日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

ライフオーガナイザー
紹介
Member Introduction

三重県 現場作業講師業

上川 ひらり(カミカワ ヒラリ/Hillary Kamikawa)

上川 ひらり
屋号/社名 Office SoGoodLife
地域 三重県鈴鹿市
サービスエリア 三重県北中部(四日市市・鈴鹿市・亀山市・名張市・伊賀市・津市)、 奈良県北中部(奈良市・大和郡山市・天理市・桜井市・橿原市)
Webサイト
ブログ
SNS
Facebook Instagram Twitter LINE YouTube
請負賠償責任保険 加入済み
年代 40代
オンライン可一人暮らしの男性宅発達障がい引越サポート
  • 所有する資格

    リユースオーガナイザー2級

    片づけ脳力トレーナー(初級)

プロフィール

奈良県出身。小学生兄弟と暮らす、障害ひとり親。生まれつきの身体障害と、母娘関係のこじれにより、精神的な苦痛に満ちた半生を送る。「長年にわたる精神的な散らかりをどうにかしたい」ともがいていたころ、ライフオーガナイズを知る。
革命的に「ラクに生きるコツ」があるとわかった現在は、子どもとの暮らしを楽しみつつ、成長に合わせた片づけの工夫と「若い時にぜひ、ライフオーガナイズを知ってほしい」と発信し続けている。模様替えや家電の配線手直しが得意。

ライフオーガナイザーになったきっかけと現在の活動について

生きる意味や目的がわからず、30代になってもまともな恋愛経験がなく、このまま誰にも愛されることがないなら、早く命が尽きてしまえばいいのに、と願っていました。諦めていた結婚ができ、子どもも授かりましたが、終始親 言いなりの夫は捨て、子どもたちを連れ逃げ出しました。大変だった頃に出会ったライフオーガナイザーについて調べたところ、「心を片づけられるですって!!!」まさに私が長年探していたものでした。そしてM‘Café(読書会)にも参加し、「私もこんな人になりたい!」と思いました。
今後は「あいうえおかたづけ講座」と、ゆめのたね放送局(インターネットラジオ)で、「気持ちをラクに、自由に生きていいんだよ」とお伝えしていきます。

サービス内容

【コ・ドライバー】
暮らしや人生を最適化する「ライフオーガナイズ」という考え方を使って、働くお母さんが感じる毎日のストレスを減らし、空間も時間も思考も、段階的に使いやすく戻しやすい仕組みづくりへとシフトチェンジしていくよう、3ヶ月間継続的にサポートするサービスです。

・毎週1回30分間ミーティング(毎月2回 60分間に変更も可)に加え、チャットでの相談も可能です。
・早朝や夜遅くの時間帯もご相談可能です。また子どもさんの乱入もお気になさらずにどうぞ。
・次回ご予約は毎回サポートの終わりに決めていただけます。
・ひとつひとつの目標をスモールステップで提案、クリアすることによって自己効力感をアップします。
・日々の暮らしをコントロールしやすくなり、極端な落ち込みや不機嫌から「まぁまぁええ感じ」に回復しやすくなります。

<費用>
◇コ・ドライバー:初回ヒアリング 2時間(+1時間サービス)計3時間 \10,000円(税込み)
◇コ・ドライバー:3ヶ月間継続サポート(お申込み時のお支払い)3ヶ月間 \33,000円(税込み)
※詳細・最新情報はHPをご確認ください。 

【子ども・親子向け「あいうえおかたづけ」講座(小学生以上対象)】
■子ども向け(小学生):90分講座、受講料3,000円 / 小冊子1冊付
■親子向け(小学生1名・保護者1名):120分講座 受講料3,500円 / 小冊子1冊付
 ※子ども1名追加参加につき受講料1,500円追加 / 小冊子1冊付

return
Copyright 2008-2023 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ