日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

講座の紹介Course Introduction

大阪府

2018カンファレンス(12月5日・6日)

本協会は毎年1回会員向けの年次総会として、海外ゲストを招いたグローバルなカンファレンスを開催しています。2009年大阪、2010年東京、2011年福岡、2012名古屋、2013年京都、2014年横浜、2015年札幌、2016年高松、2017年仙台で開催され、10周年を迎える2018年の本年度は再び大阪で開催しました。(来年度は東京開催を予定しております。)

 

JALOカンファレンスは、年に1度全国のライフオーガナイザーたちが一同に会し、交流を深めるとともにライフオーガナイザーとしてのスキルアップや今後の活動におけるモチベーションアップを目的とした会員向けの年次総会です。
(そのため本協会会員以外の一般参加は不可となります。なおライフオーガナイザー1級資格認定講座受講中の方は非会員となりますので、参加を希望する場合は準会員登録が必須となります。)

 

イベントは12月5・6日の2日間となります。

 


 

カンファレンス概要

 

【テーマ】「10th Anniversary〜The Next Decade」

       (10周年記念〜次の10年に向けて)

 

【開催期間】2018年12月5日(水)〜6日(木)の2日間 プレ12月4日(火)

【開催場所】⼤阪国際会議場〜グランキューブ⼤阪〜

      リーガロイヤルホテル⼤阪

 

【動員対象】協会会員

【定員】  200名程度

 

【参加費】カンファレンス(価格は税込価格です。/一般参加設定なし)

 

※早割申込期限は9月25日(火)24:00まで。(早割は終了しました)

 

 参加内容 正会員・
法人会員・賛助会員
準会員
フル(2日間+5日の懇親会)

早割:38,880円
通常:45,360円

早割:47,520円

通常:54,000円

1日+懇親会
(5日もしくは6日、懇親会は5日夜)

早割:32,400円

通常:38,880円

早割:41,040円

通常:47,520円

1日間のみ(5日もしくは6日)

早割:19,440円

通常:25,920円

早割:28,080円

通常:34,560円

2日間のみ(懇親会なし)

早割:30,240円

通常:36,720円

早割:38,880円

通常:45,360円

 

※早割期間にお申し込みの方はご自身が選択された分科会以外のプログラムの動画を、後日視聴できます。(視聴期間設定あり)早割期間外のお申し込みの場合は、視聴できませんのであらかじめご了承ください。

※懇親会のみの参加は受付していません。また一部のプログラム受講という場合でも参加費は変わりません。

※カンファレンス参加費には昼食費が含まれています。

※懇親パーティには飲食費が含まれています。

※CLOレベル2認定試験料は含みません。

※法人会員・賛助会員様は正会員と同価格となります。法人会員・賛助会員様が雇用されている社員様であれば弊協会資格保有者でなくとも参加可能です。ご不明点ある場合は事務局までお問い合わせください。

 

お申込みフォームへ↓

 

★参加費の納入

  2018年8月31日17:30まではクレジットカード決済も可能です。

  以降は銀行振込のみとなります。

  (準会員の方のクレカ決済希望者は別途事務局までご連絡ください。)

 


 

 

【プレプログラム】(対象者のみ)

12月4日(火)

13:30〜14:30 CLOレベル2(CDスペシャリスト・ADHDスペシャリスト)試験(13:15受付開始)
 会場:大阪国際会議場 会議室702

15:00〜17:30 講師会(MLOのみ)
 会場:大阪国際会議場 会議室702

18:30〜20:30 全国チャプタースタッフ会議(本部スタッフ・チャプタースタッフのみ)

 

 

カンファレンスプログラム

 

630d2138157ddc8501

 

 

CONF5-0226

▲2013年に国際会議形式で行った5周年記念京都カンファレンスの様子

 

【タイムスケジュール】※講師名敬称略

 

5日(水)10:00〜17:00 /17:30〜19:30

 

10:00〜10:05 開会挨拶

 

10:05〜10:50 基調講演(同時通訳)

「The Changing Landscape of the Organizing Profession
変わりゆくオーガナイザーの世界

 講師:ジュディス・コールバーグ

 Judith Photo

コールバーグ氏は、1989年にプロのオーガナイズの会社としてFileHeads(ファイルズヘッズ)を設立し、アトランタに拠点を置く。氏は、プロのオーガナイザーの分野を開拓するにあたり全般的に貢献し、特にCD状態で苦しむ人々のニーズに対して献身的に取り組んだとして高い評価を得ている。
講演者としても国際的に活躍し、数多い体験談をユーモアも交えて伝える独自の語り口調で人気を博している。2010年に開催されたJALO主催の第一回目のカンファレンスでは、海外からの最初のゲストとして講演を行う。2013年に続き、今年10周年を迎える記念すべきカンファレンスに再び登壇できることを光栄に思っている。

氏はこれまでオーガナイズとCD(慢性的に片づけられない状態)の分野で世界各地において講演を続け、テレビやラジオ番組にも多数出演してきた。業界を牽引するリーダーとして同業者からの信頼も厚く、これまで業界最高の名誉ある賞を数々と受賞、ICDでは氏の名前がついたジュディス・コールバーグ賞も創設された。氏の革新的なオーガナイズの手法は、大ヒットとなった4冊の著書の中でも詳しく紹介されており、米国、英国、韓国、オランダ、オーストラリア、日本で50万部の売り上げを記録する。

ニューヨーク州レビタウン市に生まれ、ニューヨーク州立大学ビンガムトン校で社会学の学位を修得する。現在は、ジョージア州アトランタで母親の世話をしながら暮らし、忙しいスケジュールのかたわらクライアントにもサービスを提供し続け、執筆活動に勤しむ日常を送っている。

 

10:50〜11:00 休憩

 

11:00〜12:30 パネルディスカッション(同時通訳)

「次の10年に向けて〜変わりゆくオーガナイザーの世界をどのように歩んでいくのか

panel01

 (写真上段左から)

コーディネーター:日本ライフオーガナイザー協会代表理事 高原真由美

パネリスト:

ジュディス・コールバーグ

ドロシー・ブレニンジャー

「Dorothy The Organizer(ドロシー・ザ・オーガナイザー)」の名で、アメリカで最も革新的なプロのオーガナイザーとして活躍。過去10年間、アメリカの人気TV番組 「Hoarders(ホーダーズ)」に出演、大胆不敵かつ愛すべき問題解決人として何百万人もの視聴者に知られてきた。オーガナイズの専門家として愛読者4百万人の雑誌Woman’s Day(ウーマンズ・デー)にも取り上げられ、7冊のベストセラー本の著者でもある。
ブレニンジャー氏は、3つの会社の経営者であり、10MinuteClosetOrganizer(10分クローゼットオーガナイザー)の考案者でもある。10MinuteClosetOrganizerは、ダイエットなどで何度も体重のリバウンドを繰り返し、クローゼットに色々なサイズの服が溜まってしまった人たちのために考案されたプログラムである。
NAPO(全米プロフェッショナルオーガナイザー協会)とICDの会員であり、講師も務めている。NAPOでは過去に役員、LAチャプターの会長として任務した。

氏は、すぐに行動を起こして結果を出したくなるようなやる気とインスピレーションを聴衆に与えるとして国際的に人気の高い講演者として知られる。また、アメリカの大手企業8社においてスポークスマン、コントリビューター、インフルエンサーとしても活躍を続けている。
現在は、ロサンゼルスに夫のマーティ氏と暮らす。将来は日本に移住してもよいと思うほど日本がお気に入りである。

ジーン・フルヤ

1991年、50歳にしてオーガナイザーとして起業し、The Office Jeanie(オフィス・ジーニー)を設立する。個人向けではなく、敢えて小規模ビジネスを主なクライアントとを専門に選んだ。生産性と効率の向上を目指し、タイムマネジメントや書類とオフィススペースのオーガナイズを手掛ける。その一方で、一般家庭の書斎や在宅オフィス向けにも、書類管理、ファイリングシステム、タイムマネジメント、目標設定などを含めたオーガナイズサービスを提供してきた。

ADHD(注意欠陥多動性障がい)を持つクライアントの増加に伴い、2005年にはICDを通じて、CPO-CD®(CDを専門とするプロのオーガナイザーの認定資格)を取得。CD状態の人々に特化した企業や一般家庭向けのオーガナイズサービスを開始する。それ以来12年間、認知療法セラピストや同分野の専門家と共に、OCD(強迫性障がい)、ホーディング、買い物依存症、うつ病などの問題を抱える人々を数多くサポートしている。

NAPO(全米プロフェッショナルオーガナイザー協会)およびNAPOロサンゼルスチャプター会員歴28年、ICD会員歴20年。これまでに、NAPO、NAPOロサンゼルスチャプター、ICDの3つの団体全てにおいて役員を務めた功績を称えられ、NAPOロサンゼルスチャプターおよびICDから数々のボランティア賞を受賞、2001年にはNAPOから名誉ある創始者賞を受賞する。

28年間オーガナイズの第一線で活躍してきたが、現在はリタイアメントも視野に入れて活動を続けている。オーガナイザーとしての仕事やオーガナイザー向けの会合への参加も限定的に続けながらも、教会や非営利団体でのボランティア活動に新たな喜びを見いだす。家族や友人との貴重な時間を大切に、時々旅行に出かけることも楽しみに毎日を過ごしている。

 

(写真下段左から)

イングリッド・フォン・デア・ロッホ

あらゆる形のあらゆるクラターを取り除けば、なりたい自分でいられる空間、本当にやりたいことができる空間は自然に生み出される。 – Ingrid van der Locht

2005年からオーガナイザーとしての活動を開始する。NAPOのゴールデン・サークル会員であり、資格認定講座の講師も務める。オーガナイズの仕事を軸に、講師業や講演活動にも従事している。

Orvention*(オーベンション)と呼ばれるヨーロッパで最初のオーガナイザーのためのカンファレンスの開催にも大きく貢献し、オーガナイザー向けのマニュアルをオランダ語で書き下ろした。

NAPOのカンファレンスには積極的に参加し、過去にはイギリスで開催されたカンファレンスにも出席した。今年は、大阪で開かれるカンファレンスに参加するために日本を訪れることをとても楽しみにしている。

氏は、自らが手がけるオーガナイズ事業で得た経験から、ビジネス拡大の秘訣についても豊富な知識を持つ。現在は3人のオーガナイザーと共にクライアントをサポートしている。

オランダ南部でクラターのない暮らしを自ら実践しながら、仕事や生活を楽しくするための知識やスキルをプロのオーガナイザーだけでなく、企業や一般の人にも提供し指導している。

あらゆる空間に秩序、落ち着き、ゆとりを生み出すことを強みとしている。

マスターライフオーガナイザー 鈴木尚子

JALO本部スタッフ/本部講師
株式会社SMART STORAGE代表取締役 
十数年に及びアパレル業界でのデザイン・企画・人材育成業務に携わり、出産後専業主婦となる。
出産後、片づけに悩む中、独学で生活を改善、整理収納アドバイザー1級を取得後、思考と空間を整理する手法「ライフオーガナイズ」を学び、個人に向け片づけとスタイリングの仕事を開始。
2011年SMART STORAGE!を創業。アパレル勤務の経験とセンスを生かして、パーソナルスタイリングのサービスも展開し、日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わる。
お客さまのお悩みをトータルで解決すべく、家族の関係性を大切にした空間作りに定評があり、講座は数分で満席、オーガナイズコンサルティングは1年待ち。
「楽に、楽しく、美しく」暮らす女性を増やしたいという思いから2018年「SMART-WORKS」「ウチカラ」と合併。株式会社SMART STORAGE設立。横浜市在住1男1女の母。

 

マスターライフオーガナイザー 中村佳子

Drawer Style 代表
大学卒業後、住宅メーカーに入社。出産を機に退職し専業主婦として5年間、家事・育児に専念する。
元々片づけは苦手だったが、「ママと子どもにやさしい片づけ」を目指し創意工夫をすることで「片づけ迷子」を克服。
その中で「きれいに整え、収納する」ことと「家族が使いやすく心地いい収納」は必ずしも一致しないというライフオーガナイズの考えに共感し、2011年子どもが0歳・4歳の時、ライフオーガナイザー資格を取得。
2012年雑誌「ESSE」の「収納&インテリアグランプリ」大賞受賞をきっかけに、片づけ・収納作業、セミナーを開始。
『子どもの“考える力”は「片づけ」で身に付ける』を理念とし、子育てママ向け片づけ作業サポートをはじめ、収納プランニング、在宅オフィスの環境整備、子ども向けワークショップ開催、コラム執筆等、幅広く活動している。
1981年生まれ、兵庫県在住。 7歳と11歳の男の子、2児の母。

マスターライフオーガナイザー 趙敬 ZHAO JING

中国伝媒大学(Communication University of China)で博士号を取得した後、同大学にて講師を務める。在学中に日本語を専攻し、日本のライフスタイルにも関心が高く、日本の片づけノウハウ本を読んだことをきっかけとなり独自で調査研究を開始。2014年末より大学での講師業のかたわら、片づけのプロとして活動を開始。中國国家TV局CCTVと有名な雑誌などに報道され、現在ではオンライン講座の受講者は5万人を越え、中国片づけ業界で一番人気の片づけコンサルタントとして知られている。片づけサービスのコンサルティング時間は1,000時間以上、100件以上の現場経験をもつ。クライアントの感情・思考、心の内側の課題を大事にし、心を整えながら、空間を整える手法に定評がある。

2018年中国人初の一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会マスターライフオーガナイザー(協会認定講師)と認定され、現在では認定講座も開講、中国でライフオーガナイザーの理念と方法論を普及するため、ライフオーガナイザーの育成にも使命感を感じている。

※中国伝媒大学
1959年設立の北京広播学院(北京ラジオ学院)が前身。メディアとコミュニケーションを専門とするエリート大学で、有名アナウンサーやジャーナリストを輩出。広告学部、アナウンサー芸術学部、アニメーション学部、マスメディア管理学部などの専門学部を持っている。(参考:東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/13678?page=2

 

 

12:30〜14:00 昼食(お弁当)

CLOランチミーティング(海外ゲストへのQ&A ICDメンバーのみ参加可)

 

14:00〜15:00 分科会(12F/10F)※3つのプログラムのいずれかを選択ください

会場A)12F 

「HOARDING: What to do, What to Say, How to Help(CLOプログラム)
ホーディングクライアント ~行動とコミュニケーションとサポート」

講師:ドロシー・ブレニンジャー(同時通訳)

Dorothy Photo

 

会場B)10F 

「会社員LOのこれからの働き方、「パラレルワーク」を考える」

講師:理事 石井純子
マスターライフオーガナイザー、インテリアコーディネーター

ishii-junko150

Office-J 代表
家政学部住居コースで住宅設計、インテリアの基礎を学び、大学在学中に夜間インテリアスクールに通い実務を学ぶ。
大学卒業後、大手ハウスメーカー設計部でインテリアコーディネーターとして14年勤務。一般住宅の他、店舗併用住宅、医院併用住宅、高齢者福祉施設にも多数携わる。現在はフリーランスとして活動中。
これまで1,500件を超える物件に関わった経験から、ライフオーガナイズの考えに共感し、その必要性を実感する。失敗しない家造りのためには建築とオーガナイズの融合は必須であると考え、建築の専門家にもオーガナイズを広めていくことが近年の目標。
2018年4月日本ライフオーガナイザー協会理事に就任。

 

【プログラム概要】
働き方が多様化していく昨今、「本業と副業」の関係ではなく「いくつもの本業(複業)」を平行する“パラレルワーク”という働き方が注目されつつあります。異なるスキルやキャリアを掛け合わせることで、自分らしい働き方も可能な時代です。会社員LOがパラレルワークで自己実現をするために、実際にパラレルワークにチャレンジしているLOの事例をふまえながら、一緒に考えてみましょう。

 

会場C)10F 

「ひとり起業から社長になるまで〜LOとしての私の働き方 チームづくりと法人設立までの経緯」

講師:マスターライフオーガナイザー 森下純子
morishita.junko150

1級講師
株式会社アンジェ・リュクス代表取締役
ステーショナリーメーカーにてチーフデザイナーになりプロダクトデザインに携わる。その後、空間作りに興味を持ち26歳でインテリアコーディネータ ーの道へ。働きながら2人の子育てをおこなう中、夫が依存症になったことで自分の生き方の問題に気づく。その時期にモノを整理したことがきっかけで人生の整理も行い「モノと空間」は生き方に直結していると気づき43歳で独立。 ライフオーガナイザー®になり、インテリアで空間を魅せるだけでなく使いやすさや思考を重視した整理術で 住まう人が心地よく暮らせる家づくりをサポート。モノの持ち方で自分を見つめ直し、 家族関係などコミュニケーションが生まれ、夫婦が仲良く暮らす家作りを得意としている。
2015年株式会社アンジェ・リュクスを設立。 一般社団法人日本ライフオーガ ナイザー協会の1級認定講師として人材育成にも携わる。現在は、おしゃれで片づけやすい家のモデルハウス監修の他 収納とインテリアの社員研修など企業コンサルティングを行う。
片づけから収納・インテリアコーディネートまで空間と思考の整理を重視したトータルサポートに定評がある。

 

【プログラム概要】

ライフオーガナイザー資格取得後、まずは個人事業主として開業し「ひとり起業」としてスタートする人が大半。現場作業でサポートが必要になれば同期や後輩に声をかけアシスタントを募集、苦手な業務はアウトソーシング。自分ひとりだけでやっていく、それはそれで個人事業主としての一つのスタイルです。でも自分のキャパを超える仕事を担う時、仕事量が増えてきた時、誰かに紹介するか、キャパを大きくして自分で請け負うべきか?? ?

2010年に1級資格取得後、ライフオーガナイザー資格取得者として初めて法人化し、現在は 社長業も行いながら協会法人会員となり、インテリアコーディネーターとしても勢力的に活動する株式会社アンジェ・リュクス代表取締役森下氏に、その「最初の第一歩」から法人化するに至った経緯、法人化したことによる喜びと苦労と悩み。1級講座も担当している森下氏ならではの「ここだけの話」をシェアいただきます。

 

15:00〜15:15 休憩

 

15:15〜17:00 「あの頃の未来に立っている?振り返りリレートーク

ファシリテーター:
マスターライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー 国分典子kokubu.noriko150

本部スタッフ/チャプター統括部長
片づけサポート Be natural代表

短大卒業後、損保会社に入社。結婚を機に退職し専業主婦として約15年間、家事・育児に専念する。
目に見える空間の片づけは得意だったが、目に見えない思考、心の片づけが非常に苦手なことをきっかけにライフオーガナイズの考えに興味を持つ。
19歳で発症したパニック障害の経験とメンタルオーガナイザーの知識を生かし、常に横から目線でお客様に寄り添い二人三脚で片づけサポートを展開中。自信の回復・自己肯定感を上げる「幸せになることに怯えない人」を増やす片づけ法は、「弱者の片づけ術」として 40〜60 代の女性に絶大な信頼を得ている。1968年生まれ 京都市在住

マスターライフオーガナイザー 会田麻実子

本部スタッフ/チャプター統括副部長

aida.mamiko150

 

【プログラム概要】
「ゴールの設定」と同様に、「振り返り」はモチベーションのコントロールや、より良い未来を作るために重要と言われています。「振り返り」は、通信簿や反省文ではなく未来の自分へのアドバイス。過去のカンファレンスで目指すゴールを語った登壇者が、「あの頃」何を目指し何をどのように行い「いま」に至ったのか、そして「これから」について、うまくいったことも、うまくいかなかったこともまじえ、スピーチします。

 

 

17:30〜19:30 懇親パーティ(着席での食事会)

リーガロイヤルホテル⼤阪(グランキューブ大阪直結)

 

 


24991273_1496273803797829_8392837430701212699_n

 

6日(木)10:00〜16:00

 

10:00〜11:00 協会活動説明・報告他

本協会代表理事 高原真由美

25446121_2126651580900139_8152029378657805431_n

 

11:00〜11:10 休憩

 

11:10〜12:10 分科会(12F/10F)(同時通訳)

会場A)12F 

The ‘Crazy’ Lady and the Renaissance Man
“The Lady Who Sleeps With Godzilla – A Case Study about Hoarding.”
ゴジラと添い寝する女性 〜ホーディング事例研究〜 (CLOプログラム)

 

講師:ジュディス・コールバーグ(同時通訳)

Judith Photo

 

会場B)  10F

「稼げるLOになる!ありがとうと感謝される営業方法とは」

講師:本部スタッフ/本部講師 鈴木尚子

 suzukinaoko200

【プログラム概要】

LOとして活動をしていてぶつかるのが集客問題。「どうすればお客様は申し込んで下さるだろうか?」と、悩むオーガナイザーは少なくありません。予約の途切れないオーガナイザーになるための秘訣はすばり営業力!押し売りしたくない…、そんな声も聞こえてきますが、営業といっても方法は色々。「ありがとう!」「あなたに会えてよかった!」と感謝され、やりがいを実感できる営業ノウハウをお伝えします。
最後質疑応答では、皆さんの疑問に出し惜しみすることなくお答えし、失敗を成功に変える具体的な手法も伝授します。

 

会場C) 10F

「LOの歩き方〜スタートする不安を活躍する力に変えるビギナーのための第一歩」

講師:理事 吉本とも子
マスターライフオーガナイザー、レジデンシャルオーガナイザープログラムディレクター

yoshimoto.tomoko

インテリアデザイン事務所wave front代表。
短期大学卒業後、照明プランナーを経てインテリアデザイン事務所を設立。一般住宅のインテリアプランおよび、モデルハウス・モデルルームの企画提案業務から設営まで、手がけた新築住宅は延べ1200戸。快適な住まいには片づけやすい整理収納の「土台づくり」が必須と、米国発祥の片づけ術「ライフオーガナイズ」を学び、そのスキルを用いた現場サポートは2011年より延べ320回以上。著書に「収納家具いらずの片づけ図解百科(主婦と生活社)」がある。

 

【プログラム概要】
憧れのあのLOも大活躍のあの人もみんな最初はビギナーで、昔から「今」のあの人だったわけではありません。「あんなふうに私も活躍したい!」というワクワクした感情も大切ですが、活躍している人の「今」や周囲の人の成功事例だけに注目し自分とくらべてしまうと「全然うまくいかない」「私にできるのかな?」「やっぱり無理かも」という不安やストレスばかりが生まれます。
活躍している人には理由があります。皆さんの不安を活躍する力に変えられるように、活躍できる理由と講師のここだけでしか話さない失敗談もシェアしながら皆さんとディスカッションしていきます。

 

12:10〜13:25 昼食(お弁当) ※関東チャプター次回カンファレンス招致タイム

 

13:25〜14:25  「YOUR PERSONALIZED BUSINESS PATH TO SATISFACTION AND SUCCESS」自分らしいオーガナイズビジネスのつくり方 ~やりがいと成功のために~(同時通訳

講師:ドロシー・ブレニンジャー

 Dorothy Photo

14:25〜14:35 休憩

 

14:35〜15:50 クロージングワークショップ 

「人生100年時代を考える ウェルビーイング的ライフオーガナイズのすすめ」

ファシリテーター:本部スタッフ/本部講師 渡邊奈都子
natsukowatanabe150

【プログラム概要】
どのような形であれ「働く」ということは、私たちが持っている力やスキルを外部に提供して、それが誰かの何かに役立つという作用が生まれることです。人生100年時代と言われる昨今、この社会的なつながりは健康寿命に欠かせないものとなっています。このワークショップでは、より楽しく、より健やかに、より豊かに人生を育てていく秘訣を考えたいと思います。

 

 

15:50〜16:00 閉会式

 

 


 

※早割申込期限は9月25日(火)24:00まで。 (早割りは終了しました)

 

normal

 

早割の入金期限:9月28日(金)15時までです。

期限を過ぎた場合は再度お申込みの上、通常料金となりますのでご注意ください。

 

最終参加申込み期限:11月27日(火)24:00まで

 (入金期限:11月29日(木)15時)

return
Copyright 2008-2024 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ