ライフオーガナイザー
紹介Member Introduction
滋賀県 現場作業講師業執筆業
金子 利佳(カネコ リカ/Rika Kaneko)

片づけ大賞2019準グランプリ
屋号/社名 | Yell of life |
---|---|
地域 | 滋賀県 |
サービスエリア | 滋賀県(京都・三重県・大阪は高速道路で片道90分以内) |
Webサイト | https://yell-of-life.com |
ブログ | https://yell-of-life.com |
SNS |
Facebook
Instagram
Twitter
LINE
|
請負賠償責任保険 | 加入済み |
年代 | 50代 |
-
所有する資格
メンタルオーガナイザー
片づけ脳力トレーナー
-
その他の資格など
社会福祉士
ADHDスペシャリスト
古物商許可
プロフィール
近年、介護施設の支援相談員と兼業し対人援助スキルの研鑽を重ね、片づけ現場では自分を肯定できずに長年悩みを抱える方のサポーターとして定評がある。
【親子相談会】や【シニア講座】のボランティア活動は2019年から継続中。
片づけ現場の不用品を必要な方に届けるため古物商許可証を取得。
ごみを減らす暮らしを趣味とし、JALOではSDGs委員会に所属。
2021年より米国ICD(慢性的に片づけられない人をサポートする研究団体 Institute for Challenging Disorganization)会員となり継続して学び、幼少期からの遅刻癖を克服。
ライフオーガナイザーになったきっかけと現在の活動について
自宅の新築をきっかけに整理術にも興味を持ち、ライフオーガナイズに出会いました。モノだけを片づけの対象としない手法に感動し、私自身の転機と捉え起業しました。現在は個性に合わせた仕組みの提案に、お客様から『長年のストレスが無くなった!』と多くのお喜びの声を頂くようになりました。
また、自邸の家づくりでは、構造・間取り・設備など工務店からレクチャーを受け、間取り・窓の位置やサイズ・収納・設備などすべて自分達で決めるまで数々の事例を見て歩き検討を重ね、完成まで4年半かかりましたので、その経験を盛り込んだオリジナルメニュー【お家づくり密着サポート】をご提案しています。(ケースに応じて住宅の専門家に助言を求めることがあります)
今後は、発達障がいやADHD、認知症など脳特性のある方へのサポートを学ぶ一方で、ライフオーガナイズをもっと楽に生きやすくなるスキルとして、福祉・教育・介護現場にも広く認知してもらえるよう、活動の場を広げていきたいと考えています。
サービス内容
【訪問サポート】
●1デイサポート 33,000円 リピーター様割引あり
コンサル 2時間+作業 4時間
(30分電話相談 事前ヒアリングシート アフターサポート付き)
●2デイサポート 49,500円 リピーター様割引あり
コンサル 3時間+作業 6時間
(1デイ同様+オーガナイズ提案書作成付き)
●オンラインサポート(1時間 4,400円~)
●新築・リフォーム おうち作り密着サポート(1時間 5,500円~)
【片づけレッスン】
●パーソナルレッスン 13,200円
●心の片づけ読書会 2,200円