日本ライフオーガナイザー協会

日本ライフオーガナイザー協会

  • contact
  • members
  • shop

ライフオーガナイザー
紹介
Member Introduction

大阪府 現場作業講師業

若林 弓子(ワカバヤシ ユミコ/Yumiko Wakabayashi)

若林 弓子
屋号/社名 S+HOME
地域 大阪府高槻市
サービスエリア 全国対応
Webサイト
SNS
Facebook Instagram Twitter LINE
請負賠償責任保険 加入済み
年代 40代
作業支援100件以上講師経験100回以上受講者50名以上
オンライン可引越サポートインテリアコーディネート企業研修
  • 所有する資格

    レジデンシャルオーガナイザー

  • その他の資格など

    インテリアコーディネーター

    インテリアアテンダント

プロフィール

長年建築業界で新築・リフォームアドバイザーとして携わってきた経験や知識・センスを生かし、「家づくり・空間づくりをもっと楽しく、もっと自分らしく」をモットーに、「思考整理×収納×インテリア」と家作りをトータルにご提案。ママが喜ぶ、スッキリ家事ラク収納を得意としている。大阪府高槻市にこだわりの家(キッズデザイン賞受賞)を建築、夫、長女(大学生)、長男(高校生)の4人家族。

ライフオーガナイザーになったきっかけと現在の活動について

大学卒業後、大手住宅会社・リフォーム会社に就職し、長年建築業界で新築・リフォームアドバイザーとして携わる中、素敵な空間ができ引越ししても、新居でモノが片づかず、暮らしにくさを感じているお客様が意外にも多いことに気づかされました。 その解決策を模索中、「ライフオーガナイズ」というお片付けの概念に出会い、これだ!と資格を取得しました。転勤族の時に約8年間に5回もの引越しを経験したことや、建築業界で数百件以上の住宅やお客様を担当してきた経験や知識・センスを生かし、2014年「ライフオーガナイズ」と「インテリア」を融合させたサービスを展開する「S+HOME」を立ち上げ、家作りコンサルティングサービス、家作りインテリア収納講座、各企業やショールームでのセミナー、収納コーディネート、暮らし改善お片付けサポート、メディア執筆、など幅広く活動しています。特に、動線や・物量を把握し、プラン作成からインテリアまで、片付く素敵な住まいを提案する「レジデンシャルオーガナイザー」としてのコンサルティング業務が主な活動としています。

サービス内容

・「思考整理×収納×インテリア」個人コンサルティング
・収納セミナー
・収納コーディネート
詳細は、HPをご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

return
Copyright 2008-2023 Japan Association of Life Organizers. All Rights Reserved.
TOPへ