログラム受講者メンバーは海外ゲストとのランチミーティング(ICDメンバーのみ参加可)
13:00~14:15 パネルディスカッション
「人生100年時代の「Aging(エイジング)」を考える
~シニア層のクライアントへのサポートと、自分や家族のエイジングのためにも知っておきたいこと」
ファシリテーター:
代表理事 髙原真由美
パネリスト:
(写真上段左から)
Sheila Delson(シーラ・デルソン)
Alison Lush(アリソン・ラッシュ)
ICD会長、POC会員
CPO-CD®、CPO®
http://alisonlush.ca/
アリソン・ラッシュ氏は、2010年にプロのオーガナイザーとしての活動を開始する。プロのオーガナイザーとして活動するうちに自身もCD状態の傾向であることに気づく。このお陰で、CDクライアントの気持ちに沿ったアドバイスができる貴重な存在となっている。
現在は、ICDの会長を務めるかたわら、カナダ・プロフェッショナルオーガナイザー協会(POC)の教育担当ディレクターと倫理委員長も兼任している。2017年には名誉あるPOCハロルドテイラー賞を受賞。
今年は新たにケベック州の文部大臣から依頼され、プロのオーガナイザーを育てるためにフランス語でクラスを実施する新規開発プロジェクトに携わっており、期待に胸を膨らませている。ラッシュ氏はNAPOやAPOD UKのカンファレンス、ICDのクラス、POCや一般向けに講演活動も数多く行なっているほか、フランス語のTV番組へも多数出演経験がある。
ソーシャルメディアを駆使して、ラッシュ氏がこれまでに得た知識と戦略方法を広く共有し、特にCDクライアントを支援することに情熱を注いでいる。氏のYouTubeチャンネルは5千人近いフォロワーを獲得し、最高動画再生回数は27万回を超えている。
カナダのケベック州で唯一のCDサーティファイド・プロフェッショナル・オーガナイザー(CPO-CD®)として、またフランス語と英語の両方を話すバイリンガルオーガナイザーとして、特にCDクライアントの支援に注力しながらモントレオール地方を拠点に活躍している。
秋山陽子
広島県広島市出身。金融機関にて企画・営業の仕事に長く就いた後、出産と同時に退職。その後主婦業に専念するが、突然の夫の病死から、改めて自分の生き方や暮らし方の見直しを考えさせられる。ライフオーガナイズと出会い、オーガナイズは心の整理にも繋がることを実感!40代「子育て」、50代「暮らしを楽しむ」、60代「社会貢献」、テーマを持った自身のオーガナイズに励む。現在は、「かんたん・たのしく・おもしろく」をモットーに、年間80件近いシニア世代の片づけサポートを中心にライフオーガナイザー として活動中。
(写真下段左から)
後藤邦江
株式会社OriginalComfort 代表取締役
2012年個人事業主として開業し、多くのシニアクライアントに関わる。2016年法人化。同年、高齢者住宅へ入居する際のタイトなスケジュールに対応した「持ち物トリアージ®️」を発表。埼玉県知事より経営革新計画事業に認定され現在にいたる。
個人宅や企業、事業所の空間サポート、学校や公共団体からのセミナー依頼に従事する。
10年間のホテル勤務で身についたホスピタリティをもとに、お客様のWANTSに笑顔で応える。やわらかな対応で進むサポートは定評を得ている。
みやざきかずよ
40歳で再就職し介護・相談援助業務に従事。介護支援専門員取得後は、高齢者だけでなく進行性疾患やがん末期等の医療的ケアが必要な患者様や2号被保険者(40歳以上)のプランを多く担当する。大学病院や地域医療機関と連携を取る中で人生の最終段階では環境とココロのケアが『その人らしい』時間に大きく関与することに気づき模索する中『ライフオーガナイズ』という考え方に出会い、メンタルオーガナイザー®︎オフィスオーガナイザー®︎取得。現在は介護障害福祉の後方支援、適正化事業に携わり地域支援活動や生涯学習講師も行なう。
宮本万里
高校入学式前日に大好きだった父が他界。父の死を通して、死はいつ訪れるか分からず、年齢順ではないことを思い知らされる。結婚を機に大阪へ。
葬儀司会者となり人生最期のセレモニーに携わる中で、エンディングの準備をしておくことは自分にも残された人にとっても大切なことだと実感。
誰にでも必ず訪れる死を「まだ早い」「縁起が悪い」そんな言葉で遠のけることなく「元気な時に一度は立ち止まり、自分のエンディングを考えておく」という大切さを伝えたいとの想いから、エンディングオーガナイザー®として講座を開催中。
14:15〜14:30 休憩・移動
14:30~15:40 分科会
※1~5の5つのプログラムのいずれかを選択ください
1)「LOとソーシャルワーカーの連携について考える
〜生活環境を整える必要性を補助線として」
講師:NPO法人Social Change Agency 代表理事・社会福祉士 横山北斗
大学卒業後、ソーシャルワーカーとして医療機関にて患者家族への相談援助業務に従事。 2015年NPO法人Social Change Agencyを設立。 NPOや企業の福祉的事業の立ち上げ支援を行うコンサルティングや社会福祉専門職の事業構想力を高める通年の研修事業を行う。 文京区 地域福祉活動計画 委員
2)「2018年度最も輝いていたLOとしてシャイニングスター賞を受賞した2名に聞く 出版に興味がある人必聴! 出版までの道のりとその後のリアル」
講師:(左から)
下村志保美
PRECIOUS DAYS主宰。「空間・時間・心」の三つを整えることで忙しい女性の「もっと楽にもっと生きやすく」をサポート。面倒を避け楽してきちんとする仕組みを考えることが得意。英語講師、投資顧問会社勤務経験を経て出産を機に退職。夫の転勤に帯同した中東での5年暮らしのなかで異文化、イラク戦争を経験し自分の価値観と向き合う。帰国後国立大学秘書勤務を経て2014年にライフオーガナイザーとして起業。
著書「片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方」三笠書房
香村薫
モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけのプロ
トヨタグループの会社で学んだトヨタメソッドを家事に応用した「トヨタ式おうち片づけ」を発案。片づけサポート業務の「ミニマライフ.com」を起業し、全国での講演活動や書籍執筆、NHKなどTV出演多数。防災士の資格を取得し「防災×片づけ講座」も行う。著書に「トヨタ式おうち片づけ」「トヨタ式超ラク家事」(共に実務教育出版)、「トヨタ式家事シェア」(主婦の友社)がある。夫と子供3人と共に愛知県に暮らす。
3)「売り込まない集客の基本」
講師:有限会社リウム 代表取締役 穂口大悟
https://rium.jp/
マーケティングコンサルタント
大学卒業後、コンサルティング会社・ITベンチャー企業を経て、サロン・フリーランス向けマーケティングシステム「リウムスマイル!」開発運営会社、有限会社リウムを設立。現在は、リウムスマイル!ユーザーのサポートともに、小さなサロンやフリーランスが、自分だけの幸せな成功を手に入れるための戦略をメソッド化した「非競争マーケティングプログラム」を伝える活動を行う。子どもは3人。PTA会長やだんじりなどの地域活動にも精力的。著書に「小さなサロンの”売り込まない”ネット集客の極意(BAB出版)」「繁盛サロンにするためのあなただけのオンリーワンメニューのつくり方(DOBOOKS)」がある。
【プログラム概要】
売り込まない、ビジネスを実現するのは、あなただけの「立ち位置(=ブランド)」をつくること。 そんな非競争のブランドをつくるために小さなビジネスができる集客戦略と具体策を一挙公開します。 お客様に選ばれるビジネスへの第一歩を踏み出しましょう!
・売り込まない集客=競争をしない
・集客は連携プレーだ!7つの連携とは?
・ホームページはネット上の分身
・ブログはお布施と思えば続けられる
・SNSで売れる「住民」になるには?
・リアルが一番!
・忘れちゃいけないフォローのしくみ
4)「使えるオーガナイズグッズ最新情報
P-TOUCH/ScanSnap商品紹介と体験会」
ファシリテーター:吉本とも子
インテリアデザイン事務所wave front代表。
短期大学卒業後、照明プランナーを経てインテリアデザイン事務所を設立。一般住宅のインテリアプランおよび、モデルハウス・モデルルームの企画提案業務から設営まで、手がけた新築住宅は延べ1200戸。快適な住まいには片づけやすい整理収納の「土台づくり」が必須と、米国発祥の片づけ術「ライフオーガナイズ」を学び、そのスキルを用いた現場サポートは2011年より延べ320回以上。著書に「収納家具いらずの片づけ図解百科(主婦と生活社)」がある。
協力:ブラザー工業株式会社/株式会社PFU
5)「ビギナーズセミナー短縮版」
講師:吉川圭子
2009年秋より、個人宅を中心とした整理収納サービスを提供開始。その後『⁺Standard』を立ち上げ、現在は現場作業・講師業・メディア対応の3本柱で仕事をする。協会内ではライフオーガナイザーを育成するライフオーガナイザー1級講師や、カジタク『片付け名人プレミアム』のキャスト育成講座の講師も担当。監修本に『片づけが楽しくなる 無印良品でつくる子ども空間』がある。1969年生まれ。新潟県長岡市出身。現在は神奈川県川崎市に夫と高校生+中学生双子との5人で無印の家に住んでいる。
ブログ:『整理収納手帖』
【プログラム概要】
各チャプターの認定トレーナーがオーガナイズサービスの現場作業における不安の解消や、現場にデビューしていただく事を目的としたビギナーズセミナーを開催しています。現場デビュー前に受講していただき、トレーナーについて現場経験をする機会を得ていただくための事前確認の場として提供されていますが、地域やタイミングにより受講がかなわない方のために今回、短縮版ビギナーズセミナーとして開催されます。(通常版のビギナーズセミナー受講したことになります)
・認定トレーナーが近隣都道府県に居らず、
ビギナーズセミナーが開催されない地域にお住まいの方
・ビギナーズセミナー未受講者
のご参加をお待ちしています。
15:40〜16:00 休憩
16:00〜17:00 タイトル:高齢のCDクライアントの健康と生活上の問題について理解する(AGE-100) (CLOプログラム 同時通訳)
講師:Alison Lush(アリソン・ラッシュ)
【プログラム概要】
CDクライアントが高齢の場合にプロのオーガナイザーや関連分野の専門家が直面しやすい問題や課題について取り上げ、さらに役立つ戦略やリソースについて学びます
18:00〜20:00 交流会(着席パーティ)
ヒルトンお台場東京(ゆりかもめ台場駅 会場から1駅乗車か徒歩移動14分)
2日(月)10:00〜16:40
8:50〜9:50(対象者のみ) CLOレベル2(CDスペシャリスト/ADHDスペシャリスト)試験(8:40受付開始)
会場:対象者に別途ご案内いたします。
10:00〜10:50 協会活動説明・報告他
本協会代表理事 高原真由美
10:50〜11:00 休憩
11:00〜12:40 現場経験を分かち合おう(事例発表)
(写真上段左から)
ファシリテーター:本部スタッフ/本部講師 鈴木尚子
株式会社SMARTSTORAGE代表取締役
アパレル業界にてデザイン・企画・人材育成業務に携わった後、出産、専業主婦となる。
片づけに悩む中、独学で生活を改善し、メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。2011年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社に。
日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWell Livingを立ち上げ、活動の場を広げている。横浜市在住。
発表者7名(五十音順)
熊本県在住 託摩美由紀
福岡県在住 つのじちよ
神奈川県在住 藤原浩子
(写真下段左から)
千葉県在住 松林奈萌子
台湾在住 曾玉慧 (ZengYuHui)
社団法人台湾生活規劃術協会 TALO(Taiwan Lifestyle Organizer)代表理事
黄铭实(HuangMingShi)
中国規劃整理塾(China Professional Life Organizing)
罗布(LuoBu)
中国規劃整理塾(China Professional Life Organizing)
【プログラム概要】
LOになったきっかけから、仕事のやりがい、苦労したこと、嬉しかったことといった話とともに、どのようなクライアントからどんな依頼が入り、どのようにサポートをしクライアントの暮らしはどう変わったのかを実際のサービス提供事例もあわせ、発表いただきます。
今回は日本のLOだけではなく、台湾や中国のLOのサービス事例も知ることのできるレアな機会です。特にまだ現場に出たことのない方、経験の浅い方、講師業を中心に活動している方には非常に役立つプログラムです。
12:40〜12:50 西中国チャプター次回カンファレンス招致タイム
12:50~14:00 昼食(お弁当)
14:00〜15:00 分科会
※6~10の5つのプログラムのいずれかを選択ください
6)家族や友人がクライアントの場合、プロのオーガナイザーとしてどう対処するべきか (CLOプログラム 同時通訳)
講師:Alison Lush(アリソン・ラッシュ)
【プログラム概要】
プロのオーガナイザーは多くの人に役立つスキルを持っているが、家族や友人のために自分の専門スキルを活かせる案件を依頼された場合、大切なつながりを保つためにはどうするべきか。8か国・100人以上のプロのオーガナイザーが参加した研究から、問題点、成功事例、ベストプラクティスの推奨事項について共有します。
7)顧客層を広げるために〜シニアへのオーガナイズサポート
アプローチ法から具体的なサービス内容、事例紹介とQ&A
講師:秋山陽子
8)CDクライアント事例検討ワークショップ ~あなたならどうサポートする?~
ファシリテーター:CLOアクションプロジェクトチーム
(写真左から)
福岡県在住 大津泰子
埼玉県在住 後藤邦江
新潟県在住 大滝愛弓
【プログラム概要】
CDやADHDクライアントへの基本的な対応法や実際の事例をお伝えするとともに、参加者の悩みや経験もシェアしながらグループワーク形式で進めるワークショップです。「CDクライアントから依頼がきたらどうしよう」「ADHDのクライアントからのお問い合わせ、断ったほうがいいの?」といった不安や、「こんなときはどうすればいいの?」という疑問を解消できるプログラムです。
9)読んでもらえないのにはワケがある?仕事につながり続けられるブログの書き方
講師:片づけ収納ドットコム編集長 さいとうきい
片づけ収納ドットコム編集長
(画像:1202keySaitoPrf)
都心での「狭くても快適な暮らし」を応援するライフオーガナイザー/クローゼットオーガナイザー。ニューヨーク、サンフランシスコ、ホーチミンなど、世界各地の60平米以下の住まいを経て、現在は東京都心の60平米、2LDKに夫と小1男児、愛犬1匹との4人暮らし。著書に「ものが多くてもできるコンパクトな暮らし」(すばる舎)、「狭くてもすっきり暮らせるコツ61」(宝島社)
【プログラム概要】
LOの集客には必須であるブログ。とりあえず、と作ったものの、毎日書いていたのは最初だけ。なかなか読者も増えず、仕事につながる実感も得られないし、書きたいネタも思い浮かばず、いつの間にやら放置気味……。そんな方を対象に、協会WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」の編集長が、仕事につながるブログの書き方とアクセスアップの秘訣を、最新のインターネットトレンドとともにお伝えします。
10)「兼業オーガナイザーのライフオーガナイズの活かし方」
ファシリテーター:石井純子
Office-J 代表
家政学部住居コースで住宅設計、インテリアの基礎を学び、大学在学中に夜間インテリアスクールに通い実務を学ぶ。大学卒業後、大手ハウスメーカー設計部でインテリアコーディネーターとして14年勤務。一般住宅の他、店舗併用住宅、医院併用住宅、高齢者福祉施設にも多数携わる。現在はフリーランスとして活動中。
これまで1,500件を超える物件に関わった経験から、ライフオーガナイズの考えに共感し、その必要性を実感する。失敗しない家造りのためには建築とオーガナイズの融合は必須であると考え、建築の専門家にもオーガナイズを広めていくことが近年の目標。
【プログラム概要】
昨年はじめて行った分科会形式のプログラムのひとつ、「会社員LOのこれからの働き方、「パラレルワーク」を考える」」プログラムは大きな反響を得ました。
働き方が多様化していく昨今、「本業と副業」の関係ではなく「いくつもの本業(複業)」を平行する“パラレルワーク”という働き方を取り入れるLOも増えてきています。実際にどんな仕事と兼業し、LOとしての活動はどんなふうにしているのか、数名の兼業オーガナイザーのリアルを紹介するプログラムです。
15:00〜15:15 休憩
15:15〜16:30 クロージングワークショップ
「大切なつながりを育てる三つの鍵 〜ライフオーガナイズ的人間関係整理術」
ファシリテーター:本部スタッフ/本部講師 渡邊奈都子
SmartBeing合同会社業務執行役員
神栄カウンセリングセンター 心理カウンセラー
一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー理事
1996年 夫と共に静岡市にて神栄カウンセリングセンターを開設。以来、女性のクライアントを中心に「大切な人間関係の維持と回復」に主眼をおいたカウンセリングを行うと共に、教育、医療、マネジメント等の様々な分野で研修を担当。JALOでは本部講師として講師育成やスキルアップのための研修に携わる他、2014年には空間の片づけを心の片づけに応用した「メンタルオーガナイズ」プログラムを開発。
著書「人間関係をしなやかにするたった一つの法則」(ディズカヴァー21)「しなやかに生きる 心の片づけ」(大和書房)他
16:30〜16:40 閉会式
【申込期間】8月26日(月)15:30~11月18日(月)24:00
◆特割申込み クレジットカード決済可
参加する分科会プログラム以外のものも後日視聴可(ただし1日のみ参加の場合は参加された日の分のみ)
特割申込期限 8月30日(金)17:30まで
特割入金期限 銀行振込8月30日(金)15:00まで
クレカ決済8月30日(金)17:30まで
◆早割申込み 銀行振込のみ
早割申込期限 9月20日(金)24:00まで
早割入金期限 9月24日(火)15:00まで
→ 特割・早割申込フォーム 受付終了しました
◆通常申込み 銀行振込のみ
最終申込期限:11月18日(月)24:00まで
最終入金期限:11月20日(水)15:00
→ 通常申込フォーム
いずれもお申し込み後、ご入金が期日を過ぎてしまった場合は、特割・早割は適用されません。ご注意ください。